
昨日はサザエさんの呼びかけで、郡上まで出かけてきました。
日曜は朝から天気もよく、絶好のお出かけ日和でした。
待ち合わせの郡上八幡には、高速使えば1.5時間もあれば着いちゃうんで9時過ぎに出発。
渋滞もなく快調に走行してると、美並ICから覆面PCが本線に流入してきました!!!!!
ぎふ大和ICまでの2区間をこの覆面PCのケツ持ちをしながらガッツリ法定速度で走るはめになったんですが、この存在を知らない不幸な車両が結構な勢いで追い抜いて行きました・・・
結果はご覧の通り↓

屋根からの赤色灯と「パトカーに続け」というラブコールともに、オイラの目の前で御用となってました。(-人-)ナムナム~
待ち合わせの道の駅「古今伝授の里 やまと」に着いた時にはサザエさん、ティーさんも集合されてました。ほぼノープランで集まった男3人。暑さをしのぎも兼ねてオイラの車で「大滝鍾乳洞」へ!
年間を通じて15℃の洞内はひんやりとして、この時期にはもってこいの観光地です。
中にはこの会に打って付けのこんな鍾乳石↑も・・・天昇石・・・とかなんとか命名されてました(笑)
さぞかし天にも昇るほどの快楽・・・
・・・さて、鍾乳洞と流しそうめんのセット券を買った我々は、初体験の流しそうめんへ!
↑こんなところを、↓こんなかんじで流れてきます。

つぎつぎと流れてくるそうめんを、ただ闇雲にかっ喰らってました(笑)
そのあとも相変らずノープランな3人は郡上八幡の市内をぶらぶら。
市内を流れる吉田川で水遊びをするビキニ姿のオネェちゃんを発見して、テンションが上がった3人は川沿いのオサレなカフェでちょっと一服。
ここでの注文はカキ氷!ふわふわとした食感で美味しかったです。
サザエさんはぐちゃぐちゃに混ぜちゃってましたが・・・(笑)
そのあとはお決まりの温泉!
サザエさんとティーさんの車が置いてある集合場所の道の駅へ。
ここは「やまと温泉」という日帰り温泉施設も併設されています。
いつもはささっと上がってしまうサザエさんも、今日はめずらしく長風呂でしたね。
畳敷きの休憩所でオモテの事情やら今後の展望など、特にまとまった話もなく非常にリラックスできた道徳でした。
ただこの日は、そうめんとカキ氷とコーヒー牛乳ぐらししか口に入れてないので、帰りはお腹ペコペコでした。
オマケの↓この画像。
この日の話題にもなったこの車、たまたま帰りに発見しました。

いつも行くディーラーでも見たことない・・・。
Posted at 2012/09/03 12:40:42 | |
トラックバック(0) | 日記