• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

困った手帳のカード化

困った手帳のカード化今日はお休みのつもりでしたが、このようなのを見つけたので。






昨年、4月に解禁された障害者手帳のカード化について。


本年度中に予定しているところもあり、東京も大阪も書かれています。

年ではなく年度。
税金は年単位なのにね。

だけど、これは自治体なのです。
つまり、都道府県と政令市。

この為、障害者手帳の内容もデザインも大きさでさえ、バラバラなのです。

なので、せっかくカード化されても、異なる都道府県や政令市との間では、データ交換できなくて、結局、今まで通りに障害者手帳を見せなければなりません。

例えばバス。
①バスから降りるときは、自分では手間が掛かるので、降りる人が全員降りるのを待つ。
②運転手に障害者手帳を見せながら、障害者であることを告げる。
③運転手が金額を再計算するので、金額が出たら支払う(私の場合は再計算後にSuicaでピッです。)
④バスを降りる。

今の私の場合、左手だけでやらないといけないので、杖を左手から右手に持ち替えたあと、左手でポケットから障害者手帳を見せて、またポケットに戻すと今度はスマホを左手で取り出して、右側にあるICカードリーダを左手で触れて支払いをする。

例えば電車(JRで100km以上の場合)。
①Suicaでは障害者手帳を使えないので、窓口で障害者手帳を提示して、切符を買う。

うちがよく使うJRの駅からだと、100kmは東京駅経由で埼玉県まで届かない。
(100km以内は割引にならないので、素直にSuicaを使います。)

結構、面倒なのです。
全国でカード化が統一すれば、障害者手帳も自動化できるはずだし、費用も下がるはず。

身体障害者は約509万人。
精神障害者は約106万人。
知的障害者は約112万人。

運転免許証が、都道府県と政令市ごとで異なって発行されていたら、どう思います?

ではでは~。
Posted at 2020/07/13 16:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月12日 イイね!

リハビリ病院のホームページから見つけた!

リハビリ病院のホームページから見つけた!先日、リハビリテーション病院から電話を頂いたあと、ひさびさにホームページを覗きました。




ここからだと、私がいた部屋の場所も良く見えたり。

ここで見えている線路なのですが、今は歩道橋で線路を渡っているのが見えますが、高校時代にここを通って、学校まで通っていたときは、踏み切りでした。

この場所は、昔は電池工場だったのですよ。
ここの電池を使ったことがある人が、かなりいるはずです。

何処のことかは、教えない~。

リハビリテーション病院のホームページから見ていると、お知らせ一覧に3つ程追加されていて、


真ん中のに、新卒者の募集があったのですが、


紹介資料があったので、開いてみたら、


入院していたときに、私の主担当となってくれた人たちや、時々担当してくれた方々が、見れました。

私の場合は、理学・作業・言語です。

このPDFファイルを保存しとこう。

P.S.
本日、リハビリテーション病院から返却費が届きました。

ほんと、これをもらうのを口実に、大阪まで往復してもよかったのよ~。
病院のレストランによって行くのに。

ではでは~。
Posted at 2020/07/12 17:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年07月11日 イイね!

ハローキティからの3回目

ハローキティからの3回目ハローキティの生命保険から、通知が来ました。






一昨日、振込としては来ていたのですが、


支払い内容は、届いた封書に。

今回で頂くのは3回目になります。

金額はカットしてますが、今回頂ける額はボーナスぐらいです。
今回の入院費より、頂ける金額の方が多かったり。
限度額適用認定証により高額療養費扱いとなっているおかげですね。

部屋の値段を一番安いのにしているのもありますけど。
あまり個人部屋って好きじゃなくて、安い4人部屋を選択しているのです。
患者同士でお互いに話をするから。

意外だったのは、入院見舞給付金で、別に誰も病院へは来ていないのですが、8日分もくれてます。
あとで呼んだ人の数を申請と思ったら、あるなしにかかわらず日数固定額を頂けるそうで。

もう一つの損害保険も申請中なので、こちらからも頂けるはずです。

P.S.
洗濯機と冷蔵庫と電子レンジを買ったところから、

また見に行くかもだけど、今の足では、ちと遠い。
もう少し楽に歩けるようになったらなぁ。

そして、今日の夜は、ひさびさにブラタモリ。

住んでいるのが同じ県内だから、良く知っている場所。
今日は、神奈川県は葉山なのです。

ここからだと、江の島に富士山にと、よく見えます。

私も何度か、自転車で来てますよ。
江の島サイクリング

京急の新逗子駅って、逗子・葉山駅に名前が変わってたんだ。


思わず確認に。


今年の3月14日に改称してたのね。


次回は伊豆大島。

ここも来たことあるのだよ。

ではでは~。
Posted at 2020/07/11 21:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月10日 イイね!

クルマは乗れないのに、Honda Total Care を

クルマは乗れないのに、Honda Total Care を時々、通知されてきている 最後に乗ったホンダの Honda Total Care。





障害により、クルマを運転出来なくなったので、最後の総走行距離は変わっていません。


昨年の2月15日に最後のガソリンを入れたのが、最後の更新日。

給油時に更新されているので、その翌日が最後のドライブとなります。
桜を見に行ったはずが...

その日から何も変わらないのですが、インストールしたまま見れるようにしてます。
(ホンダのディーラーから確認済み。)

今回見たのは、Honda Total Care からメッセージを受信したからなので、通知しか見てなかったのもあり、ひさびさにアプリから覗いてみました。

それで、気になったのは、これ。


あら、ボタン復活したんだ。

何でボタンをトップ画面から無くしたのかなって、思ってたのよ。

ついでだから、愛車メモの月毎の支出。

当然、クルマが無いのだから、今月の支出も 0円 です。

最後に運転した2019年2月のガソリン代。


でも、その後のことがあって、


板金塗装と24ヶ月定期点検。

板金塗装のが100万円以上高いのだけど、自動車保険で全額出してくれました。
自動車保険に御礼の連絡
入院・手術となるとは、思わなかったし...

せっかく Honda Total Care のログインIDを、まだ持っているので、特典とかプレゼントとか出てこないかなぁ。

P.S.
今日も病院でした。

平日は、2日に一回は来ているような...

でも、朝から電車は止まってる...

このタイミングだと、会社に通っている人は遅刻かも。

また、診断書を先生から出してもらうための依頼となります。

依頼して、引き取りに行っての繰り返しなので、今回退院後、3枚×2往復。

でも、前2回は保険から頂くためでしたが、今回は会社へ。

復職が可能であることを、先生から出してもらうため。
既に去年12月にリハビリ病院から出して頂いているのですが(まだ、あまり薦めないでしたが...)、再度の入院でしたので、改めて必要とのこと。

これが出ても、すぐに会社へ復帰できるわけではないのですが、復帰するための通り道のひとつです。

実際に戻ったとき、また涙しちゃうかも。
昨年の手術後、今でも出やすいのです。

ではでは~。
Posted at 2020/07/10 21:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年07月08日 イイね!

ごみ収集のルールは、ややこしい

ごみ収集のルールは、ややこしい昨日、不燃ごみとして出しました。





出したのは、フィッツケース クローゼット。
今のアパートにあるクローゼットは、少し奥行きが短くて使えないのが一つだけ持っており、部屋で使えないので、ごみ収集へ。

こういうのね。(これは今も使っているもの。)

ところが、翌日にごみ置き場を見ると、そのまま置きっぱなし。
置くタイミングを間違えたのかなっと思って、市のホームページから連絡先を調べて、問い合わせを。

クルマに乗っていたときは、直接、自己搬入受付にリサイクルできるものを持って行ってたのだけどね。

担当の人に聞いたところ、可燃ごみか有料の粗大ごみだそうです。
この差は大きさで、50cm以上だと有料に。

でも、今回は微妙なサイズでして、取りあえず可燃ごみとして出しておき、収集されなかったら、粗大ごみとして依頼するということを、提案されました。

と言ったことなので、そのまま可燃ごみまで、ごみ置き場に置いておこうと思ったのですが...
(ちゃんと、許可をもらってます。片手が杖で雨の日だと運びにくいのです。)

昼頃に雨が一時的に止んでくれたので、飲み物でも買いにと自宅を出ると、フィッツケース クローゼットは、廃棄されてました。

本日のごみ収集はこれ。

当然、可燃ごみは対応外の日であるため、特別に持っていってくれたのだと思います。
まさか、今日のうちに終わるとは、思いませんでした。

ではでは~。
Posted at 2020/07/08 22:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation