• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

被験体-A77(A吉)のブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

ようやく

槍騎兵の看板を作る為の素材を買いましたww

関東の方には横断幕やらあるのに、愛知は何も無いのでイベントで集まった時に「槍騎兵」ってのが全然わからない状態だったんですよね~(´・ω・`)


今回は、「槍愛知で一番暇な人間」を自称してる私がイベント参加率が多いと勝手に推測したので、私が管理しようと思ってます。
なので、看板代も私のお財布から全て出しますので怪しい請求は致しませんww

間に合えば、LEJMに持っていこうと思ってます


とりあえず今度、愛知のボスに相談しにいってきますww
Posted at 2015/04/15 11:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月13日 イイね!

じーてぃーうぃんぐ

去年か一昨年ぐらいに「ボーナスでGTウィングを変える」とか言ってて結局そのままな旧・A吉ですww


で、先日みん友さんのEVOQさんから、ボルテックスのVマウントウィングの話をもらいまして頭がハゲるかどうかまで悩んでましたww

とりあえず、CTエボのパーツレビューを見漁って1つの事実が発覚しました


それは































エボ9リアバンパーじゃないと似合わないという事実(8で着けてる方も9バンパーに変えてたりしてました冷や汗)

7、8のスッキリしたバンパーだとウィング負けするのが想像できてしまいました(´ω`)
さすがにウィングの為にバンパーまで変えてたら破産しますww


なので、非常に悔しいですがVマウントは見送る方向に(T_T)
















Vマウントはね………










ん?














ウィング変えるのは諦めませんよ!ww

翼端板とウィング本体の隙間から雨が入り込んで、トランク閉める度にチャプチャプ言う某C西のウィングとはおさらばしたいのです!


そこで以前t速さんよりいただいた、ボルテックスのカタログを引っ張りだしウィング選考!
次はボルテックスかバリスしか狙いません!

サードの020はQさんが着けちゃったし、あれもワイドフェンダーじゃないとウィング負けするww

で、候補なんですが

ボルテックスのタイプ1S



バリスのユーロエディション



このどちらかなんですが、これ同じ形に見えるのは気のせいでしょうか?
ボルテックスのはウィングの端が前方に湾曲した作りになってますが、バリスのはどうなんでしょ?

二つとも同じ作りなら、車検対応サイズの設定が標準で有るボルテックスの方を買います

あぁ、もちろん機能性どうのこうのより見た目重視ですww
てか、今着けてるC西のより普通に効果がありそうですがww


今年のボーナスはウィングかホイールに消えそう(´ω`)












あ、






















ちょっと前のブログでカーボンボンネット買うとか言ってたな……

まぁ、ステッカー跡なんてどうにでもなるやろww
Posted at 2015/04/13 19:37:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月11日 イイね!

LEJM

来月17日に行われる、LEJMに参加します(´∀`)
去年は参加できなかったので、久しぶりの参加になります!

参加される方々はよろしくお願いいたします


ちなみに、翌日は「遠出休み」として有休出してやりましたww
Posted at 2015/04/11 13:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月10日 イイね!

「今度こそ……」

「今度こそ……」「今度こそバラバラにしてやるぞ!キンケドゥ・ナゥ!」

PS2のジージェネスピリッツでキンケドゥとの戦闘時に入る、ザビーネのセリフです
原作では言ってませんがこのセリフが一番好き(´∀`)


本日(?)からプレミアムバンダイで「HGUC クロスボーンガンダムX2改」の予約が始まりましたね(写真のは「ロボット魂」の物)

もちろん、その為にプレミアムバンダイに登録して予約しましたよww


改修前のX2を通り越してX2改が出てきたのは意外でした(^_^;)
X2はショットランサー付きで通常販売するのかな?


それはさておき
今回のX2改の付属武器に「バスターランチャー」が入ってるのは嬉しいですね(´∀`)
他にも、X1改で付属された「シザーアンカー」も付いてくるようです(原作でX2は1度も使ってませんがww)

しかし気になる点が一つ

付属品一覧を見る限り「フェイスオープン時」のパーツ表記がないという点

X1と若干頭部の形状が違う為、新規造形になってるんですが、肝心のフェイスオープン時のパーツを省いたなんて事はないですよね?
テストショットでもフェイスオープンした写真が無かったので尚更不安に………
まぁ、実際X2がフェイスオープンしたのって1回だけなんですが(^_^;)


が、しかしフェイスオープンはクロスボーンの象徴の一つ

さすがのバンダイさんもそこは外さないと信じて待ちます

これでフェイスオープンのパーツが入ってなかったら……




バンダイさん、償ってくださいねww



てか、5月にはX1フルクロスも出るし、そろそろ置き場を整頓しないとヤバいな(´ω`)
Posted at 2015/04/10 23:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月04日 イイね!

はいぐりっぷたいや

はいぐりっぷたいや先日の美浜での走行会で1つ体感出来た事があります

タイヤのグリップです

フェデラルの595RS-Rは「横のグリップが弱い」とかってのを昔誰かが言ってたのが、ようやくわかった気がしました

空気圧とか足のセッティングで変わって来るでしょうが、走行後半にニュル~っとした感じでズルズルとアンダーになっていきました

ちなみに、適切な空気圧なんて解らんので2.5ぐらい、減衰力も町乗り仕様で走ってました


で、気になったのが皆大好き「ディレッツァZⅡスタースペック」
ミニサーキットでのタイムレコーダーの方はまず履いてるタイヤですね
果たしてこのタイヤの何が凄いのか無性に気になります

タイヤ1つでタイムが変わるってのを体感してみたいものです
まぁ、タイム云々を気にしてる訳ではないので必要無いっちゃ無いのですがね(^_^;)



その前にサーキット用のホイールでもう1セット、エボ9純正か8純正を入手するのが先決だったり(´ω`)
Posted at 2015/04/04 16:20:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エクリプススパイダー全LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 11:36:10

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
遠出も楽にできるようにミラからミラージュに乗り換えました。 2024/1/8 エボを降 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
北米専売のクーペ D52A GSグレード(リミックスエディション) 5MT 4g64
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ネイキッドが結構修理箇所あったので、車検代と同じぐらいの値段で程度良さげなこちらに乗り換 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation