
お次が、またバスの道。
国道1号線を、西へ進み、
前から走ってきた、マラソンの人にバス停を聞きます。
ほい、着きました。

白岩大門バス停
でも、この時刻表って、どういう意味で①②と書いてるのわからず、

おばさんも並び始めたので、聞いて見たけど分からない。
二人で、なんだろうねっと、言い合っていたら、気付いた。

下に2枚目が貼ってあった。
バスが来たので、乗り込みます。
ここが終点となるバスもあったり。
あら、まっすぐ駅前と思ったら、右折に。

っと、言うことは...
ここは、毎年人間ドックを受けていたところで、

①ここの病院で、糖尿病寸前と言われて、近くのクリニックを紹介していただき、(9年前)
②自損事故で警察から、念のため病院へと言われ、(2年半前)
③クリニックから、近くの赤十字病院に紹介してもらい、
④赤十字病院で検査したら、大学病院へ救急車で運ばれて、
⑤大阪のリハビリテーションに転院しつつ、大阪の大学病院を通い、
⑥また、大学病院へ転院して、通い中。(1年半前)
ひさびさに、ここの病院が見れました。
マイカー使えなくなり、ここに電車バスでは遠いので、もう来ることは無いのかな?
と、思っていたら、終点...
あれ、駅まで乗る予定だったんだけど...
運転手に聞くと、ここで終点と。
聞いたら、こう言うことでした。
バスに乗る前に見ていた時刻表。

こう言うことじゃ、わからんって。
終点だから、運転手さんに案内してもらい、
バスを待つ。
この先、トンネル通るんだよね。
さて、また、降りとなり、
終点の駅前バス停で降りますが、

乗り換える前のバス代は取られずで、
乗り換えた後のバス代は障害割引でしたので、
89円でした。
P.S.
昨日の買い物からの帰り、
鳥がたくさん飛んでいる。
ランプを使って歩いていると、
杖にそって、
前、後ろ。
つづく。
Posted at 2021/10/12 12:49:26 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記