
金沢文庫に参りますぅ~
タクシーで。
ちょっと大回りとなります。

登りとなるけど、歩いてもよかったかな?
到着~
短い間ですが、いろいろ話をいただきました、運転手さん。
と言うわけで、着きました。
今回は、斜読徒然草(ななめよみつれづれぐさ)です。

ちなみに次回は、国宝に見る薬と食べ物だよ。
これも見たいがどうしよっか?
うんで、お値段を訊いたのですが...
なんと、ただ!
な障害者割引でした~

半額だと思ってた。
ですが、ここから撮影禁止だよん。
2階にもあるのですが、階段で上がらないといけないんですよぉ...
なので、許可もらってエレベータへ...
このエレベータは展覧を運ぶときにも使っているとのことで、デカ~い~
やっぱり、買えば良かった!

撮影禁止のところにあったんだよ~
寄付と言うとこなので...
1,000円だ~
これ、面白いんだけど、所々しか見せてくれないんだよ...
と言うことで、目の前は図書館です。

ここも撮影禁止だよ~
図書館員さんに訊いたのですが、撮れ出せないそうで、代わりにといくつか読ませて頂きました。
まぁ、あまり長くは読めないので、絵になりますが。
いろいろ質問しているうちに、いつの間にか2時間程立っていて、
図書館員さんに礼も言うと、金沢文庫を後にしました。
P.S.
住民税が3倍に?
5月
6月
実際は、本来の税に戻っただけです。
つづく。
Posted at 2025/06/26 07:08:38 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記