• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやし32号のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

秋のストレス発散ツアー 1

 えっと、今年初のブログとなりますm(_ _)m。
 皆様、いかがお過ごしでしょうか。
 でも今年最後のブログとなる可能性も大です(^_^;)。
 会社はそのままでも職種が変わり、圧倒的に自分の時間がなくなってしまいました。
 おそらく会社の人に言わせたら「自業自得」と返ってくるかもしれませんが(^_^;)

 ただ、転んでもただじゃ起きない、とばかりに休みをもぎ取ってお出かけしてきました。

 旅の始めは会津です。
 …と、その前に腹ごしらえ。

 喜多方ラーメンの肉そば。
 うまかった〜 (*^^*)

 鶴ケ城。

 綺麗なお城ですね。
 戊辰戦争の舞台であり白虎隊などの悲劇があったことは知っておりますが、歴史には疎い私は散歩する程度に。
 再建なため中は博物館ですね。
 天守からの飯盛山・磐梯山方面。

 天気が良いのは気持ちいいです。

 つばくろ谷。

 正式には不動沢というらしいですね。

 橋から谷底までは80m。イワツバメがよく飛び交うことから「つばくろ谷」と名付けられたそうで。
 橋の上から山側を撮ってみると、そこには古い橋が架かっていたような形跡が。旧道と思われる場所が駐車場となっております。

 次は浄土平。

 駐車場がメインで写っていますが湿原です。

 山腹からけむり?ガス?水蒸気?が上っているのが一切経山、

 浄土平と一切経山を撮っているこの位置は吾妻小富士です。

 ここは上まで登ると噴火口が見えます。

 大きすぎて写真では上手く入らないです(^_^;)
 一周が約40分位。

 火口のちょうど反対側が一番高いところ、頂上のようですが、今回は時間の関係でパスです。


 駐車場の左側は

 湿原らしい景色と東吾妻山(だと思う(^_^;))。

 右側は

 一切経山から続く荒々しい山々が望めます。

 次へ行きましょう。
 五色沼。

 順不同…

 というか

 どれがどの沼か

 わかりません!

 でも、写真で見るより実際見るほうが綺麗ですよ〜。


 磐梯山を回る時間がなくなりこの日の最後です。

 東鉢山七曲りより遠くに磐梯山と桧原湖。


 一応つづく予定です(^_^;)

 すみません、皆様のサイトを回る自信がないので「イイね」も「コメント」も辞退とさせてくださいな。
m(_ _)m
Posted at 2016/10/23 19:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポでお出かけ | 日記
2016年05月24日 イイね!

世界遺産見学旅行 火曜日

 火曜日。
 この日は基本的に移動日です。
 甲府から

 中央道に乗り
 数年前に有名になった

 笹子トンネルを通り
 …崩落したのは登り線

 まさにこのトンネルなんですね。ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
 八王子JCTから

 圏央道へ。
 おおお〜東京突入や〜
 ……スンマヘン、田舎モンです(^_^;)
 鶴ヶ島JCTより

 関越道へ。

 沼田ICから一般道へおりて

 R120へ。
 このまままっすぐ行って行き着くのは日光です。
 華厳の滝。

 この日はエレベータで下には降りていません。
 その分ロープウェイで上に上がりました。
 滝と中禅寺湖。

 ここでもモヤってますねぇ。
 富士山でもそうでしたが、季節的なもんなのか単に運が悪いのか(^_^;)
 男体山。

 ここも山岳信仰の山で山頂には二荒山神社の奥宮があるようです。



 おまけ。

道の駅
田園プラザ川場の
…いちごだったかな…
ソフトクリームです
(^_^;)



 その日の夜は宇都宮の街で餃子をたらふく食べたのでありました。
 次の日の車の中にほのかに匂いが漂ったのは言うまでもありません(^_^;)。
Posted at 2016/11/20 16:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポでお出かけ | 日記
2016年05月23日 イイね!

世界遺産見学旅行 月曜日

 二日酔い気味で始まった次の日。
 この先の旅の安全を願うため浅間大社へ。

 正式には富士山本宮浅間大社。

 これ、「あさま」じゃなく「せんげん」って言うんですね
 知らんかった(^_^;)

 ちなみに大社も世界遺産なんですね。
 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つだそうです。

 ではメインの世界遺産を見に行きましょう。

 西臼塚駐車場から。
 以前にも富士山を回ったことがあるのですが、その3ヶ月後にハードディスクが壊れてしまい写真がすべて消えてしまったので、もう一度回ってみたいな、と思っていたのです。
 水ヶ塚公園。

 帽子をかぶっちゃってますねぇ。
 ではもっと近くに行ってみましょう。


 静岡県側の富士山五合目です。

 まだ山開きされていないので登山道は閉鎖されています。
 それでも横から侵入していく人を見かけましたが…


 モヤってて太平洋は見えませんでした。

 お山を降りて静岡県を出て山梨県に突入。

 中山湖をのぞむパノラマ台。


 長池親水公園付近より。


 ここでもうひとつの五合目へ。

 富士スバルライン(有料)を通って山梨県側の五合目です。

 ここはめっちゃ人が多かったです。

 それも外国人が。
 割合的に日本人:外国人 1:9 くらい。
 それくらい周りを見ると外国人ばかり。
 それも大陸にあるアジア系人種。
 写真を撮るのに他人が邪魔なら罵声を浴びせまくり(-.-;)

 次に行きましょう

 河口湖。


 本栖湖。

 ここは

 これです。
 残念ながら逆さ富士は見られませんでしたが。

 最後に道の駅・朝霧高原


 河口湖のラベンダーソフトクリーム


 朝霧高原のソフトクリーム

 つづく。
Posted at 2016/11/17 22:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポでお出かけ | 日記
2016年05月22日 イイね!

世界遺産見学旅行 日曜日

(注)これは過去の記事です。

 5月のとある日曜日…

 名神高速を東へ。
 新名神から

 伊勢湾岸道を経て


 新東名へ。
 東名を経由しなくてもよくなったので便利になりました。
 そしてやってきたのは

 静岡県。
 まずは腹ごしらえ

 生に釜揚げにかき揚げ〜。
 由比のごはん屋さくらさん。

 ここに着いたのが11時前。
 店に入れたのが12時過ぎ。
 …約1時間半も待ちました(+o+)

 久能山東照宮。

 徳川家康が亡くなった後、遺命によりまず埋葬されたのがこの久能山でした。
 久能山、「山」と付いている通り山の上なのです。

 行き方は二通りあり、表参道を下から登る方法と日本平からロープウェイで渡る方法です。
 表参道を登ると石段が1159段あるのだそうで…
 考えるまでもなくロープウェイに(^_^;)


 楼門には東照大権現の文字。


 そして唐門の奥には


 社殿がどーんと鎮座しています。

 なんとまあきらびやかですね〜。

 本殿の奥、一段高いところに神廟があります。
 家康が亡くなったあと最初に遺骸が埋葬された場所です。
 いわゆるお墓〜ということで写真はありません。
 お墓の写真を撮るのはどうも…
 で、その後日光に移されたとか、まだここにあるとか…いろいろ説があるようです。

 さて次は

 三保の松原です。
 たしかここも世界遺産になったんですよね。
 さーて、富士山はどこに見えるかなぁ

 あ、ありゃ…
 ボケてる…

 霞がかかった感じでボヤけてて上手くAFが合焦してくれません。
 まあ残念だけど仕方ないか。


 勝手にプチオフ(^_^;)

 この日の夜は

 自然の恵みに舌鼓を打ちつつ酒の量が普段より増えたのでありました。

 つづく。
Posted at 2016/11/15 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポでお出かけ | 日記
2015年12月03日 イイね!

健康診断

 今日は仕事は休みでしたが、会社の健康診断で大阪梅田へ行ってきました。
 人間の一年点検です(^_^;)。

 尿検査、身長、体重…お、1キロの軽量化~。
 血圧…下が高い…過去最高を記録…(-_-;)
 採血…あの針の刺さる瞬間、キライなんですが思わず凝視してしまいます(^_^;)。
 視力、目だけはいいんです。老眼が入っても安定の1.5。
 エコー、肋骨をグリグリされるとちょっとイタイ…
 心電図、横になってると…寝てしまいそう(^_^;)。
 レントゲン。胸はいいけど胃はバリウム飲んでグルグル回されて…でも胃カメラよりマシかなぁ…。会社にはいカメラのほうが良いってヤツもおるけど私はバリウムの方がマシやなぁ。
 聴力に眼底検査、特に異常も問題もなし。
 で、最後に問診。
 心電図の結果を見て
 「心臓がちょっと傾いているけど問題ないよ」
 え!?
 傾いている!?
 今まで毎年受けているけど、そんなん聞いたの初めてだよ!?
 あと、血圧を手動で測ってもらうと、ありゃ、普通の数値。結局異常なし。

 詳しい結果は1ヶ月後。

 ちなみに、ウチの職場、夜勤もあるので健康診断年2回なのです。
 次は春やなぁ。
 でも、春の健康診断はもっと簡略されてますが。
Posted at 2015/12/03 21:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「本日は雨のスタート
碁石海岸。」
何シテル?   10/04 10:33
もやし32号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
32から33に乗り換えてしまいました。 2023年3月6日納車でした。 おそらくずっとノ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年2月20日に契約、5月11日に納車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation