
もう、乗ってイイですか~
OK出たので、さっそく乗ります。

左手で交通系ICを使うのは、時間がかかるんだよ。
このバスは、
 
下小竹・押切経由、
 
二宮駅南口行きです。
 
また、30分かかりますね。
 
出発!
 
再び、中井役場前
 
うんで、左に曲がるのですが...
 
かつては、右に曲がる大井町行きのバスもあったんだよ。
 
ここからは、旧名の比奈窪で表示します。
これは無くなる前の調査なのですが、人数が少ないんですよぉ...

今回乗ってきたのは、②の一番下の後窪から万年橋ですね。
それが、こうなった!
 
①は比奈窪から高尾は廃止。
②はうちの駅から比奈窪は廃止。
実は③もあって、うちの会社行きだったのが、無くなりました。
ただねぇ...
社員はカウントされてないやん!
①のルートはこんなんだったかな?

大井町まで進んでいた。
今の高尾バス停は、神奈中バスではなく富士急モビリティが走ってます。
 
本数が少ないんだけどね。
 
実はその先にこんなのがあったんだぜ~
 
この通り。
 
でも今はこうなってます。
 
さて、戻って、万年橋。
 
その次は、うちも使ったことある郵便局です。
 
お次は、祭りがある五所ノ宮。
 
なんで知ってるんだろねぇ~
滝ノ前過ぎれば、
 
ぐるっと曲がります。
 
P.S.
実は、今日は休みで~す。
 
意外なとこに、冷蔵庫の修理依頼も今日は休みだって。
明日の予定です。
つづく。
  Posted at 2025/10/20 10:03:03 |  | 
トラックバック(0) | 
クルマがダメなら鉄道だな | 日記