• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デイビッドのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

いや本当に色々とある車だと感じます

いや本当に色々とある車だと感じます















昨日は連休谷間でしたので有給休暇を取得して埼玉(与野)の方に向かってました。
平日の夕方という事もあり渋滞にハマっていました。その原因が工事で片側通行の箇所があり、そこを通過しようとしたら急に「バチ!」と大きな音がボンネント辺りからしました。
気になり少し先で車を止めて車を確認したところ最初は分からなかったのですが、ボンネントに凹みがあるのが確認されました。「えっ!」正直またって感じです。

alt

alt


昨年の3月にはボンネットの凹み8月にはドアパンとこの短時間にこんなに車のトラブルに巻き込まれているのは初めてでです。

原因は歩道橋での工事現場から金属片を落下させたためとわかり現場の責任者の方が直ぐに来ていただきました。近くに交番もあり警察の方にも立ち会っていただきまたしたが、道路に落ちているモノが起因するものは交通事故として扱うが、落下物に関しては交通事故としては扱わないとの話で特に現場検証などなく当人同士でやり取りで構わないとなりました。本当なのか?もし窓ガラスが割れたりしてケガしてもそうなのかとは思いました。
保険会社にも電話して警察がそいう判断なのであればそれでいいとのこと。また、その後保険担当者からもその後のやり取りは保険会社は入らず直接やり取りして欲しいと言われました。※揉めるようであれば弁護士特約を使うことになりそう。

普通に撮影した写真では分かり難いですが、少し濃淡をつけると2箇所の凹みが確認できます。落ちてきた金属片の大きさにも合致していました。
alt

alt


その後、ディーラと今日の夕方に修理の見積のために車を見てもらうことになってます。以前よりボンネントはアルミなので全とっかえになる話は聞いてますが今回は自分起因ではないのできれいに直してほしいと思ってます。

しかし、改めてこの車に乗っていると何かがあるのではと思ってしまいます。
最近次のQ5に気が行ってるからRXが怒っているのか???(笑)

P.S.
因みにタイトルの写真は全く今回の件には関係なく、先週の大雨の時に大黒ふ頭PA行った時の写真です。
Posted at 2025/03/22 12:00:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2024年10月12日 イイね!

朝一のツルヤ

朝一のツルヤ















渋滞を避け昨夜のうちに軽井沢に移動しましたが、食品を何も買わずに来てしまったので朝食を買いに朝一にツルヤに行ってきました。
開店直前に行きましたがすでに車も駐車場8割位いる感じで入口には行列が出来てました。
ここ最近思うのはツルヤ軽井沢店は一種の観光スポットになってる気がします。

alt

alt

alt
連休という事もありこれから一日ツルヤは大混雑だと思いますので、買い込んでさっさと退散します。
個人的にツルヤの駐車場は一部傾斜しているのと子供やお年寄りが多くドアパンリスクが高いので自分はいつも入口から遠い平らなところに停めます。あと端っこならなお良しって感じです。


浅間山と空と雲のコラボとてもきれいでした。
alt

そこにRXも入れてみました!
今回はいつものお気に入りの端っこです。
alt

青と白×2、一部黒のコラボがきれいだなぁと改めて思ってしまいます。
alt

Posted at 2024/10/12 13:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2024年09月05日 イイね!

ドアパン修理

ドアパン修理














紹介して頂いたデントリペアのお店に行きドアパンの凹みを修理してきました。

実は昨日Dから修理費の見積が届き40万円を超える金額でした。先日のバックパネルの修理は車両保険を使ったのですが、それにより保険が今年5万円程上がり、今年は何としても保険は使わない気持ちでいたのですが、直ぐにこのドアパン事件が発生し悩んでいましたが、まずはデントリペアで凹みがなくなればいいと思いやってきました。

結果はこの通り。
【BEFORE】
※正直写真では凹み分かり難いですが、肉眼でみれば凹み分かります。
alt

alt

【AFTER】
alt

alt

alt

クリア層の下に少し汚れ?がありますが、凹みは無くなり遠目では全然わからないです。
以前BLITに乗っていた時にプレス部分はデントは出来ないと聞いていたので、最悪を考えていましたがこれで十分です。
これで3万円を切るお値段でしたからDの見積の約1/10以上です。
購入して1年で2回修理で(保険とはいえ)約90万円なんて払えません…

ららぽーと横浜の隣にとまっていた車が正直怪しいと思っていますが、証拠もないため今回はこれで良しとしたいと思います。
alt

そして今後は更なるドアパン対策を検討していこうと思います。
ここ数日車と共に凹んでいましたが、凹んでいても仕方がないので引き続きレクラスRXライフを楽しみたいと思います。
Posted at 2024/09/05 20:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2024年04月07日 イイね!

交通安全祈願に行ってきました

交通安全祈願に行ってきました















前回Q5は納車日高幡不動尊に交通安全祈願を行ったのですが、RXは交通安全祈願が出来ていませんでした。

alt

alt

4月6日は一粒万倍日で大安と良い日でもあり、先日の凹みの修理も決まったのでこれ以上このような事が無いようにと交通安全祈願に行ってきました。

alt

alt

alt

桜も咲いていてとても気持ちよく心から今後のRXでのカーライフは平穏で過ごせたらと切に思います。

alt

alt

alt

alt

GWは修理後の車で楽しめそうです。
あと、車は花粉がひどく接写は見せられませんwww
おしまい。
Posted at 2024/04/07 10:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2023年11月25日 イイね!

悩み中…

悩み中…

















仕事を休んで連休にしていてなんとなくスタッドレスをどうするかネットを観ていました。

RXにはスタッドレスは考えていなかったのですが、ネット見ながら少し心揺らいで、初めてタイヤのマルゼンさん(埼玉本店)に行ってみました。

店内で色々と聞いた後に帰ろうと駐車場に出たろところに、RX500hでスタッドレスに履き替えた車が停まっていていました。
alt

alt

運転手さんに
つい声をかけさせて頂き、写真まで撮影させて頂きました。
ありがとうございます。

RXは標準が21インチですが20インチのホイールも入るとのことで、替えるなら20インチにしたいと思っていますが、在庫などもう少ないと言われました。
ここ数年は雪も少なくスノードライブもあまりしていなかったので、今年は様子を見て来年改めて検討しようか悩んでいます。
でも、RXとQ5での違いとかどうなのか気になってます。
Posted at 2023/11/25 17:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「小さくてきびきび走ります http://cvw.jp/b/146267/48544530/
何シテル?   07/15 21:35
デイビッドです。 2023年、約12年ぶりに縁あってトヨタ(LEXUS)に戻ってきました。 ドイツ車のがっちりした走りから寂しくなった思いもありますが、歳に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大型二輪に乗ろう(大型二輪免許もその他の免許も免許は教習所で取ろう、・・(^。^)y-.。o○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 05:47:13
[BMW 1シリーズ ハッチバック] 初めてのユーザー車検in練馬!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 11:33:23
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:43:01

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
約14年のSUV歴から乗り換えました。 RXとも180°方向転換。 まだまだ慣れませんが ...
ホンダ レブル250 レブル道0 (ホンダ レブル250)
人生初のバイクになります。 まだまだビビッて乗ってますが頑張ります。
レクサス RX レクサス RX
色々とあり2年目の2025年7月15日に手放しました。ありがとうRX。 2023年7月 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
三代目Q5に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation