• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

最初に取った資格試験(大学編入)

最初に取った資格試験(大学編入)大学の頃は、ほんのちょっとした受けておりません。





如何せん、2年で4年分の単位が必要で、一日7時間目まで授業を受けてたので。
早朝バイトもしてたし...

なので、2つだけ。
情報処理活用能力検定(J検)1級(現:情報検定)

どこで受けたかは、忘れてしまいました。
(多分、相模大野駅から徒歩の専門学校だったような...)

そして、第一種情報処理技術者試験(現:応用情報技術者試験)

変わりまして、佐藤信二の印。

実は、午後は記述式だったことが知らなくて、知ったのは試験中...

それでも、受かっちゃいました。

受けたのここですよ。

東海大学 湘南キャンパス
何だか、東海大学とは長い付き合いになっちゃったね。

こんなところ。


そして、卒業となるのですが、卒業式の時に同じ会社へ入社する大学同期と会いました。
私と同じく3年編入で、たしか、鹿児島出身の人。
どうやって、うちを見つけたのでしょうね。

P.S.
タイトルでの、そんなところで、たこ焼き作っていたのは、このため。

メンバーに、たこ焼きを普通に作れる人が、いなかったから。
関西出身者は、私だけでした。

ではでは~。
Posted at 2021/07/12 19:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2021年07月11日 イイね!

その後が、ショッキング

その後が、ショッキングたった1年で、こうなっているとは思わなかった。





さて、寺を出て、喉が渇くので、缶コーヒー。


ここなのです。


以前住んでいたマンションで、

いつも朝、出社するときに、ここで毎日一杯飲んでいると、いつも大家さんと会っていたところ。
何で、お隣のクルマに初心者マークが...

今日は誰にも会ってないのですが、昼食には少し早いので、1年ぶりに中に。

あら、今月から工事だそうです。

もう、このマンションも35年経ちましたから。

そうそう、毎年この時期に、ガス点検。

その日は会社休んでた。
ここはプロパンではなく、都市ガスです。
このあたりは、ちょうど境で今のマンションでは、またプロパンになのです。
電気も水道も、毎年点検してました。

家賃、高くなったんだよね。
私の時は、駐車料と管理費を合わせて、月56,600円だったのですが、

今は75,000円。
それも、駐車料と管理費は別です。
まぁ、3LDKですから、今までが安かったのでしょうが...

外は暑いし、少し休憩していたら、エレベータからおばぁさんが。
挨拶して、私も2年前まで住んでたよっと。

そして、気付いたのです。

郵便受けに...

私が来た頃は、郵便受けに名前を貼っている人が多かったので、私も貼っていたのですが...
お隣さんの人の名前がない!
よく見ると、公園でいっしょに公園の掃除をしていた人の名前もない。
大家さんの名前もありませんでした。

公園も、ずいぶん綺麗になったなぁ、と思って見ていると、

掃除にこられた人が来ましたので、聞きました。

いっしょに掃除していたお爺さんは、昨年引っ越ししたそうです。
お隣さんのことはわからないっと。

お隣さんとは、よくおばぁさんと息子さん(私のひとつ上)に、よく話していたのですが、あまり歩くことが出来ない、お爺さんもいました。
元々は東京世田谷に住んでいたのを、病院のために、こちらのマンションに越している人。
世田谷には、家があると言われていたので、戻られたのでしょうか...

大家さんのことは、聞けませんでした。
旦那さんが、私が手術した人の翌週に、同じ大学病院で亡くなっていますので...

さて、時間となりましたので、ラーメン屋さんで昼食としたあと、


お豆腐屋さんで買い物して、帰りました。


P.S.
もうすぐ、梅雨が明けますね。

ではでは~。
Posted at 2021/07/11 12:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2021年07月10日 イイね!

今月の運勢(2021年7月):七福神と鶴亀めぐり 布袋尊

今月の運勢(2021年7月):七福神と鶴亀めぐり 布袋尊今日は、運勢と言いながら、いつもと違い、おみくじは引きません。





タイトルも、少し変えました。

と言うのも、うちの市内には、こんなのがあるから。

全部行ったことがあるのですが、再度と。
歩いて行けますし...

と言うわけで、毎回、

必ず踏み切り渡ります。(南だけなので)

前に住んでいたマンションをチラリと見つつ、


お墓参りの人がおられたので、頭を下げると、こちらに挨拶が。


さて、着いたよ。


曹洞宗 大澤山 浄圓寺

9分と書いてますが、杖では歩きにくいところがあるので、少し大回りに。

中に入ると鐘がある。


何故、今回は、おみくじがないのかというと、

ここは、神社ではなくお寺だから。

過去にも来てますよ。

今夕も近くを散歩です

おりゃそうだ。
前に住んでいたマンションから見えていたもの。

とは言え、判子がある場所しらなくて、


たまたまいた人に聞きました。


ほい、判子。

ちょっと薄い。

こんなふうに、押して廻ります。

前の前に住んでいたアパートから30秒で着くところもあります。

P.S.
今日は、暑かったので、

湿度がね。

今年初の冷房に。

その後、歯医者さんでした。

ではでは~。
Posted at 2021/07/10 20:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今月の運勢 | 日記
2021年07月09日 イイね!

♪大阪地下鉄恵美須町♪

♪大阪地下鉄恵美須町♪ちなみに、こんなCMでした。







♪大阪地下鉄


恵美須町♪


♪駐車も出来ます


200台♪


♪日本橋の


ど真ん中♪


♪カメラと


ビデオは


エキサイト♪


このCM、ヨドバシカメラの替え歌として、使ってたそうだが、

関西だとこっちがメインで聞こえてしまう。

このとおり、関西だけCMを変えて放送してました。


それは、ヨドバシとx'citとの仲が良かったとのことで、
大阪にヨドバシができたのが、ずいぶん遅くなっているのは、x'citがあったからだと言われています。

なので、未だに憶えているのです。

同じ曲の替え歌ならば、こっちの曲の方が勢いがある。
♪まぁるい緑の山手線♪ では、のんびりなのだよ。
x'cit番ヨドバシなんてのもあるのだけど...

x'cit 日本橋 で検索したら、すぐ見つかりますよ~

P.S.
大阪ナンバーの場合はこれ。


大阪市が なにわ ナンバーになったのは、憶えてないのですが、

私が免許を取ったくらいから。
実家は今でも大阪ナンバーですよ。

ちなみに、平仮名ナンバーは2つ目だそうです。


ではでは~。
Posted at 2021/07/09 18:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2021年07月08日 イイね!

最初に取った資格試験(専門学校編のおまけ3)

最初に取った資格試験(専門学校編のおまけ3)おまけの方が、長くなりましたが、これで専門学校編は終了。






駅を通過し、

恵美須町駅
電気街の最寄り駅は、日本橋ではなく恵美須町です。
♪大阪地下鉄恵美須町♪

電気街はここが終点で、


信号を斜め前に。


商店街をまっすぐ進み、


わざと、通り過ぎてそのまま前へ。


ぐるっと後ろを見ると、通天閣でした。


こんなとこ。


と言うわけで、専門学校に通ってたときは、こんなところへ、よく来てました。


ではでは~。
Posted at 2021/07/08 18:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation