• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやし32号のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

千代むすび


鳥取・千代むすび酒造さんの 千代むすび 特別純米 です。
アルコール分/15~16%
精米歩合/55%
日本酒度/+3
酸度/1.5
アミノ酸度/?
ふくよかな香りと華やかな吟醸香が特徴。洋菓子系の甘味に加えて、力強くどっしりとした味がします。

マイブームの酒蔵です(^_^)♪
ちょ~好みの味です。

ここは一升瓶も買いました。

千代むすび 純米吟醸強力50
アルコール分/16%
精米歩合/50%
日本酒度/+5
酸度/1.6
アミノ酸度/?

↑の特別純米よりもちょっと辛口です。

ついでに

甘酒です。
米の優しい甘さがいいですね~。


日本酒って封を開けて空気に触れるとちょっとずつ味が変化していくんです。
酸化なんですかね。
その味の変化が結構面白いんですよ。
最初は酸味が強かったり尖ってたりしたものが、だんだんとまろやかになっていって絶品に化けたり
逆に開栓すぐは美味しくてもだんだんと残念な酒に変わっていったり(^_^;)。
ワインでもグラスでぐるぐる回したりデキャンタしたりってあるじゃないですか。
おそらく普通の日本酒は火入してあるのでワインほど急には変化しないと思います。
冷と燗でも味わいが変わってきますし、日本酒って面白いですよ~。
Posted at 2015/01/30 22:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月28日 イイね!

ピチャ…ピチャ…

数カ月前、トイレに座るとどこからともなく

ピチャ…

ピチャ…

という音。
さほど気にしてなかったのですが

先日トイレに座ってみると

ピチャ…ピチャ…ピチャ…

明らかにペースが早くなってる~(゚∀゚)

ひょっとして漏れてる!?

下半身の締りが……

…じゃなくてゴムの締りが…(^_^;)。

ということでホームセンターで買ってきました。

1000。円ちょっと

写真はパッケージだけです(^_^;)。
中の黒いゴムはすでにトイレタンクの中に。
交換した古いゴムは劣化していて触っただけで手が真っ黒になるのですでにゴミ箱の中に(^_^;)。

無事、栓の締りが良くなりました(^_^;)。
Posted at 2015/01/28 12:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月20日 イイね!

初みくじ

先日、用事で岡山へ行ったついでにこちらの神社にもお参りしてきました。

吉備津彦神社


っとその前に…
やってくれました、ウチのナビ(-_-;)
なんでこんな道を案内するかなあ…

Googleストリートビューより引用。

そのくせウチの家の周りでは普通の2車線の近い道を避け、大回りして4車線の幹線道路を案内するんですよ。
日頃、無視ばっかりするし嫌がらせ?

んで、今年初のおみくじ~。

吉かぁ
良好ってあるしいいようですね~。

もう一つ。
吉備津神社

ここの本殿は国宝のようです。


ここでもおみくじを~。

ありゃ、小吉かぁ

吉と小吉、どっちがいいんですかね?
内容を読んでると吉のほうが良い事が書いてあります。
まあどちらも教訓として戒めることにしましょう~。

あと一つ
子供の頃に行った事のある最上稲荷に行ってみようと思ったのですが、どうも駐車場が有料っぽかったので早々に退散。
これで大阪への帰路についたのでした。

Posted at 2015/01/21 02:19:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイスポでお出かけ | 旅行/地域
2015年01月17日 イイね!

わりとイケた~。

 2014年07月04日のブログで登場したニッカウイスキー余市工場の原酒

もともと15年モノですが、さらにウチの家で寝かせておそらく30年モノくらいにはなっているハズ…

NHKの朝ドラ「マッサン」の影響で久々にウイスキーを飲んでみたくなったんですが、1本買っても飲みきれないだろうと、前回マズイと思った30年モノの原酒をもう一度飲んでみました…。

正確にはちょっとナメる程度のホンの少量。

お、結構イケるじゃん~♪

それと同時に余市へ行って旬な原酒を仕入れたいなぁと思ってしまいました(^_^;)。

アカンアカン~
そんなん封を開けただけの30年モノがまた1本増えてまう~(^_^;)。
Posted at 2015/01/17 02:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月01日 イイね!

2014~2015

皆様、お久しぶりです。
お元気でしょうか。
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
気がついたらもう年が明けて2015年。

あけましておめでとうございます。
本年もよければ絡んでやってくださいなm(_ _)m

旧年中は予想以上に忙しく、その中で自分のミスも重なりなかなか多忙な1年となりました。

今年はもうちょっといい年になってくれるといいなぁ(^_^;)。

スイスポの方はというと、助手席側後部座席のドアにドアパンチによるエクボができてしまいました(T_T)
コインパーキングに停めていて相手は見つからず(T_T)
くそ~だれじゃ~い!


この先はブログにあげていない2014年の写真です。

3月

カレーです。
目玉焼きの下にはハンバーグがあります。
食べたのが鳥取県だったためか、メニューには「目玉の親父カレー」とありました(^_^;)。

4月
淡路島・「しいのみ」の

生しらす丼と桜鯛の漬け丼です。

付け合せのタコの唐揚げが美味かった~。

京都のコンビニの前で見かけた車?原付?

狭い路地が多いところではこういうのが便利ですね。

10月
丹波篠山「大福堂」の「栗献上」

栗餡で渋皮煮をくるんでいます。

こちらの方では「栗きんとん」とは言わないようですね。

11月
道の駅・酒蔵奥出雲交流館。

中で酒の試飲もできますよ。ドライバーはダメですが(^_^;)。

仁多米アイスです。米の優しい甘さがいいですね~。

出雲のぜんざい。


境港「魚山亭」の海鮮丼。

今となってはちょっと物足りないかな(^_^;)。

同じく境港の…まぐろラーメン。

あまり期待できないような店構えでしたが味の方はなかなかでした。

鳥取「鯛喜」の

海鮮丼ちょっと豪華とアワビのバター焼き~。


デザートにココガーデンのりんごのパンケーキ。



市場で買ってきた親ガニで親ガニご飯~。


京都の叡山電車。

こんな塗装?ラッピング?してるんですね~。
パトライトとサイレン鳴らしながら走ってきたら…ホントにびっくりするわ~。

12月
カニを求めて香住へ~。

毎年同じ時季に行っているのですが、今年は寒かったですぅ。(-_-;)


大晦日。

ガースー黒光り中央刑務所を大笑いしながら2014年を終えました。

元旦


正月は「妖怪秘蔵の酒を飲めや」という天の声が…


ということで

「おやじ極楽純吟」で呑んだくれのオヤジと化すのでありました。
Posted at 2015/01/01 21:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「本日は雨のスタート
碁石海岸。」
何シテル?   10/04 10:33
もやし32号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
252627 2829 3031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
32から33に乗り換えてしまいました。 2023年3月6日納車でした。 おそらくずっとノ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年2月20日に契約、5月11日に納車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation