• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

アイルトン・セナが逝って20回目の命日(5月1日)

アイルトン・セナが逝って20回目の命日(5月1日) 5月1日は、日本のみならず、世界中のレースファンに愛さ れたセナが亡くなってから、今年で20年の節 目。
死後20年を経過しても、いまだに人々の 記憶に鮮明に残されているアイルトン・セナと いうF1ドライバーのすごさをあらためて感じさ せるもです。

セナが激突したタンブレロコーナーには、セナの銅像があります。

花束が絶える事がないそうです。
私は、一度は行きたい場所。

事故当時の事を振り返って。
1994年サンマリノGP イモラサーキット 決勝

グリッド上で表情がさえない。

そして、運命のスタート

抜群のスタートでトップ。

スタート直後、多重クラッシュがあり、セーフティーカー。
人生ラストラン(>_<)

トップで再スタート。

タンブレロの入り口でコントロールを失ったセ ナのマシンは、コンクリートウォールに激突。 破片をまき散らしながらマシンはようやく止ま る。しかしセナが自力でマシンから降りること はなかった。





次のモナコGPでは、

レース前に1分間の黙祷がされました。


あの日、セナの最後を最も近くで目撃した シューマッハは2年前に引退。現在のF1に は、セナとともに戦ったドライバーはひとりも いない。そして今年は、セナが亡くなった94 年生まれのドライバーがF1にデビューし、活 躍するなど、時代は確実に移り変わっている。

しかし、純粋に勝利を求めて全身全霊で戦い、 トップに上り詰めたまま逝ったセナの記憶は色 あせない。この先もきっと。




去年のブログです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1462608/blog/29895980/

今年のF1日本グランプリは、セナの追悼イベントがありそうですね(*^^*)
自身22年連続F1観戦に行きます。
このキャプをかぶって観戦。



【追記】
セナ追悼イベント。
5月1日、アイルトン・セナとロ ーランド・ラッツェンバーガーの 20回目を祝うイベントがイタリ アのモンツァ・サーキットで行わ れた。

イベントに参加したスクーデリア ・フェラーリのドライバーである フェルナンド・アロンソ、キミ・ ライコネン、ジュール・ビアンキ 、ペドロ・デ・ラ・ロサは、1994年に亡くなった2人に敬意を表した。

晴天のなか、ドライバーたちは、ピットストレートから歩き、アイルトン ・セナが亡くなったタンブレロにある記念碑に向かった。

F1サンマリノGPの7周目にアイルトン・セナがウィリアムズ FW16で走行中 にクラッシュした14時17分。1分間の黙祷が行われた。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/01 09:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12月29日、スカンディヤ(SCA ...
どんみみさん

近場ですが……
takeshi.oさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2014年5月1日 21:14
こんばんわ。
このレースはTV観戦していました。今でもクラッシュした瞬間は鮮明に覚えています。
このようなドライバーは二度と出てこないと思います。是非とも新型NSXで鈴鹿を走って欲しかったですね。
コメントへの返答
2014年5月2日 19:50
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私もクラッシュの瞬間は、鮮明に覚えてます。
昨日、スカパーでセナ追悼特番放送されてましたが、今後もセナを越えるドライバーは出て来ないと言ってましたね。

NSX所有してましたね!
2014年5月1日 21:27
こんばんは✨

セナ没後20年…

月日が経つのは早いですね…

今でも忘れる事の無いタンブレロ(。-_-。)

まだマクラーレンに乗っていたら…

今でもサーキットに現れて、表彰台でインタビューアーしてたんじゃ無いかと考えちゃいます(−_−;)

セナと一緒に闘った、シューマッハもスキーで事故に(>_<)


ナシオナル銀行のキャップ被って、ターボエンジン復活したF1楽しんで来て下さい(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月2日 19:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

タンブレロの激突は、鮮明に覚えてます。
ショックが大きすぎて忘れる事ができないです(>_<)

個人的に、セナvsシューマッハのチャンピオン争いが見たかったです。
生きてたら94年~95年は凄かっただろうね。

今年の鈴鹿は、セナファンが多く駆けつけるだろうね♪
セナの記念品は買いまくりします^_^;
2014年5月1日 21:42
早いものですね

ある意味セナは音速の貴公子のままあの世に旅立ったので勝てなくなってF1から引退するよりも速いドライバーとしてF1から去った事はセナらしい幕引きかもしれません
今、セナが生きていたらたぶんF1以外のマシンには乗らずスローライフを楽しんでいると思います
日本のモータースポーツにも多大な影響を与えたアイルトン・セナ伝説は世界のモータースポーツファンの間でいつまでも語り継がれると思います
コメントへの返答
2014年5月2日 20:06
こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに速いまま逝ってしまいましたね。
生きてたらセナは、ラジコンが好きだったからラジコンのお店開いてたかも。

昨日、セナの追悼特番でも話題になりましたが、セナを越えるドライバーは出て来ないと全員が言ってましたね。
セナの名前は、F1を知らない人でも知ってましたからね。
2014年5月1日 21:44
こんばんは

私も当時、夜中にTV観戦していました。
ウイリアムズが圧倒的に強かったので、レギュレーションでアクティブサスが廃止され、起こるべくして起こった事故のような気がします。

表情が冴えなかったのはいつか起こると予感していたのでしょうね。

音速の貴公子・・・
セナにぴったりな名前でしたね。


セナに不利なレギュレーション改変が多かったのはプロストの陰謀でしょうか??
コメントへの返答
2014年5月2日 20:15
こんばんは。
コメントありがとうございます。
91年後半からウィリアムズのアクティブサスを開発して、見違える速さがありましたよね。

セナは、最強のまま逝ったのは、運命だったのかな?

94年のハイテク禁止レギュレーション変更は、ウィリアムズを止めるため?プロストも関係あったかも?
2014年5月1日 22:12
こんばんは♪

亡くなって20年ですか。生前は世界中から愛されてたドライバーでしたよね。

更に羽ばたくという時の不慮の事故。仕事柄こうゆう事故は後を絶たないと思います。が、主催者を

含むレース関係者は事故を1つでも減らす努力をする事がセナへの追悼にもなるかと。

営利にばかり走るとろくな事が置きませんからね。
コメントへの返答
2014年5月2日 20:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。
セナファンでない方も皆さん悲しんでましたね。
亡くなってから世界中から愛されてるのがわかりました。

セナの死によって、ドライバーの安全が見直されましたね。
今のF1は、ドライバーは車から首しか出てませんよね。セナの時代は、肩から上はむき出しになってました。

今のF1は、電子制御だから面白みが無い。
2014年5月1日 23:01
はじめまして!

アイルトンセナがキャメルロータス時代からテレビにて欠かさず観戦していて、その後、最強シャシーのマクラーレンと最強エンジンのホンダ、そしてまだ新進気鋭の天才だった!アイルトンセナの組み合わせで、どうなってしまうのかとわくわくしてた事を思いだいます。

そしてその時代は皆さんがご存じの通りの活躍の後、ウィリアムズへ。。。

そして、あの事故。

私の時間が止まりましたね。。。

本当に悲しい出来事でした。

没後20年と言うことでネット上に記事があって、それを読んでると、今でも涙が出そうになります。

今、物凄くアイルトンセナについて、誰かと語り合いたい気分です。。。(笑)


すみません!おじゃましました!!

コメントへの返答
2014年5月2日 20:35
こんばんは。コメントありがとうございます。
私は、キャメルロータスの時代は観てなかったですね。
中嶋、セナのキャメルホンダも知らないくらいです。
興味を持ったのは、セナプロの最強マクラーレンホンダからです。

92年からウィリアムズは、最強でしたから誰でも乗りたかったみたいで、セナも乗りたいのもわかるし、レギュレーション変更があっても楽勝でチャンピオンとれると思ってたはず。
確か、マスコミも94年はセナで決まりって出てました。

たまに、当時の新聞やF1雑誌を読んでますが私も涙が出て来ますね。

今年の鈴鹿は、セナの追悼イベントがありそうなので楽しみ。マクラーレンのデモ走行、当時のセナの走りのVTR、ブルーノセナのインタビューがありそう。


あっ、イモラの追悼イベントの写真載せておきました。


2014年5月1日 23:02
ううっT_T
マンセル好きな自分ですがブログに涙しましたよ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月2日 20:40
こんばんは。
コメントありがとうございます。
91年後半のマンセルは凄かった(汗)

92年のシルバーストーンのユニオンジャックも凄かったです。

94年、大雨の鈴鹿でのマンセルvsアレジの3位争いも記憶に残ってます。
2014年5月1日 23:21
こんばんは

読ませてもらって胸が熱くなりました。

アイルトンセナは 恵まれない孤島の一人一人にも
一杯のスープが届けられるようにと

スープキッチンという基金を立ち上げていました。

亡くなった後 マークヒューズが後を受け継いで
マークヒューズ自身の
カーサハーバライフという
未来を担う子供たちのための基金と共に
社会に貢献していました。

いまは そのマークヒューズも若くして逝ってしまいました。

惜しい人物が若くして 逝ってしまう・・・寂しいです。

コメントへの返答
2014年5月2日 20:58
こんばんは。
コメントありがとうございます。
色々調べたんだね(*^^*)
セナファンとして、嬉しいです。

現在、セナのお姉さんがブラジルでセナ財団を経営をしてまして、恵まれない子の支援をしてるみたいです。

あっ、イモラの追悼イベントの写真載せておきました。
現役のフェラーリF1ドライバーが参加してます。
なんか嬉しくて胸が熱くなりました。

ちなみに、セナは映画にもなってますよ。
良かったらレンタルしてみては?
2014年5月2日 9:23
もう、20年


セナがいたらもっとF1がわくわくできたな


コメントへの返答
2014年5月2日 21:00
こんばんは。

セナが生きてたら、94年チャンピオン取れてたかな?
セナvsシューマッハのチャンピオン争いが見たかったです。
2014年5月2日 9:46
しゃもっちさん、こんにちは。
コメント失礼いたします。


人間として 偉大な方の死は

ほんとうに 悲しいですよね。
コメントへの返答
2014年5月2日 21:05
こんばんは。

世界のスーパースターが亡くなると悲しいですね。

日本人で例えるなら、野球の試合中に長嶋や王が死んだと同じ状況ですね。

2014年5月2日 18:25
初めまして。初コメ失礼します。

自分はセナが大好きで、20年前のこの時もTV観てました。

自分の身内や知り合い以外の人が亡くなって泣いたのは、人生でこの1回しかありません。

このような事故が二度と起こらないことと、セナの意志を継いだドライバー達が活躍することを期待しています。
コメントへの返答
2014年5月2日 21:12
こんばんは。
コメントありがとうございます。

自分も深夜でしたが、号泣しましたのを覚えてます。それに、ショックで食事ができなかったです。

セナの事故後、ドライバー保護は向上してるから、誰も亡くなってませんよね。
今後も安全でレースして欲しい。



プロフィール

「マイLEXUSですなう。

春限定ドリンクとお菓子😋」
何シテル?   03/11 14:14
LFTの代表です。 オフ会に興味があったので、チームをつくって活動してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
RCF乗りになりました。今後もよろしく!
トヨタ GRヤリス ココちゃんⅢ (トヨタ GRヤリス)
新しく仲間入りです🤗
ヤンマー EG220 ヤンマー EG220
悪路仕様。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
最上級グレード買っちゃいましたd(⌒ー⌒)!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation