
最近、景色の良い道路の動画にハマっていて、紅葉の時期前なら空いていて走れるかな〜などと妄想していた所に、みんともさんのブログを読んでいたら、無性に行きたくなってしまいました(^ ^)
そんな訳で西伊豆スカイラインを走るため、アクアラインでビューンと神奈川へ!海岸線は西湘バイパス、国道一号で箱根を経由し三島まで!
途中、西湘のパーキングで赤ビートを発見して隣に停めてご挨拶するとついついビート談義で盛り上がりました。横浜ナンバーのキレイな赤ビートの方、お名前も伺いませんでしたが、楽しいひと時をありがとうございました。
少し進んで箱根峠の道の駅で、白のS660を発見。迷わず隣に駐車してご挨拶!なんでも納車してまだ6日とのこと。道理でビカピカなわけです(^-^)
スポーツカーは初めてで運転が楽しくですでに600kmも走ってしまったとのお話でした(^-^)
小田原にお住まいとの環境もあり、箱根辺りを走るとほんとにS660は楽しいようです。判るな~
休憩がてらスポーツカー談義で楽しい時間を過ごしました。
やはり箱根はメジャーなので千葉とは違って、好きものが集まるようでパーキング休憩も楽しいですね!
あっ、お二人とも「関東ビート倶楽部」へお誘いするの.....忘れてました(;一_一)
前置きが長くなりましたが、本日のメインデッシュの西伊豆スカイラインはホントに気持ちの良いワインディングでした。写真のような尾根部分の道路が見えてやる気を誘います。ホントにいろんなコーナー、アップダウンなど思いつくコーナーは全て揃っているとともに、景色も開けていて遠くの山々や眼下の海を眺めながらのオープンドライブは最高です。
ただし、勾配が強い所(上り)では「もう少しパワーがあれば・・」と思ってしまうのは贅沢ですかね!
走りの方でお腹一杯になったこともあり、お昼は仁科峠?休憩所で軽くうどんで済ませることに・・・・
出来上がりを待っていると、途中で道を譲ってくれたライダーの方に「ビート、イイ音させてますね!」と声をかけていただけました。ビート乗りではないようですが、色々楽しくお話をさせていただきました。
流石、バイクの排気管職人さんが作成した「MAMU管」、バイクチックな快音はライダーも感じさせるものがあるのでしょうね!
本日の走行距離は、ほとんどが一般道で400Kmオーバー!
久しぶりにワインディングを目いっぱい楽しんでしまい、タイヤのサイドとオイルを消費してしまいました。
残念なのは、天気が今一つだったことと温泉に入れなかったこと(;一_一)
土肥の温泉はみんともさんのお勧めの場所まで行ったのですが、気温も低く、帰りも遅くなりそうでしたので、湯ざめで風邪でも引いたら家族に迷惑をかけるので自粛しましたが・・これは心残り、もう少し暖かい時期に行きたいと思います(^ ^)
お約束のお土産ですが、今回は鈴廣の特選カマボコとよもぎまんじゅうをチョイス!夜は家族て仲良く食べ、充実した1日でした。明日辺りに疲れがでるんたろうな〜😂
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/30 20:36:02