
10月8日は、二十四節気の一つ、寒露です。
さて、自宅に帰るのですが、
この時間なのは、うちの父が出張なので、時間を合わせただけです。
ちなみにここのバス停て、内回りも外回りも終点は一緒。
うちは内回りで、父は外回りだったり。
外回りが来ましたね。
行き先も正反対なのですよ。
うちは東海道新幹線で、父は山陽新幹線。
内回りも出ましたので、乗り込みます。
ちなみに、ここでは内回りの方が遠いのに、
何故内回りを使うのかと言うと、
平日なので、外回りは混むからです。

10分ぐらいの差なんだけどね~
まもなく市バスが到着するよ。

JRの時刻表が下りなんだけど...
終電、降りま~す、障害者。
その後ろには、通っていた病院が...

リハビリテーションでは無い方ね。
混んでいるので、コンビニ寄って、
時間潰し...
P.S.
京都行きの智頭急行のスーパーはくとに乗車中の時、きっぶ確認のため車掌さんに渡したところ、間違っているようだっと言われて、新大阪のJR西日本の駅長さんに確認に行ったことがあります。
こんなきっぶ。
長いっしょ?
秋田発 大阪市内行
経由 白新・信越・北陸・東海・山陰・因美・姫新・佐用・智頭急行・上郡・山陽・東海
元々は、前日に寝台特急日本海に乗る予定が、台風で中止となったので、翌日の朝にきっぷ変更した上、ホテルで一泊としたんです。
で、秋田駅のみどりの窓口で、間違って発効されたのは...
誤:・因美・姫新・佐用・智頭急行・上郡・
正:・因美・智頭急行・上郡・
でして、足りない特急券を、新大阪で払ったんです。
つづく。
Posted at 2024/10/15 06:48:44 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記