• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月10日

エボ現状

只今、板金屋さんにてバックパネルを引っ張ってる最中だそうです

ウィングはもしかしたら無事かもww

で、今までトランクにカーボンシートを貼ってましたんでそれの施工代も出るとの事でしたが、もうシートは貼らないんでリアフェンダーの爪折り(ってか爪切り)をする方向に
これでいつでもレイズのG50を履ける体制ができた!


で、やっぱ一番問題になってるのが排気系

アンリミさんのチタンマフラーが確定っちゃ確定なんすが、問題がパイプ径
トラストのは80Φでアンリミさんのは90Φ

やはり排気のバランスが崩れ、リセッティングが必要と言われました
ダメ元でトラストマフラーの在庫が何処かにないか確認してもらいましたが、やはり無いという結果

セッティング代まで出ればアンリミマフラー確定ですが、出ない場合どうしようと話をしていたら、主治医さんが

「俺が作るかぁ~(´∀`)」

とボソッとww

トラストのマフラー代で収まればの話ですが、オリジナルのチタンマフラー計画が浮上しました!


まぁ、板金屋から帰ってきて排気系の状況を見てどうなるかは解りませんが、夢は色々膨らみました(´∀`)



が、



























やっぱ早くエボに乗りたい(´ω`)


てか、2週間通勤と鈴鹿往復してもまだガソリンが残ってるミラの燃費に感動してますww
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/06/10 20:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年6月10日 20:27
ワンオフチタン!

ひと昔前なら30万コ-ス(^^;

とりあえず早く乗りたいとこだね(^^)
コメントへの返答
2016年6月11日 11:55
造るのはかなり神経使うみたいで(^_^;)

乗れないなら乗れないで、ガソリン代が浮くんでありがたいかもww
2016年6月10日 22:43
毎日エボ乗ってたら急に乗れなくなると禁断症状がすごいよね(^_^;)
どんな車も代わりにならん!
コメントへの返答
2016年6月11日 11:57
まぁ、車で10分程度で会社に着いてたんで逆にエボを出すのがダルかったり(^_^;)

ただ、休日はエンジン回して気晴らししたいです(´ω`)
2016年6月11日 2:05
私のエボは現車合わせした後に、エキマニを東名製から純正に変え、アウトレットからマフラーまで全て一回り太くしましたが、主治医と相談&費用対効果を考えた結果、リセッティングしてません(笑)

タービンを回し終わった後の捨てられるだけの排気だから、多少径が太くなった所であまり変わらないとの事だったもので・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年6月11日 11:59
自分も径が太くなるぶんには問題無いかなぁと思ってましたww

マフラー云々以前からリセッティングはしたいと思ってたんで、ちょうどいい機会なんですよねぇ(´∀`)
2016年6月11日 9:38
触媒ついてると、φ80からφ90に換えてもパワー上がらないと聞きましたが、
リセッティングは必要なんですね(^_^;
コメントへの返答
2016年6月11日 12:02
なんで、「この際触媒無くそうか?ww」とか言われてますww

が、確実に普段乗るのに音量的意味で支障が出そうなんで触媒は入れたままにします(´∀`)
2016年6月11日 12:20
オリジナルマフラーなんて魅力的な言葉!
触媒撤去したいけどやはり音量が…
コメントへの返答
2016年6月12日 13:34
オリジナルって、響きがいいですよね(´∀`)

触媒外したら音と排ガス臭が大変なことになりますね(^_^;)
2016年6月11日 13:51
ムチウチは大丈夫でしょうか?

自分も今年1月にヤられました…
幸いトランクやら上は無傷でフロントパイプも蛇腹付きでしたのでマフラー交換で排気系は済みました。
が、乗組員がムチウチで5か月苦しみましたw

マフラーは修正で厳しそうですかね?
相当なカリカリ詰め詰め仕様で無ければ排気流速的にしょせん触媒後部分からの同ストレート形状で80から90の口径変更で気を使うレベルではないかもです。
リセッティングしても気持ち燃料が入る?程度で実はたいしてヤル事が無かったり…元々のマージン部分がうまく90マフラーとシンクロし同ECUデータのまま、よりピントが合う事もよくある話ですw

元々が500馬超級ですと話は変わってきますが。
コメントへの返答
2016年6月12日 13:44
コメントありがとうございます(´∀`)

そちらもオカマ掘られてたんですね(・・;)
自分はいたって無事でした(・∀・)

自分のも蛇腹式のフロントパイプなんで、もしかしたら無事かもしれませんね

なるほど!
今回出来なくても、いずれはノーマルタービンに戻したりしてリセッティングするつもりなんで、それを見越してマフラーを選ぶのも手ですね(^ω^)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
遠出も楽にできるようにミラからミラージュに乗り換えました。 2024/1/8 エボを降 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
北米専売のクーペ D52A GSグレード(リミックスエディション) 5MT 4g64
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ネイキッドが結構修理箇所あったので、車検代と同じぐらいの値段で程度良さげなこちらに乗り換 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation