
退院したのですが、次の日、8月16日(火曜日)も病院へ。
いつものように、電車・バスに乗って、
大学病院に着きました。
郵便局に寄った後、
今回はリハビリテーション科へ。
中に療法士がいるかなっと思ったら、誰もいなかった。

残念だなぁ。
今回は、音声・言語機能障害の再認定のために来ました。

はずでしたが...
順番になり、中に入って確認すると、
「音声・言語機能障害については、ある程度良くなっていて、今の級数には満たなくなっているので、再認定はしません。」
だそうです。
音声・言語機能障害は、4級と3級しか無いので、4級未満は対象外になります。
「ですが、右下肢については悪くなっており、この状態では3級相当で書ける。」
ここ2ヶ月程度で、右足が歩きにくくなっていたのですが、そんなに悪くなっているとは...
書いてもらうと、この通り。
総合所見

右足は筋力低下。
再認定は不要に。
3級相当になり、
内訳より、下肢が右7級から3級となり、体幹3級が追加。
体幹機能障害って、これです。
肢体不自由の状態は、そんなに変わってないのですが、

右が少しだけ弱い。
動作・活動は、また悪くなっている。
6月ごろから右足が歩きにくくて、すぐに疲れては休んでた。
それでも1万歩ぐらい歩いているのは、1歩あたりの距離が短いからだ。
料金払って、
病院のレストランで、スプーンを使って食べると、
その日は帰って、次の日の朝、市役所に行き、
1番で障害福祉課へ。
医師に書いてもらった診断書と写真を渡し、マイナンバーで確認した後、身体障害者手帳の再交付をお願いしました。

発行には、2ヶ月程掛かります。
P.S.
ついでに、カード化しました。

紙だとすぐにボロボロになるし、サイズが合わなくて財布に入らない。
ではでは~。
Posted at 2022/08/28 15:33:01 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記