• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デイビッドのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

皆既月食ですね

皆既月食ですね今日は皆既月食という事で寒いですが自宅のベランダからみてみました。
前回は2015年4月4日だったみたいです。

今日はとてもきれいに見る事が出来ました。







なお、次回日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることができるものは、2022年11月8日との事です。

明日から2月ですね。この前年が明けたばかりのような。。。
まだまだ寒い日が続きますが、Q5で日本の冬を楽しみたいと思います。
Posted at 2018/01/31 23:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

山中湖・富士山

山中湖・富士山久しぶりにドライブに行ってきました。
行きは中央道で河口湖ICまで。
その後、山中湖パノラマ台で富士山を観に行ったのですが、雲に囲まれて全体を見る事が出来ませんでした。残念…





帰りは、道志みちを楽しんで最後まで下道で帰ってきました。



Posted at 2018/01/29 00:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月26日 イイね!

車選びは楽しい

車選びは楽しいボルボの新型コンパクトSUV「XC40 ファーストエディション」の予約が開始されたようですね。
価格は559万円で300台の限定販売。発売は2018年3月を予定との事。

諸事情によりNEW Q5を購入しましたが、当初の予定では前Q5の車検が今年9月に切れるので年明け辺りから検討を開始して3月に契約ってスケジュールで考えてました。

2017年3月にVOLVO XC60が発表されてからずっとネットを見ていて、最も興味がありました。
発売がもう少し早ければQ5と比較できたのですが、AUDIのDがいい条件出して結論を求めてくるので決めざるを得ませんでした。

その後も、BMW X3に試乗。これも魅力がありガソリンエンジンが導入されたら検討したいと思ってました。

今は、XC40がめちゃくちゃ気になってます。サイズが日本向けコンパクトで丁度いい!
3年後か5年後に向けて次の候補を考え始めてますが、次は、電気自動車かなぁ!?
Posted at 2018/01/27 00:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月07日 イイね!

今年初めての洗車

今年初めての洗車雪深いスノードライブから帰ってきた翌日、今年最初の洗車をしました。
スノードライブでは、対向車とすれ違った際に大量の水を掛けられ傷や凹みを気にしていたのですが、幸い特に何ともなってなくてよかったです。

写真ではわかり難いですが、下回りにも高圧洗浄機で水を十分にかけて塩を落としました。










Posted at 2018/01/07 17:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月03日 イイね!

スノードライブ&温泉

スノードライブ&温泉お正月3日にスノードライブに行ってきました。
主目的は、Q5(Quattro)での雪道走行を体験してみるです。
実は、前Q5ではスタッドレスタイヤの購入機会を逸していたので、雪道を走った事がありませんでした。

雪道はBLIT以来7年か8年ぶりです。


駒寄PAまでは全く雪はなく、渋滞もなかったので順調でした。



昭和ICか沼田IC辺りからチェーン規制となり渋滞が始まりました。
水上ICをおりるまでずっとのろのろです。このような時はACCが非常に便利でした。



この信号が短いのか、この信号を過ぎるまで渋滞していました。


水上ICをおりてからは、宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)に向かいます。
宝川温泉HP
晴れたらこんな感じのようで楽しみしていました。


宝川温泉までの道は除雪され水も撒かれているところは問題なく。さらに奥の山道に入ってもお尻を振ることもなく4輪がしっかりとグリップしていると感じられました。
7、8年ぶりの雪道ドライブなので慎重にスピードも抑えていた事もあったと思います。

施設は天候が悪かった事もありお客さんは少なく、また、係の人からも早めの帰宅を促され、内風呂を数分入っただけで帰る事にしました。
本当は露天風呂にも入りたかったのですが、露天風呂までの道のりも雪に埋もれていました。

帰り道は、高速の渋滞状況からとりあえず月夜野ICに向けてスタートしました。



その後も高速の渋滞情報とにらめっこして、結局渋川伊香保ICまで下道で向かいました。
下道では、国道を外れて裏道も走行しましたが、まったく不安を感じる事もなく安定して運転する事が出来ました。

結論としては、慎重に運転したとは言えQuattro+スタットレスは悪天候で雪深くても、本当に安心・安定して走れると感じました。
今シーズンはあと数回はスノードライブにトライしたいと思います。

Posted at 2018/01/05 13:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「小さくてきびきび走ります http://cvw.jp/b/146267/48544530/
何シテル?   07/15 21:35
デイビッドです。 2023年、約12年ぶりに縁あってトヨタ(LEXUS)に戻ってきました。 ドイツ車のがっちりした走りから寂しくなった思いもありますが、歳に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

大型二輪に乗ろう(大型二輪免許もその他の免許も免許は教習所で取ろう、・・(^。^)y-.。o○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 05:47:13
[BMW 1シリーズ ハッチバック] 初めてのユーザー車検in練馬!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 11:33:23
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:43:01

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
約14年のSUV歴から乗り換えました。 RXとも180°方向転換。 まだまだ慣れませんが ...
ホンダ レブル250 レブル道0 (ホンダ レブル250)
人生初のバイクになります。 まだまだビビッて乗ってますが頑張ります。
レクサス RX レクサス RX
色々とあり2年目の2025年7月15日に手放しました。ありがとうRX。 2023年7月 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
三代目Q5に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation