• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

パソコンにオーディオを(その2)

パソコンにオーディオを(その2)2日目の7月9日での組み立てです。






うっかりしていたのですが、スピーカーを置くとこ無い "じゃん"。


と言うわけで、プリンタを置いていた台を少し動かして、

ちなみに、前のマンションにいたときは左右逆で、右にディスピ例、左にプリンターとして使ってました。
部屋の位置が逆なのです。

ディスプレイの台も少し内側に。

これで、安物のスピーカーが置けました。

そう、置いただけ。


電源ケーブルが短すぎて、届かないのよ。
仕方がないので、5月の入院する直前に、病院の部屋で使うのに買っといた電源タップで、仮電源としました。

意外とこのようなのを、よく持ち歩いてます。
ホテルとか新幹線とか。
USBだと電源ケーブル使うより、電力は少ないのですが、今回は仕方ないね。

あとはパソコンへ、スピーカーからのケーブルを接続。

これも安もんだなぁ。

電源をオンして、


パソコン上から認識しているか確認。

去年入院する前までは使っていたので、インストール済みなのです。

言語障害となっている割りには、スムーズに出来てるね。
マニュアルは読まなくてもわかる程度だから良いのですが、新品を買い換えると読むのに時間がかかるかも。

ちゃーんと再生できました。

♪負けないで~ もう少し

この日は、ここまでで15分。
まだ、仮の状態ね。

P.S.
昨日の午前中に、降っていた雨が止んだので買い物に出ると、スーパーに行く途中で、土砂っと雨。
傘は持っていたのですが、背負っているリュックに入れているので、開く間もなく土砂降りです。

杖は左手で傘は右手に持つのですが、右に持つものは目に見えない。
なので、肩に乗せておかないと、何処にあるのかわからない。

そんな中、駅に着いたのですが、雨の中、買い物して持ち帰るのもなぁっと思って、また、パスタを食べに。


前菜に。


本日のパスタ。


帰りに、大盛り出来るの?って聞いて見たらOKだそうなので、次は大盛りのつもりです。

店を出ると、雨は止んでる。
結局、買い物をして帰りました。

そして今日。
昨日の天気予報では雨だったのに、今朝になると晴れに変わりました。


つづく。
Posted at 2020/07/19 19:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月18日 イイね!

異常な体脂肪率

異常な体脂肪率退院してから、ひと月となりますので割り込みます。





じわりじわりと、体重が減っていたのですが、

最近、やっと止まり始めたのかな?

微妙なところはあるのですが、食事量は増やしているままなので、スーパーで毎日のように買い物してます。

体重は変わらないのは良いのですが、問題なのは体脂肪率。
ちょこっと上がってます。
入院中が、急に下がり過ぎだと思うのですが...

っで、その体脂肪率ですが、今日までの数日の状態がおかしいことに気付きます?


体脂肪率について。
私は朝風呂派なので、朝に風呂へ入った後、朝食の前に体重計で測ってます。
一日のうち、もっとも体重が低くなるタイミング。

水曜日は青。
木曜日が黄。
金曜日が赤。
今日は青。
そして、その横に○×を付けました。

これ、体脂肪率を次回に測るまでの間に、トイレ(大)がまったく出なかったら × を付けました。

つまり、水曜日の早朝に測ってから、金曜日の早朝に測るまでの間に、一度も(大)が出てない。

そうなると、薬っとなるわけで、金曜日の朝食後に飲みました。

マグミット錠。

その後、昨日は2回、今日は3回もトイレで(大)が出ました。
体脂肪率も元に戻ると。

最近、週1ぐらいでこの薬を飲むようになっちゃった。
もし、薬を飲んでもダメだったら、浣腸よぉ。

そんな状態でも、そこそこ杖で歩いてます。

今月は、雨で歩けない日が多いのですが...

そうそう、体重計を Fitbit のに買えようかなっと思ってたのですが、しばらく様子見に。
何だか、体脂肪率の出方がイマイチらしい。

P.S.
申請していた、特別定額給付金。

通知書が届きました。

来週、振り込まれます。


7月4日にオンラインで提出したのですが、
やっと申請、特別定額給付金

やっぱり、郵送より早いね。
でも、通知書もメールでできないもんかなぁ。
使用するメールアドレスは、登録してるのに。

ではでは~。
Posted at 2020/07/18 20:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月17日 イイね!

パソコンにオーディオを(その1)

パソコンにオーディオを(その1)先週なのですが、パソコンにオーディオを付けました。





部屋にオーディオを設定しないまま、もう5ヶ月近く "じゃん"。

去年、入院したときからずっと、スマホにBluetoothヘッドホンで聞いていたのよ。

1年4ヶ月間も~。
そのうち、入院が合計で7ヶ月半となりました。

ただし、精々10~15分ぐらいに一度ほど休まないと歩けないので、少しずつね。
(歩く距離は、少しずつ伸びており、だから、体操も復活しました。)

と言うわけで、まずは初日である7月8日(水)です。
ちなみにディスプレイは、4Kだったりします。

今回、行ったのは、ただ片付けただけだよ。

そうそう、リハビリ病院での言語療法でもらったクリップフォルダですが、

言語療法での宿題が終わって(その2)

こうやって使ってます。

いろいろと封筒がいるのです。
病院へとか、保険へとか、会社へとか...
各週ぐらいで、何か使ってる。

マウスパッドは、鈴鹿サーキットだったり。

でも、古いので、今とはちょこっとだけ違うの知ってます?

私も実際に、130Rをフルスピードでコーナーしました。
まぁ、ドライブしてたクルマ(シビックフェリオに乗ってました。)の速度設定を、上限180km設定のままにしちゃってたけど。

あとは、プリンタのインクとか。

横に置いてるのは、ハードディスクを直接接続することが多いため。
何故か言語障害により、わからなくなっていたことがある割りには、これは使い方を憶えていた。
普通にパソコンのキーボードも叩けたし(ただし、しばらくの間は、右手の指がほんの少し届かずで。)、何でだろう?

次からが本番ね。

P.S.
GoToキャンペーンが、東京都のみ中止に。


これに疑問なのですが、東京都の人が羽田空港を使うのは、GoToキャンペーンの対象にならないのですが、

神奈川県の人が羽田空港を使うのは、対象となるそうだ。

う~ん、わけがわからん。

本日の感染者はこのような結果で、


神奈川県のホームページからも、


このように。

入院していた期間は減ってきていたのに、退院したら、また増えてきたような感じです。

ではでは~。
Posted at 2020/07/17 22:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月16日 イイね!

マスクが使えない人

マスクが使えない人今朝のNHK総合 おはよう日本 にて、自分のような人が出てきました。





マスクについて。
私は、次によりマスクが使えません。
①マスクを使うと、数分程度で気持ち悪くなる。
②視覚障害により、目の左右がズレて見えるので、マスクにより前が見えなくなる。

今回、番組で出てきたのは、①のこと。


マスクをすると気持ち悪さを感じるようになったのは、小学生ぐらいにまで戻ります。
当然、周りには理解できずだったのですが、たまたま、当時の担当の先生に状態を理解してくれた人がいて、授業中にやってたマスクの練習を外してくれました。
(早々、することは無いのですけどね。)

ちなみにこの先生、給食は嫌いでも残させてくれない。

これが、脳にも影響があったかもとは、思ってなかったのですが、

これにより、マウスは使えません。

②については、視覚障害に拠るものなので、気付いたのはつい最近。

心電図等が外れました

でも、そういったことを理解してくれる人って、病院でですらほとんどいなく、実際にマスクをしたところを見せて、やっと理解され、担当の先生からマスク無しで病院内を歩く許可をもらいました。

自分のような人がいることを、ご理解ください。

P.S.
今日も病院なのですが、


着いたらドクターヘリが発車中。

対応範囲は、神奈川、静岡、山梨となります。

昼には戻っていたので、13時から(正確にはその前の連続テレビ小説「エール」から)ずっとNHK総合を見てました。

ニュース 閉会中審査・参議院予算委員会質問。
延長してて、16時15分までです。

質問者で気になったのは、この人なのですが、


回答は、たいていこの人。

経済再生相。

あれっと思いませんか?
内容の大半は、新型コロナウイルスであるのに、総理も副総理も出ていません。

オブザーバーとして、この人や、


この人が出てきて、

急いで対応しないといけないと、何度も警告している状態なのに。

ただ、この二人の考えからは、ちょっと違って、最初の人はそうできればっという考えからに対して、二人目は実際に実行するにはっていう考え方かな。

そんな状態で、経済再生相が対応しないといけないのは、大変そうです。

ほんと、人少ない。

GoToキャンペーンが、22日から予定となってますが、

それどころではないだろうと、私も思います。

都内で感染が集中しているのは、新宿周辺だそうですが、うちも電車で1本なのですが...

ではでは~。
Posted at 2020/07/16 19:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月15日 イイね!

体操を復活に

体操を復活に入院中に左足が疲れるようになったため、再度、杖を使い始めましたが、退院したときから、普段の体操をストップしてました。




あれから、もう少しでひと月。
杖はまだ使っていますが、また、体操を始めました。

いつもの通り、足を立ち座り。


タオルを持って、バンザイ。


腕を左右で肩の後ろに伸ばす、


最近は、片足ずつ前に上げたり、


横に上げたり。


そして、手についても。

荷物になるので、今回の入院では持ってきてなかったのです。

ゴルフボール2つを、右手に持って、


左回り。


ずいぶんマシになりました。

残念ながら、左手で右回りほどには、もう少し足りてないのですが...
右利きなのにねぇ。
右手で左回りに回せます?

柔らかいボールも右手で、


グッと。

手で持って、首の周りをくるくるとってのもしてます。

おはじき を右手でひとつずつを5つ持って、


ひとつずつ、右手の親指と人差し指で手から離す。

これは、もうできるように。

洗濯ばさみを、親指と小指で。

何とかできてるよ。

あれから、もう、1年です。

P.S.
今日って、涼しいを越えて、やや寒く感じてる。


せっかくなので、いつもの冷やしうどんではなく、こないだ買ってきた これ。

もっと赤いたぬき。

中はこんなの。


西か東か書いてないのだけど、これ東かな。


いただきます。

やっぱ、東っぽいなぁ。

まぁ、関西に "たぬきうどん" というものは、存在しませんから。

ではでは~。
Posted at 2020/07/15 16:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation