2012年12月29日
今夕、明日からの帰省に備えて軽油を給油して参りました。
そこでの微笑ましい出来事をご紹介致しましょう^ェ^。
参考までに、セルフ給油所です。
給油完了後なんですが、ふと何号の軽油なんだろうかと言う疑問が
湧いてでた訳ですよ。
そこでスタンドの店長?って感じの年配の男性に訪ねた訳ですわ。
オイラ「こちらの軽油って何号でしょうか?」
店「えっ?暗証番号ですか?」
オ「いえいえ、軽油なんですが、2号?3号?」
店「えっ、えぇぇ?軽油ですよね?」
オ「はい、軽油の事です。だから何号でしょうか?」
この辺りから諦めムード満載状態なオイラ。
やはり予想通り
店「軽油って事は解るんですが・・・・・・・・・・・・汗」
オ「そうですよねぇ、軽油ですもんね。」
店「ハイ!軽油です(喜)」
オ「じゃぁ、ひょっとすると凍っちゃうかもですね?」
店「????????????????」
その直後から店の人、オイラを無視して事務仕事に埋没(笑)。
まぁ、帰省先が寒冷地って程のところじゃ無いので恐らく心配は無いと思うのですが、給油所の人でこれは有り得ないのではと悲しい気持ちに。
もし、スキーとかに行く場合はこのスタンドで給油するのは止めておこうと心に誓ったオイラでした。
ところで、このお店の軽油は何号だったのだろう(笑)。
Posted at 2012/12/29 21:38:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日
と言っても、ガソリンスタンドの話じゃぁございませんぜ(笑)。
おっと、グループサウンズ世代とも違いますからねぇ(爆)。
そうそう、グラマラスでセクシーなお話・・・・・・・・・・・ちゃうちゃう。
この季節でGSって言うと、ずばりジャイアントスラロームでしょう。
今年のW杯をスカパーで見てるんですが、どうも去年とは滑り方が
違うって言うのか、何か違和感があるんですよね。
スキーは素人なんで自信は無いんですがね、
旗門へのアプローチが、車で言うところのドリフトっぽい入り方?
上の方で早目に向きを変えて、横滑りしながら入って行っている感じ。
たまに、レーシングカートでこんな感じのコーナリングをする
ドライバーが居たかなぁ。
板が変わったのかなぁ?って思っていたら、
解説の人がそう言ってました(笑)。
このレギュレーションの変更って、メーカーが板を売る為の画策?
って勘繰ってしまったのはオイラだけ?
Posted at 2012/12/22 17:46:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日
新型のアテンザワゴン。
XD-Lって最上級グレードですよね。
そうそう、坊主もついていましたよ。
それに色は噂?の赤い奴。
しかし、オイラはやっぱりCX-5の方が断然良いですね。
最初期型で色々不具合なんかもありますが、
それもまた育て甲斐が有るって事で(笑)。
最後に、これはあくまで個人の感想なんですが、
CX-5を先に世に出した事は正解だったかなぁってねw
Posted at 2012/11/23 19:58:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日
昨日の事ですが、結構な降雨量の名神高速を走行するハメハメになってしまいました(泣)。
雨量の程はと言いますと、新しい舗装の路面でさえ水が浮いて来ており、前車の走行跡がくっきりと残る上、時には対向車線の車両が跳ね上げた大量の水が上から飛んでくるようなものでした(大泣)。
そんな状況の中でも、我が「銀カピ号」は不安定な挙動を全く見せる事無く大変快適?で安定したドライブを提供してくれた事がとても嬉しく、思わずブログを記してしまったものです(喜)。
やっぱり、今回は車がしっかりと4駆の仕事をしていてくれた効果だと信じたいですね。
温暖な地域では実感する事は少ないですが、4駆で良かったと思える貴重な時間だったのではないでしょうか。
やっぱり、運転中のストレスが少ないってのは素晴らしい事ですよね。
えっ?FFでも十分安定してるって?
そっか、そしたらそれはCX-5がとてもとっても素晴らしい車ってことなんですね(爆)。
Posted at 2012/11/18 20:16:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日
世界の巨人のあのトヨタがねぇ。
これで将来的な財務内容の改善に繋がるのかなぁ?
トヨタにマツダ救済の意図があるのかなぁ?
それとも、もっと奥深い企みがあるのかなぁ?
何にせよ、財務体質が強固になる事を期待するばかりですわ。
初めてマツダ車買った途端に、会社が・・・・・・って嫌ですからねぇ。
とにかくガンバッて!マツダさん。
Posted at 2012/11/10 06:09:07 | |
トラックバック(0) | 日記