
たまにはまじめなネタをwww
下ネタ期待されてる方はスルーしても結構です!
昨日「何してる」で書き込んでましたが、嫁の実家のお墓参り(お彼岸に行ってなかったので)に静岡は浜松市天竜方面に行ってました。
お墓のあるお寺は、結構山奥にあるんで軽いワインディングが楽しめます。
たまたまお寺の駐車場にいた、かっこいい車↓と一緒にパチリ!
そんな山中なので桜など期待もしてなかったんですがこの通り↓
ほぼ満開でした。
お墓参りも終わったところでランチにやってきた、ステーキ・ハンバーグの店 「炭焼きさわやか」浜北店。
以前一部のアダチルメンバーで話に出てたお店で、この地方では有名らしいです。

頼んだのは「げんこつハンバーグセット」↑。牛肉100%でしっかり『肉』食ってるって感じがします。
お腹もいっぱいになり当日は天気も良かったので、ちょっと足を延ばして清水市まで♪
まずは観光名所「三保の松原」です。
このアングルから見える富士山を見に行ったんですが、生憎雲の中で見ることができませんでした(ToT)
で、お土産屋で食せる、言わずと知れた安倍川餅↑。
お抹茶の苦みと安倍川餅の程良い甘さがなんとも言えませんでした。
また、この地方と言えば久能山のイチゴ狩りが有名です。
しかし何のリサーチもせずに行ったのが災いしてか、ほとんどのお店がやってませんでした。
時期が遅かったみたいです。
そこで急遽登った「日本平」。ここからの景色は絶景でした。
相変わらず、富士山は見えませんでしたがね・・・。
「三保の松原」と「日本平」は今回のドライブでは時間つぶしにしか過ぎません。
今回の本来の目的は≪桜えび≫です。
4月1日から桜えびの春漁が解禁となったらしく、前々から食べてみたかった桜えび。
ですがメインを目の前にして、安倍川餅やら土産の試食やらいろいろ食べ過ぎたせいもあって、桜えびづくしを食べきる自身も無かったんで、今回は↑桜えびのかき揚げ丼と蕎麦のセットにしてみました。
さくさくの衣と桜えびの風味が口いっぱいに広がります。
ブログを書いてる今でも思い出すだけで、唾液が洪水のように溢れ出てきます(笑)

食べログにてベストレストラン2009にも選ばれている「食堂さくら屋」。
桜えび以外にも生しらす、アオサ海苔、マグロなどのメニューもたくさんあるので興味のある方は是非!
またお腹をすかせて、桜えびづくしの「さくら定食」を食べに行きたいです!
そういえば助手席の嫁からの質問
嫁 「高速のICのそばには、なんでラブホがいっぱい建ってるの?」
シ 「高速で飛ばすとヤリたくなる輩がいっぱいいるんだわさ!」
みなさんの見解をお願いします。m(__)m
Posted at 2012/04/08 20:30:50 | |
トラックバック(0) | 日記