• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼ~だ~さんのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

マチュピチュ?

マチュピチュ?竹田城 知らん人おらんやろな!
8時までに行かないと霧が消えます
そんな早起きは俺たちには無理無理( `ー´)ノ
でも意外と大きな石垣なんで万里の長城みたい
思ってたより長い石垣だった!
昔大きな城だったと思う。



展望台に上がるため駐車
中年たちの僕らは息が上がり、一番下の展望台でUターン
(゜o゜)\(-_-)疲れたの体力無いの



すき焼きうどんうまそうでしょう
でもカレーうどんに匂いを(*´ω`)うばわれました。
やられたカレーうどんにヽ(;*Д*)ノ



なんかどけち(#^.^#) ロケ地やろ



天気で雨降るとスノアタ楽しみにしてたが晴天でした。
でも景色良かったな最高やな
未開の地が二本あったので次回デスネ









今回のまさしげ幹事長ご苦労様でした。楽しい一日でした。
また来週ねよろしく
みなさんご苦労さまでした。


Posted at 2014/01/25 22:16:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

長野に冬キャンプ2日め

長野に冬キャンプ2日め二日酔いではない
二日目のあさ 寒過ぎて頭が痛い!
気温マイナス10℃以下でこの温度計で測定不可能です。





少しあさひが出ると温度が上がってきました。


寝袋の外に寝袋カバーこれがあると快適快適寒さは感じなかったです
下にはウレタンのマット
キリバイはる
枕はペットボトル そうなんです凍らんように枕にしときました夜中に飲んだりね♪





テントのなかもしもがすごく
まあ自分の息が凍って固まる!



おにぎりもカチコチで
うどんを食べ終わったなかにいれオジヤにしました旨い!


色々ありましたが携帯の調子が悪く(液晶凍ってるような?)
二日目走行の写真撮れなかった。
でも送料込3980円のよさげなドライブレコーダーに動画あるのでお楽しみに!



これが事故を起こす事にならんで良かった写真です!!
ネジ一本でとまって逆鬼キャンみたいになってました あり得ない(ToT)/~~~

トルクレンチで計って締めてるにもかかわらずボルト3ぼん折れてが飛んでいる
1本はパーキングないで飛び
残り一本でこんなはのじで止まってました。
そのスペーサーを取り払い 穴の壊れたホイールをはめ大阪まで帰れた!

あかんわ50mmのスペーサー危険や!
青の50mmスペーサ―だめ、そんなんなった事今まで無いとメーカーが言ってるが
どう対応してくるのか疑問だ
二人ぐらいが折れた事あるでと言ってました!
古いから文句言われてないだけで買ってひと月半でこれはないわな



自宅近くでなんかカタカタいいだすなとと思ったらベアリング抜けてるやん
これも危険や!
下手したらロックしてるやろ!
水が入って深夜に押し出されたのかな?

JK乗ってる人確認した方がいいですよ
ピン抜けてベアリング飛んでるのです
でも無事に帰れて良かったわー
トラブルもいい経験で楽しい旅行でした。






Posted at 2014/01/13 21:40:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

長野に冬キャンプ

長野に冬キャンプ2014年1月11~12日
長野白樺周辺にスノーアタックキャンプにいきました。
Ueさんに秋くらいから頼んでいた企画に参加です。






朝6時待ち合わせ場所到着
途中マイナス11℃でしたが
街中の駐車場はマイナス9℃さむ(T_T)


ハットさんを皆で待ってたのですが
後ろからワンちゃんも自走してました笑


後ろを走ってるとこうして前の人の轍を外れスタックします。
大概側溝で豪快に向こう側の土手にかけ上がって出るとスムーズに出ます
無理に溝から出るとチェーンが切れるか外れるので注意



前後入れ替わりです。
ナンバープレートがもげるくらいの高さまでのところまで雪道を進みUターン
JKの実力が分かりました
運転手は下手だけどクルマがカバーしてくれた感謝します(^_^)v


ワンちゃん可愛い!





Posted at 2014/01/13 09:39:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

奈良トライヤル

奈良トライヤル今日は3人の師匠に誘われて奈良トライヤルマウンテン(帽子とTシャツ貰ったので宣伝)に行きました。合計最後は10台でした。

この写真はJEEP??
渋かったので撮っちゃいました。





一番楽しんでたのはこの車です
崖を下っていきました!!!!!! こわ( `ー´)ノ



みんなデフにエアー入れていてホントはこんな所余裕みたいですが
ロックかけない意地の張り合いで自分の腕を磨いてたようです。





滋賀県のメンバーのリーダーさん余裕の運転でした
なんかドアとリアドアが無い軽量化
でもロールバーは凄くこだわって渋かったです!




TJさすがに余裕です安定感とトルクがすごい
自分もJKでしたいけど誰か簡単にフエンダー外せる良い案ないですか?

最後にゴロリン

気にもしない仲間にはまっていく自分が怖い

ちなみにこけたのは自分が電話したために!!
こけても電話で話してました(゜ロ゜;
「楽しいわー」て言ってたような!!
写真拝借スイマセン


楽しい一日でした
慣れてない道を走り最後疲れて呆けてたのですいません
アダっちゃんさん、TJさん、川○さん、他の皆様有り難う御座いました。




Posted at 2014/01/04 22:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

林道と散歩へ

林道と散歩へ午前中時間があったので山に出かけました!
道路に川が流れてます雨が少ないのでこんな感じ

この写真みて場所解った人はすごい
ちなみにポンプとホースを持ってきてこの横で車洗ってる人いました!



河原で遊ばしたのですが気温0度の中クー(茶色)がドボーン!エ―(・.・;)
この先2キロ程入ると路がふさがっており通行止め
3人の職人が岩を落としてました



通れない、だから脇道の林道に行けるか確認する
キャタピラの貨物が数台置いてる道を進む!
やはり木が倒れていてここもダメ!わざと奥に入れないようにしています。
後少しで河原におりれたのですが残念でした。


ジムニーでないと行けない道です途中岩が出てるし......少し帰れるか不安(@_@)

鬼バックかと思ったが木と木の隙間見つけて数回切り返し
上に上がる道数本あったが狭い、急坂でキャタピラしか上がれない悔しい。



ここは違う林道なのですが右側コンクリーの壁が崩れ路が少し無くなってました
そちらに気を取られてましたが左の建物の方がキモイ
よくこんなところ行ったなと.......


崩れた所を越えて広場に停めて歩いて確認することに、すると路が川になっている!
木が一本橋としてあるだけでした。
ラングラーなら越えれたけど一人だしウインチ無いから辞めました
他のジムニーも奥まで行きましたが鬼バック!
「無理でしょうこの先!」
「これはあかんな」と言ってました。
 

滋賀県より
Posted at 2013/12/02 17:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろごま♪ さん
俺だったりして
あ・め・お・と・こ」
何シテル?   09/08 13:16
北河内に住んでる おっさん(*^^)vです。 犬が好きで夏は水辺、冬は山に出没します....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジョルカブボアアップキット組み込みのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 22:47:37
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 22:40:02
ストジム株主ツーリングin琵琶湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:39:03

愛車一覧

スズキ ジムニー 30 (スズキ ジムニー)
SJ30FK 4x4クレイズさんから譲り受けました。 大事に乗りますね♪ 2017 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
二年程通勤に使ってましたが 本日2018/10/26 4インチアゲトラ完了
ホンダ CT110 ホンダ CT110
c50カブ 81cc改からの乗り変え 0.1㌧有る自分には登坂車線がきつく ハイカム入れ ...
ジープ ラングラー ルビ (ジープ ラングラー)
JK38Sルビコン→JK36LRルビコンに2015/11/4に乗り換えました。今度はひと ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation