
8月分(2020年7月22日~8月24日)の家計簿が計算できました。
やっぱり、給料が7月22日からなので、ちょこっと額が変わりますね。
では、月間集計の結果です。

今回も、非常にややこしい。
まずは、支出です。
今回は、税金+保険費で、半分近く払ってます。
これは前回言った通りで、2ヶ月分纏めて払っているため。
保険給付金が来た月の家計簿
これのおかげで、今月の給料が10万ちょっとしかありません。
ただし、有給休暇が0となり、1週間ほど無理由休暇となっているため、その分は支払いされません。
次に収入。
配当として、先月と同様、保険会社から保険給付金をいただいてます。
今回の入院でいただいたのは、これが最後となります。
儲け分は、予想通り少なくなってます。
まぁ、これは予定通り。
品別ごとに見てみます。
まずは、保険からの配当。

今回も先月と同じぐらいもらってます。
入院費用より、もらって費用の方が多くなっているのは、限度額適用認定証のおかげで、それが無ければ、足りてません。
お次は、税金。

先月、上がったのが、また戻りました。
理由は、前月の通りです。
次に上がるときは、会社に戻ったあとですね。
おまけで、食事代。

先月より多くなっちゃった。
これは、月日数が多いからだと、思いたい。
食べ過ぎちゃうぞ~。
さてさて、今回、入院に関する期間での家計簿は、ここまでとなります。
以降も、病院に薬局にと、だいたい月に2~3万円程かかるのですが、今は税金が下がっているので、何とかプラスになっています。
また、これまでと異なることが発生したら、報告致します。
P.S.
歯痛は痛くなくなったのですが、今度は肩こりが酷くて...
大阪のリハビリ病院で出してもらった、これがまだあるので、復活しました。
ではでは~。
Posted at 2020/08/26 20:35:18 | |
トラックバック(0) |
ほにゃららな家計簿 | 日記