• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやし32号のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

わりとイケた~。

 2014年07月04日のブログで登場したニッカウイスキー余市工場の原酒

もともと15年モノですが、さらにウチの家で寝かせておそらく30年モノくらいにはなっているハズ…

NHKの朝ドラ「マッサン」の影響で久々にウイスキーを飲んでみたくなったんですが、1本買っても飲みきれないだろうと、前回マズイと思った30年モノの原酒をもう一度飲んでみました…。

正確にはちょっとナメる程度のホンの少量。

お、結構イケるじゃん~♪

それと同時に余市へ行って旬な原酒を仕入れたいなぁと思ってしまいました(^_^;)。

アカンアカン~
そんなん封を開けただけの30年モノがまた1本増えてまう~(^_^;)。
Posted at 2015/01/17 02:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月31日 イイね!

あわ咲き


兵庫・神戸酒心館さんの 発泡純米酒 あわ咲き です。
アルコール分/6%
精米歩合/70%
日本酒度/?
酸度/?
アミノ酸度/?
「瓶内二次発酵」による細やかな美しい泡と、甘さと酸の絶妙なバランスが特長の発泡性純米酒です。
アルコール分が6%と低く、日本酒とは思えない果実的な味わいが女性に人気です。

これも美味いです。
アルコールが低くてジュースみたいに飲めちゃいます。

お昼は大日イオンへ。
家におっても暑いし、エアコン入れたら電気代の請求書でビックリするし(^_^;)。

フードコートのかむくらのラーメンです。
鶏ガラベースの醤油味かな~。
白菜の甘みが出てますね~。

イオンに行って思ったんだけど
エアコンの効きが以前に戻ってる?
震災以降、節電で効きが甘かったんですがこの日はよく効いてるってイメージ。
元々寒がりなんで汗かいてエアコンの効いた部屋に入ったら寒くなるので効きが甘いくらいが良かったんですが、この日は、ちょっとさむ…。
(^_^;)
Posted at 2014/07/31 22:14:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月24日 イイね!

加賀鳶 夏純米生


石川・福光屋さんの 加賀鳶 夏純米 生 です。
アルコール分/17%
精米歩合/65%
日本酒度/+5
酸度/2.0
アミノ酸度/?
低温醗酵でじっくりと仕上げたしぼりたての純米酒です。一切の火入れをせずに爽やかな風味をそのまま封じ込めました。フレッシュで清涼感あふれるキレの良い辛口は、米の旨味が存分に生きた夏季限定の美味しさです。

百貨店の催事で仕入れた酒です。
米の旨味と甘さがあります。
酸度は数字の割にあまり感じません。
辛口とありますが、甘みのほうが感じます。これが米の旨さなんですね~。
で、フルーティーさもあります。
美味いです(^^♪

酒を仕入れるため大阪をぶらぶら~。
昼ごはんは大阪駅のエキマルシェの利久。
昼間っから1杯

周りはビジネスマンのランチと思われる人ばっかり。
なので
え、生中でいいですか?
と聞き返される始末(^_^;)

で、メインは

牛たん定食♪
関西の某店なんか厚切り牛たん定食なんて書いてあっても、焼肉の牛たんみたいにペラッペラ。
それに比べてここは食べごたえのある厚さ♪

で、晩御飯のデザートは(話が飛びすぎ(^_^;))
京都・竹路庵のわらび餅~。

なかなか1個が大っきです。


某氏の「あゆみ。」ではないですが昔のブログを改めて見ていたんですわ。
みんカラじゃなくってその前のブログです。
絵日記を見ているようでなかなか面白かったです。
というか懐かしさの方がおっきいかな(^_^;)
当時は毎日書いていたので駄文も多いですが旅行記はホント懐かしい~。
ひょっとしたらブログ一本化という意味で古~い日付で昔のブログをこちらにアップするかもしれません。
その時はコメもイイねも不要です。
面倒臭いかもしれませんがご理解願いますm(_ _)m

追記…りきゅうの「きゅう」の字が間違っておりましたので修正しました。
    コメント欄の方はご容赦願いますm(_ _)m
Posted at 2014/07/24 21:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月19日 イイね!

すず音


宮城・一ノ蔵さんの 一ノ蔵発泡清酒 すず音 です。
アルコール分/5%
精米歩合/65%
日本酒度/-90~-70
酸度/?
アミノ酸度/?
瓶内発酵によって生まれる繊細な泡が、まるでシャンパンを思わせる発泡清酒です。
グラスに注ぐと、淡雪色の中にきめ細かい泡が立ちのぼり、涼しげでなめらかな味わいをお楽しみいただけます。

小さい300mlサイズです。
お、これは美味いなぁ~。
ジュースみたい。
フルーティーな味わいと低いアルコールですごく飲みやすいです。
いくらでも飲めちゃう感じ~♪

デザートは

百貨店に入っている 京都・仙太郎 さんの笹の雫と水ようかんです。

笹の雫は葛に小豆を練り込んだものを笹で包んだもの。
水ようかんにも桜の葉の塩漬けが巻いてあります。
どちらも葉の香りが移ってますね~。

夏らしい和菓子でした♪
Posted at 2014/07/19 10:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月12日 イイね!

李白 やまたのおろち

またまた車の話題はありません(^_^;)。

晩御飯は

餃子で一杯(^^♪
この時期の一杯目はビールが美味い!
…どの時期も一杯目はビールだけど(^^ゞ

そして

島根・李白酒造さんの 李白 特別純米 辛口 やまたのおろち です。
アルコール分/15%
精米歩合/58%
日本酒度/+7
酸度/1.4
アミノ酸度/?
出雲神話の八岐大蛇退治の物語に古代のロマンを想い、大蛇の力強さをイメージした辛口の特別純米酒です。出雲杜氏が精魂込めて造り上げた、男性的な辛口の味をお楽しみください。

大阪の百貨店の催事で仕入れたものです。
辛口と言ってもちょうどいいくらいです。
旨味もありなかなかイケますね(^^♪
一升瓶仕入れてこよっかなぁ~
Posted at 2014/07/12 20:11:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「本日は雨のスタート
碁石海岸。」
何シテル?   10/04 10:33
もやし32号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
32から33に乗り換えてしまいました。 2023年3月6日納車でした。 おそらくずっとノ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年2月20日に契約、5月11日に納車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation