
朝一にて行ってきました、眼科さん。
やや早めですが、7時半過ぎには自宅を出て、
駅に着くと、缶コーヒーを一杯。

ではなく、今日は何も飲まずに。
取りあえず、エレベータで降りて、コンビニで買い物して、
まだ、少しあるので、エスカレータで戻る。

こんな感じで、ここのエスカレータが上り専用なので、いつもこのように。
3年程前に出来たエスカレータ。
っで、この3階には、最近こんなの出来ました。

処方箋。
ここのは事前予約できるそうで...
こ~れ。
私もドコモの持ってる、おくすり手帳アプリ。

残念ながら、うちが行っているところでは未対応なので、手動で記録しているだけです。
さて、そろそろ時間などで、2階の眼科へ。
2階で降りたのは初めてです。
隣は保育園。

意外ですなぁ。
さて、中に入りて、予約していた初診受付に。

そして、大学病院での人間ドックの結果より、要検査と言われている用紙を見せる。
まずは、検査なので、一昨年、去年に続いて、今年も...
ただし、今回はゴールドマン視野計ではなく、

ハンフリー視野計。
動く光が見えているか確認するのではなく、明るさを変化して見えるかを確認する。
前回はこっち
見た目は似ています。
診察室に入って、医師に眼を見てもらいます。

部分麻酔を眼にして、眼を確認。
結果は、人間ドッグで書かれていた通り、緑内障。

17人ぐらいに一人は、こうなると言われています。
治ることはないので、これ以上悪くならないようにとなります。
SLTレーザーを使用することをお勧めされましたが、それでも数年に一度は行う必要があります。
点眼だと毎日ですね。
もう1回検査をするので、どちらが良いか決めて下さいっでした。
あと、保険が効くかの確認しないとね。
さて、料金払って、
ちょうどお昼頃なので、
パスタです。
P.S.
9月に10分間だけ行われた、打ち上げ花火。

駅前で放送されてました。
ではでは~。
Posted at 2021/10/30 20:30:38 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記