• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

病院を探検に(3階編)

病院を探検に(3階編)今度は、3階を訪問しました。






病棟から一番近いところは、中央手術室になります。

手術の記憶は、ほとんどありません。

憶えていたのは、2階のEHCUと思っている場所から、ベッドごとエレベータに入った時までです。
その後は、また、EHCUからベッドごとエレベータに乗って、今いるフロアと同じ階の患者部屋に移動したこと。

そして、また記憶が無くなり、担当先生からメガネと免許証を渡されて、免許証は2年間停止ねっと言われて、やっと自分を意識できるようになりました。

でも、ずいぶん長い間に記憶を失っていたと思い込み、和暦は何になったのだろうかと思っていたら、テレビで新元号の発表がされているのが聞こえて、やっと今の日付を認識しました。

如何せん、当時は文字が読めなくなっていたので、日付を見ても、それが日付で書かれてある文字だと気付かず、ただの線か絵としてしか見えてなかったのです。

幸い、聞くことは出来ましたが、話すのに言葉がわからないことが、ちょこちょこ出てます。
今も入院している放射線治療が "ほうしゃせん" と声から出せないときが、時々あります。

中央手術室の隣に、手術家族待合室があります。


当然、まったく憶えてません。


ちなみに早朝の時間に探検しているのですが、

ここは時間に関係無く、手術されると使われます。
うちなんて、9時過ぎには始まっており、終了したのは0時を過ぎてます。

[35]麻酔科

うちも麻酔を使用しているのですが、頭の右側があまり聞いてなかったらしい。
記憶が無いので、よく分かりません。
最悪で右の手足の指が、すべてマヒとなるかもだったそうだが、それを言われたのは手術後。
結局、右手の薬指が少し伸ばせないだけで済み、それも最近ほぼ治りました。

その隣が外来となりますが、今日は休みです。


P.S.
また一人、昨年お世話になっていた看護さんに開けました。
自分が歩けないときに、私をベッドから背負って、車椅子に乗せようとしたら、そのまま看護さんと一緒に転んじゃった人。

私は看護さんの上側だったので、たいしたことは無かったのですが、下側だった看護さんは痛かったんじゃ無いかなぁ。

あと再会してない看護さんは一人だけなのですが、会えますかねぇ。

ではでは~。
Posted at 2020/06/13 15:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年06月12日 イイね!

お隣が入れ替えに

お隣が入れ替えに何度も見てるけど、転退院する人が出てから、次の人が入るまでの時間は、めちゃ早い!





左隣の人なのですが、部屋を出られたのは13時15分過ぎ。
10分後ぐらいにお手伝いさんが来て、ベッドを取り外します。

ちゃんと、撮すのを許可いただいてます。

私の部屋に向かって~。

つまり、私の部屋は隣。

外に向かって~。


私の部屋を、外側に移送しようか?っと、いつも聞かれるのですが、私は内側の方が良いと回答してます。
だって、外側だと窓から暑さが入るので、内側が良いのです。
内側を選択する人は、珍しいらしいですよ。

そして、掃除が終わり、入れ替えたベッドが到着した後、次の患者さんが来たタイミングが、このように。

早い!
(これ、5月30日に行ってます。)

その日のうちに、新しい患者さんが入ってきました。
今度の人は、歩くことは出来ず、車椅子も自分では動かせない人。
昨年の私と同じですね。

この4人部屋に自分で動ける人は、私だけとなりました。
私:杖
他の3人:要介護

P.S.
病院でアップデートすることになるとは...

ドコモ

あと半年ぐらいで買い換えるつもり。
ひょっとしたら、今のスマホを使っている期間の半分以上が、病院にいる時間となるのかも。
ドコモだと、障害者手帳が使えるハーティ割引により、定期契約じゃなくても少し安くなるのです。

今回は、PCからスマホへダウンロード。

Sony独自のですね。

そして、再起動したら完成。


Windows10もアップデートが来ており、自動再起動後に更新メッセージが出ていたのですが、病院内で使用しているLANが遅いので、アップデートを延期させてます。


前回は実家でしてますが、2つ前と3つ前は、手元にノートPCを持っていない状態で入院していたので、ちと遅くに更新してました。


ではでは~。
Posted at 2020/06/12 15:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年06月11日 イイね!

今日の夕食は何で?...

今日の夕食は何で?...先ほど食べた夕食が気になって...






今日の夕食は、これ。

は、食べたあとで...

これでした。


これ。

まさか、紫陽花ゼリーが付くなんて。
一体、今日は何の日だ?

昨年は、この病院にて、平成最後の日と令和最初の日の夕食は特別となりました。
大阪のリハビリ病院でも、七夕の日と敬老の日の夕食が特別に。
今日の夕食は特別でした

何でか聞いてみても、謎です。

ではでは~。
Posted at 2020/06/11 20:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年06月11日 イイね!

6回目の一時帰宅は臨時です(その2)

6回目の一時帰宅は臨時です(その2)マクドナルドとデイリーヤマザキに寄った後、自宅に戻る前に寄ったのは、ここでした。





歯医者さん。

入院により来るのを中止してますが、まだ途中なのです。

でも、今回ここに来たのは、

歯ミガキと歯ブラシを買いに。
ここのから、離れなくなりました♪

この日は、ひさびさに富士山が見ながら、


自宅アパードに戻ると、同じアパートの奥さんと女の子がいたので挨拶。
やっぱり、まだ10半頃なのに、女の子からは "こんにちは~" になりますね。
何時だろうと、"こんにちは~"

奥さんから暑くなってきたねっと言われたのですが、

別段、エアコンをつける程ではなく、まだ不要です。

いつもの通り、風呂と洗濯をして、

当然、洗濯には着ていたのも含まれるので、素っ裸。

その状態で、この日の体重計を、

さらに下がりましたが、

それよりも、体脂肪率。

ほんの3日で、1%も下がってる。

それって、こういうこと。
1月にフィットネストラッカーに取り替えたとき。


今の状態。

リバウンドするような...

さて、いつもなら洗濯した衣服を干したあと、昼食を食べながら、郵便物をチェックするのですが...
今回は広告だけなので、郵便物はすべてごみ箱へ。
正直、インターネットで十分。

衣服が乾くと、あるものを持って、自宅を出ます。
すると、今度は同じアパートの父さんと男の子。

念のため、持ち歩くと告げておきました。
これを。

杖。
安物なので、2000円もしなかったと思うのですが、高いものだと10万円オーバー。

去年の10月以来かな。
やっぱり、杖を持っている方が歩きやすいのですが、普段は右足が悪いので左手に持ちます。
でも、今回は左足に若干の痛み。

両足で試してみたのですが、結経、杖は左手に。
そうすると、左足重心で歩いているのが、左右でバランスが取れたので。
左足:足だけ
右足:左手に杖 + 右足

でも、杖があるので面倒なこともあるのです...

電車に乗って、


大阪の実家に居たとき、間違い電話でスマホにかけてきた人の最寄り駅なのですが、
鳥達が少しずつ増えてきました
いつもの散髪に行ったあと、大学に

ここ知ってます?

元湯陣屋
駅からすぐです。

ここって、将棋のタイトル戦が行われているところで、

羽生善治氏も来ていたり。

さて、改札を通るのですが、私が通るのにはチョイと面倒なことがあります。

左手には杖。
ポケットは左しか使えない。

どう言うことか分かりますか?

昨年にも、ここで書いてますが、杖を使うのは久しぶり。
ひさびさにバス・電車に

電車やバスでは、こうなるのです。
(航空機もそうなんだろうなぁ。)
少しはマシになりましたが...

①左手に持つ杖についている紐に左手を通して、杖は話します。

こんな感じ。
以前は右手に持ち直していましたね。

②左手で左のポケットからスマホを取り出します。

③スマホを右に持ち直すと、杖を紐から持ち直す。
以前は右手を使わず、左手のままでした。

④右手で改札を抜けます。
以前は左手で右側の改札を通ってました。

う~ん、電車もバスも左手で改札出来るようにしてくれ!

それか、JRが開発中の、ポケットに入れたままでも通れる「タッチレス改札」を!
JR東日本、「タッチレス改札」を2~3年後に導入へ Suicaをポケットに入れたまま通過可能に

以上、また、外来の出入り口の方から入り、病棟の部屋へ戻りました。

P.S.
杖なのですが、意外なことに、この病院では杖を置くところが無い。
大阪のリハビリ病院では、ちゃんと合ったのになぁ。


通販でも売っています。

と言うか、ここの会社に臨時で何度か仕事してたり。

それでも、ここの病院では売ってありません。
どうしようかなぁっと思いつつ、


右に左にと傾いていたら、


こうなりました。


ではでは~。
Posted at 2020/06/11 15:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年06月10日 イイね!

6回目の一時帰宅は臨時です(その1)

6回目の一時帰宅は臨時です(その1)普段の放射線治療が平日毎日なのですが、






今日は、メンテナンスで休みなので一時帰宅しました。

ついでに寄るところもあるので。

と言うわけで、朝食を食べると、


出発です。


平日なので、いつもと違い外来の方から。


6月1日から、5階のレストランも開いている~

行っちゃダメかね。

外来の出入り口のところにいた案内さんと、少し話してバス停へ


バスのダイヤも元に戻っている。


この通り。


バスに乗って、


電車に乗って、

もちろん、特急じゃないです。

自宅の駅に戻ると、また、マクドナルド。

朝食食べてすぐなのに、もう腹が減るのです。

今日は、普通にソーセージエッグマフィンを単体で。


そして、デイリーヤマザキで、

今日は福袋があった。

これと、


これと、


これ。


この後、自宅に帰る前に寄りたいことがありまして、連絡してから寄ってます。

P.S.
今日は、うちの会社のボーナス日。
とは言っても、給与代わりの健保給付金をいただいているため、今回はボーナス無いと思ってたのですが、今回もいただきました。


つづく。
Posted at 2020/06/10 14:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation