• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

一往復のみのバスに乗って...(その13)

一往復のみのバスに乗って...(その13)ここではないよ、






こちらだよ。


てくてく...


JR


には、入りません。


北口下りると、


今年は1度しか来てない なるとキッチン です。


あれぇ~
今日は休みでした。


忘れてた...


バスが来ていたので、乗り込むと、


アッという間に、


戻って来て、


ちょうど12時の、


お買い物。


今回の塗りつぶしは、このようになりました。


フィットネストラッカーの方は、この通りです。


ではでは~。
2025年10月23日 イイね!

一往復のみのバスに乗って...(その12)

一往復のみのバスに乗って...(その12)信号待ちで~す。






次は、押切坂上


曲がります。


こっちに来たのは、


昼ご飯を食べるためだったり。


国道1号線!


次は、山西


また、赤信号...


吾妻神社


前から来たバスは、行き先が長いなぁ。

何処に行くんだろ...

梅沢


藤田電機前


藤田電機って、知ってます?


ここが本社で~す。


次が終点、二宮駅南口


たまたま、身体障害者手帳を見れたあと、支払おうとしたら写っしゃった。


は~い、JR二宮駅です。


その前に、ここにも湘南クッキー売ってるんよ~


ガタン


P.S.
買い物行ったら、前回は工事中だったのが出来ていた。


ただし、坂は出来てない...


いつ直すのだろうか。


つづく。
2025年10月22日 イイね!

一往復のみのバスに乗って...(その11)

一往復のみのバスに乗って...(その11)まっすぐ行くよ、最後まで...






下小竹


下中駐在所前


小田原厚木道路だ!

7年ぶりかな?

通過...


下中小学校前


こんどは、東海道新幹線!


診療所前で停車。

お医者さんに行って来た帰りかな?

鐘藪


中村原


下原


アップダウンで


橘中学校入口


工事中でした。


乗らなかった...

まぁ、平日の10時半頃だし...

次は押切と言うことで、


東海道本線をくぐり、


この中村川に沿って進むと、


国道1号線を左!


P.S.
今日も冷蔵庫の直して頂いてます。

ちなみに、もう売っていません。
だから、部品が無くなると、直せないです。
久しぶりに、秋葉原で中古部品を探そうか?

気にしているのは、冷蔵庫の音がおかしい。

なので、来て頂いているんです。

冷蔵庫を開いた状態で、温度を上げると共に、冷やしてる食べ物を全部取り出します。

うち、冷蔵庫を持てないんですよ。

後の蓋を取り出して、


中を取りだし点検しても、なんともない...


どうも、冷蔵庫を冷やしているときに、ケーブルが擦っていて音が鳴っているそうだって。


また、確認に来るとのこと。
これで直れば、修理費は5,000円程で良いそうです。

以上、ここの冷蔵庫でした。

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

また、確認に来てくれるって~

つづく。
2025年10月21日 イイね!

一往復のみのバスに乗って...(その10)

一往復のみのバスに乗って...(その10)細い道でも、バスは行く~









実際、バスの免許を取っても、バス会社で練習中にあるわけで...
5点確認ですよ~


北田


遠藤


左に曲がると


小田原の東端です。




未だ、細い道の、上小竹


隧道口


Stop!


もう少し...


坂呂橋で、


元の県道に戻った!


つづく。
2025年10月20日 イイね!

一往復のみのバスに乗って...(その9)

一往復のみのバスに乗って...(その9)もう、乗ってイイですか~






OK出たので、さっそく乗ります。

左手で交通系ICを使うのは、時間がかかるんだよ。

このバスは、


下小竹・押切経由、


二宮駅南口行きです。


また、30分かかりますね。


出発!


再び、中井役場前


うんで、左に曲がるのですが...


かつては、右に曲がる大井町行きのバスもあったんだよ。


ここからは、旧名の比奈窪で表示します。

これは無くなる前の調査なのですが、人数が少ないんですよぉ...

今回乗ってきたのは、②の一番下の後窪から万年橋ですね。

それが、こうなった!


①は比奈窪から高尾は廃止。
②はうちの駅から比奈窪は廃止。
実は③もあって、うちの会社行きだったのが、無くなりました。
ただねぇ...
社員はカウントされてないやん!

①のルートはこんなんだったかな?

大井町まで進んでいた。

今の高尾バス停は、神奈中バスではなく富士急モビリティが走ってます。


本数が少ないんだけどね。


実はその先にこんなのがあったんだぜ~


この通り。


でも今はこうなってます。


さて、戻って、万年橋。


その次は、うちも使ったことある郵便局です。


お次は、祭りがある五所ノ宮。


なんで知ってるんだろねぇ~

滝ノ前過ぎれば、


ぐるっと曲がります。


P.S.
実は、今日は休みで~す。


意外なとこに、冷蔵庫の修理依頼も今日は休みだって。
明日の予定です。

つづく。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation