• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yang-wのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

乗り比べ

本日シートの修理にディーラーへ行った時、
ちょっとお願いして担当さんのCX-5に乗せて頂けました。

幸いな事に担当さんのお車もXDのAWDで19インチ、全く同じ仕様。
その上完全ノーマル。
静音弄りを若干施した私の車両と比べるのにうってつけですねw

結果、効果有りを確認出来ましたぁぁぁ(喜)、若干ですが。
ディーゼル音の高音域(カラカラ音)が消えてその分が静かになったかな。

私が施工した箇所。
ボンネット。
運転席、助手席足元。
センターコンソール。
フロントドア(風切音防止テープ)。

たったこれだけなんですが、それなりに効果があったんですね。
ちょっと嬉しい1日でした。
Posted at 2012/10/20 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年09月17日 イイね!

すまた峡

昨日の事になりますが、天気も何とか持ちそうだったので
ちょっとドライブって事になりまして。
向かった先が素股峡
ちゃうちゃう。失礼致しました、寸又峡」です!!

静岡県中部地域のかなり北の端に位置するのですが、
3連休中のせいか結構混み合っていました。

何とか空いてる駐車場を探して散策開始。
最初は「落ちない天狗岩」って言う岩へ向かう山登り。
階段を上って岩をみて、ふぅんって感想で別道から降りて来ました(笑)。

次に向かったのは「夢の吊り橋」
橋が見えるまでにそこそこ歩きます。
漸く橋が見える場所まで辿り着いた時、目に飛び込んできたのは案内板。
その案内看板にはとっても大切な注意事項が。
それは、体力に自信の無い方は夢の吊り橋まで行かないでね(笑)。
先程の小山登りで自身の体力の自信度合いが
雪崩の如く崩れ落ちているオイラ達。
はいっ!仰せに従います。
もちろん、吊橋まで行きません。ええ、行けません(キッパリ)。


と言う事で、遠くから眺めるだけに留めておきました(笑)。


夢の吊り橋は諦めて、温泉街?へ戻ってくる途中、
遠くにも吊り橋が見えましたが、すすきの向こうに見える景色に
少しだけを感じましたよ^ェ^。





そしてしばしお土産屋さん等をぶらついて
駐車場へ戻って来ると、何と言う奇遇!これは寸又ミーティング?
実は、2台並んで止めておられた横にオイラがお邪魔したんですがねw
しかし、色も統一されていて中々良い感じ。


近くにドライバーさん達が見当たらず、
無許可で撮影させて頂いた為(すみません)、軽くモザイクを。


往復の道中、道の駅に寄ったり買い物したりと楽しく過ごせた1日でした。
そうそう、帰り道でも2台のカピバラとすれ違ったし、
最近は本当によく見掛けますね。

そしてやはり、本日オイラの足は軽く筋肉痛
どんだけ軟弱なんやねん。
Posted at 2012/09/17 16:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年09月15日 イイね!

ニアミス?

本日立ち寄ったジェームス天王店の駐車場にて
なんと銀カピさんに遭遇!!!
ちょっとテンション上がってしまいましたよ(笑)。

残念ながらドライバーさんとの遭遇は無かったのですが、
相模NO.だった事から偶然寄られたのか、ご近所さんなのかは不明ですね。

思えば最近は1日に最低でも1台のカピバラに遭遇しているような気がします。
さすがにハリアーやエクストレイル、デュアリスのようには行きませんが、それでも増えたなぁと実感出来るようになった当地からのレポートでした(笑)。
Posted at 2012/09/15 17:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年09月01日 イイね!

防汚施工完了

先程、ドア4枚全ての防汚施工が完了しました。
そう、皆さんも恐らく気にされているだろう、ドアのあの部分です。

今日も出勤(もちろんサービス)だったので、帰宅後からエッチらこっちらと
後部ドア2枚分をやっつけましたよ。
1番時間が掛る作業は、布地剥がしか、型取だったかも。
ただ、作業中の写真は1枚も無いので、整備手帳は作れません・・・・・・・・。
その辺は、諸兄が記されている作業を参考にして下さいね(笑)。

完成後の写真は、明日明るくなってから撮影しようかと。
そしたらフォトギャラリーにでもアップしようかと思います。
自己満足度も実用性も共に高い施工だったと
独りほくそ笑んでおります^ェ^。
Posted at 2012/09/01 21:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年08月26日 イイね!

賢者に倣って!!

納車直後から気になっていたあの部分。
そう、ドアの取っ手部ですよ。
納車から4ヶ月も経つと、かなり白くなっちゃいまして(泣)。
これは、Lパケ以外じゃ結構重大な悩みの種では?

しかし有り難い事に、最近は多くの先達方々から有益な情報を頂けたお陰で
オイラもマネして弄ってみました^ェ^。

結果、大満足!!

まずは全体画像から。


次に問題の取っ手部分ですね。
オイラはカーボン調にしてみました。
ついでに、中のウレタンも追加盛りしてみたりして(笑)。


もう一つついでに、側面もドット調の合皮で覆ってみました。
ここだけ見るとLパケ風?
そして、周囲には4mm幅のモールまで埋め込んだりして(これもマネですが)
アクセントを兼ねた合皮の浮き上がり防止?に活用w


施工後、さんざん触りまくりましたが
めでたく汚れから解放されました(喜)。
もし汚れても、濡れ雑巾で拭き取ればそれでOKですから
もぉ言う事無し。
この弄りのお勧め度は間違いなく  ですね。

しかも、このクソ暑い時期に室内で出来る作業って、ホント助かりました。
Posted at 2012/08/26 21:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「初フライト http://cvw.jp/b/1462522/35649203/
何シテル?   05/10 19:20
yang-wです。よろしくお願いします。 今回縁があってCX‐5のオーナーになりました。 車歴にも示した通り、初のマツダ車ですがこれからは一緒に楽しく過ごし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

管理者退任のご報告:2012年3月より4年8ヶ月の間ありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/19 21:10:29
サブコン・インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 19:16:05
ブツ到着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 19:23:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
4月末に無事納車となりました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation