
ひっさびさです、東急電鉄。
何年ぶりだろう?
でも、思い出のある東急 田園都市線。
地下駅からですが、すぐに地上になります。
折り返しの電車が来ました。

でも、来たのは東武鉄道。
これですね。
と言うのも...
田園都市線から東京メトロ半蔵門線経由、
東武...
スカイツリーライン
直通、
久喜行き。

なが~い。
学生時代のときには、こんな行き先は東急に無かったのですが、その後、ちょっとずつ伸びていって、繋がったときに電車の行き先を見ると、「これ何処行きだ?」と思っちゃった。
最後まで乗ると、2時間半近く掛かります。

もう少しで100km越えなのだが、障害割引効くのかな?
94.8kmです。
一度、久喜駅から戻っていると、ウトウトしてて、いつの間にか中央林間駅だったということがあります。
地上に出て、
こんなとこです。
鷺沼駅で各駅に乗り換え。
さらにふた駅先で降ります。
宮崎台駅。
ここは、新入社員となったとき、3ヶ月だけ住んでいた会社の寮があったりします。
降りたのは、その時以来なので24年ぶりかな。
ここで食べたカレーが美味しかったんだよね~
やや甘めなのですが、すんごく美味しくて、また食べたい!
当時、私鉄でもっとも混むと言われていたのが、この先の 池尻大橋 → 渋谷 で、少しはマシになっていますが、それでも多いのです。

うちもここから渋谷で乗り換えていたのですが、当時はもっとも混む私鉄で、むっちゃ混んでた、
新人の頃にはなかった、「電車とバスの博物館」が書いてありますね。
10時からなので、あと3分。
改札出たら、
すぐ目の前だったりします。
つづく。
Posted at 2022/06/30 12:38:06 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記