
2日目の7月9日での組み立てです。
うっかりしていたのですが、スピーカーを置くとこ無い "じゃん"。
と言うわけで、プリンタを置いていた台を少し動かして、

ちなみに、前のマンションにいたときは左右逆で、右にディスピ例、左にプリンターとして使ってました。
部屋の位置が逆なのです。
ディスプレイの台も少し内側に。

これで、安物のスピーカーが置けました。
そう、置いただけ。
電源ケーブルが短すぎて、届かないのよ。
仕方がないので、5月の入院する直前に、病院の部屋で使うのに買っといた電源タップで、仮電源としました。

意外とこのようなのを、よく持ち歩いてます。
ホテルとか新幹線とか。
USBだと電源ケーブル使うより、電力は少ないのですが、今回は仕方ないね。
あとはパソコンへ、スピーカーからのケーブルを接続。

これも安もんだなぁ。
電源をオンして、
パソコン上から認識しているか確認。

去年入院する前までは使っていたので、インストール済みなのです。
言語障害となっている割りには、スムーズに出来てるね。
マニュアルは読まなくてもわかる程度だから良いのですが、新品を買い換えると読むのに時間がかかるかも。
ちゃーんと再生できました。

♪負けないで~ もう少し
この日は、ここまでで15分。
まだ、仮の状態ね。
P.S.
昨日の午前中に、降っていた雨が止んだので買い物に出ると、スーパーに行く途中で、土砂っと雨。
傘は持っていたのですが、背負っているリュックに入れているので、開く間もなく土砂降りです。
杖は左手で傘は右手に持つのですが、右に持つものは目に見えない。
なので、肩に乗せておかないと、何処にあるのかわからない。
そんな中、駅に着いたのですが、雨の中、買い物して持ち帰るのもなぁっと思って、また、パスタを食べに。
前菜に。
本日のパスタ。
帰りに、大盛り出来るの?って聞いて見たらOKだそうなので、次は大盛りのつもりです。

店を出ると、雨は止んでる。
結局、買い物をして帰りました。
そして今日。
昨日の天気予報では雨だったのに、今朝になると晴れに変わりました。
つづく。
Posted at 2020/07/19 19:51:43 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記