• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

電車で県越え、初めての(その1)

電車で県越え、初めての(その1)昨年、実家の大阪から神奈川へ戻ったあと、丸一年。
県外には出ていなかったのですが、今回、ちょこっと越えました。



外はまだ、月が出ている時間ですが、もう出発。


朝食は後にして、薬を持って、


踏み切り渡る。


雨は上がってすぐの時間。


駅前に着くと、


今日はここで、朝食です。


いつものように、今日もこれ。

ソーセージエッグ定食、大盛りで。

この時間は、いつもと同じ店員さんでした。

もう、何年になるのだろう?
いつものように、"ごちそうさん" と、ひと言挨拶。

さて、駅に戻り、切符を買おうとしても、まだ開いてない。

今は、6時半からだそうです。

まぁ、待ちましょう。

あと数分でしたし...

手持ちのSuicaを使ってないのには、理由があって、

今回は使えません。

去年も同じことをしてます。
小田原までプチ旅行(その2)
ただし、今回は複数回、跨ぎます。

切符を購入したあと、時間まで間があるので、いつものようにコンビニで挨拶すると、缶コーヒーを一杯。


あと30分程あるので、


時間待ち。


P.S.
今日は平日ですが、会社は休みです。

つづく。
2021年04月29日 イイね!

三な脚を出してみた

三な脚を出してみたこれを、ひさびさに使ってみた。






連休初日が雨となりましたので、どこにも行かず。


なので、こんなのを取り出してみました。

ベルボン 三脚

知っている人は、よ~く知ってるメーカーでして、


私も買ってました。


独特な言い方でしょ。

私もよくは、わかってない。
何故これが、エレベーター!?

でも、感覚的に使えてます。


シュー固定レバーを開けて、


クイックシューを取り外すと、


カメラの下部に取り付ける穴があるので、


セットします。


再度、三脚にロックしたらOK。

少し高さを高くしました。

では、レンズも付けて、試します。

今回は、300mmズームレンズ。

電車が来ました~

う~ん、ズレるなぁ。

ほい、ロマンスカー。

焦点が、電車の手前だわ。

車掌さんが、こっちを見ていたり。


また、ロマンスカー。

もう少し。

これでどうだ!


ちなみに、三脚を接続しても、カメラは動かせます。


ちょっと、試したいことがあるので、またそのうちに。

P.S.
こんなの見つけました。


カメラにWi-Fiって、何するのだろう?

あとで、見てみます。

ではでは~。
Posted at 2021/04/29 12:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2021年04月28日 イイね!

初めての電話

初めての電話会社を出る直前に、電話が来ました。






会社から貸与されたiPhoneから。

初めてだったのですが、思わず、そのまま、もしもし と。


相手さん「(○○部)(○○○)です。」


これを聞いて、ハッとした。
会社員として、話さないと...

ココの会社に勤めている人とは、よく仕事してました。

いつもは、発信者が名告るまで、"もしもし" としか話さない。
先に名前を聞かれても、"貴方はどなたですか?" としか返さない。

自宅では、そんなルールで電話を受けてます。

でも、これは会社内の別の部署。

あら、2年ぶり。
ちなみに本社のある部署です。

慌てて謝り、内容を聞く。
そうか、療養見舞金の申請を対応してくれた人じゃない?

「昨年度より始めた保険会社の方が、不対象と判断されました。」

えぇ~
先月12月25日以降に提出した療養見舞金申請はゼロオオオオ~

続きがあって、
「なので、当社が3月31日までを負担します。」

思わず、もう一度、聞き直した。
療養見舞金を保険会社より始まる前は、元々、会社が負担してました。

来月の給料日に、纏めて払ってくれるそうです。

電話を切って、発信番号を確認して気付きました。

FMCで、社内から。
私のFMC番号は、今週からだったのです。

これ、大変だね。
携帯なのに、発信番号を確認してから受けないと...

内線時→部署名
外線時→会社名

昔は、外線が部署内の電話で鳴ると、受付してました。
若いころは、みんなするのですよ。

ではでは~。
Posted at 2021/04/28 21:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2021年04月27日 イイね!

新しい一眼レフが来た(その3)

新しい一眼レフが来た(その3)一眼レフカメラを持ち出し、試し撮ち。







野花を撮してみた。

設定が少~し違うので、デフォルトのまま。
マニュアルにして、レンズを合わせただけです。
レンズは標準の。

ちょうど、特急ロマンスカーが来て、


反対からも、電車が来た。


信号もパチリ。


川を渡りながら、


交差点を渡り、


私も撮しつつ、


水辺を。


コンビニ撮すと、


撮れなくなった...
ちょうど、市役所を撮してたのに、写らない。

何度押しても、撮すことが出来ず、夕方で時間も無いので、自宅に帰ると気が付いた。


SDカードが、いっぱいだ。

当時、SDカードは少し高かったので、安いのを複数持ってたの。

買い替えよう~。

ではでは~。
Posted at 2021/04/27 20:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2021年04月26日 イイね!

新しい一眼レフが来た(その2)

新しい一眼レフが来た(その2)自宅に戻り、昼食食べたら続きをば。






こちらが、修理時にカメラと一緒に出していたモノ。

電池×4
ストラップ×1
ボディーキャップ×1
シューキャップ×1

こっちが新しく買ったカメラと付属品。


こうなってます。


ありゃ、電源は電池じゃないのね。

気付かなかった。

と言うことで、充電を。


充電中の間に、ストラップを取り付けて、

前のを使って、新しいのは保存としよう。

紐を首にかぶって、長さを調整。


キャップも、以前に別途購入のを再使用します。


こんな感じ。


レンズはそのまま使用なので、ちゃんと入るかな?


OKね。

カラーが白から白(レンズ)黒(一眼)に。
白グレーにも出来たけど、レンズが白ならこうするかっと。

SD入れて、


構えてみます。


う~ん、まだ充電が終わってないけど、撮しちゃおー。

雨も止んだので、外へ。
一眼レフカメラを触っている間に、ひと雨降っていたのです。

P.S.
最初、ホットシューカバーって、何なのだろうと思ったのですが、


これね。


つづく。
Posted at 2021/04/26 20:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation