• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MISUMOKのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

旭川近辺をドライブ

旭川近辺をドライブ今日は、洗濯やら掃除を済ませて近くをドライブです。関東地方は梅雨入りみたいですが、こっちは雲が多いものの、所々で晴れ間も見える天気です。
市内から30分程の東神楽森林公園にある、「森のゆ花神楽」に向かいました。
最近は、少しだけ道を覚えてきたので、ナビなしでもドライブできるようになりました(^^)/
その分は、景色を見たり白黒の車がいないか、キョロキョロしています。

先日、職場の方と仕事で富良野方面に行ったら結構捕まっている車を見ました。
その方は、非常に安全運転ですが、レーダーはつけているとの話でした。「まあ、お守り代わりですよ!」と笑っていましたが‥‥
30年近く運転してきて、あまり必要性を感じていなかった(逆に嫌っていました!)のですが、やっぱり北海道ではレーダー買ったほうがいいのかな(^_^;)?

雑談でそれましたが、温泉は近代的な石を多様した、キレイな施設でした。入浴料も600円と好ましいですね!もちろん露天風呂もあり旭岳とかの展望が素晴らしいようですが、曇ってましたので‥
ここは、宿泊施設、オートキャンプ場、コテージ、遊び場など充実していて家族
できても楽しめそうですね!
市内からも近く良い所を見つけました(^^)/
Posted at 2012/06/10 12:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

MTBに行けないので!(その2

MTBに行けないので!(その2留萌の街は、小高い丘にあるようなゆったりした町です。海沿いの街にありがちな、潮のニオイがしないのは多分海水の温度が低いからでしょうか?
案内に「黄金岬」の表示があったので、海岸線に降りていくと、水平線が広がっています。
ベタなぎの海を見ていると千葉の内房沿いを思い出して少しホームシックに‥(^_^;)

海を見下す滑らかな土地が多いようで、野球場の駐車場に停めて暫しコーヒータイム(写真)
風もなくポカポカな陽気で、本当に気持ち良かったです。

お腹も空いたので、スマホで検索すると案内されたのは、蛇の目寿司さん。
町中ですが、駐車場があるようですんなり到着しました!一時半なので、空いているかと思いきや結構混んでいました。地元では有名なお店なようです。
カウンターに座りメニューを見ると意外とリーズナブルです。 
上ちらしを注文するも、大将に聞くと特上はかなり違うらしい‥ウニやらアワビやら!
500円でそんなに違うならと迷わず変更です(^^;)
最初から特上にできないのは、「さが」ですね~!
出てきて、特上ちらし寿司は大満足でした!(^^)!

温泉と旨い寿司の目的も果たしたので、あとはノンビリとオープンドライブで旭川を目指します。
ビートで流して感じましたがスピードを出さなくても楽しめるビートは最高ですね!

MTBに行けなかったのは残念ですが、満足した1日でした。
後日、北海道の人に留萌の黄金岬の話をしたら、夕日がスゴく綺麗な場所とのこと(T_T)
よし、次は夕日に合わせて行くぞ~!
Posted at 2012/06/05 23:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月20日 イイね!

MTBに行けないので!

MTBに行けないので!毎年恒例となっていたMTBへの参加ですが、今年は北海道への転勤で断念しました!
年に一度のビート+小僧との長距離ドライブを楽しみにしていましたが、仕方ないです!
小僧も来年は中学生!
単身赴任が終わって千葉に帰る頃には、部会やら何やらで一緒に行かないかも知れないな~(>_<)
もう少し大きくなって、免許を取ってから、小僧と二人で行けたらいいな~!(何年先の話(^_^;)やら)

そんな訳で、一人寂しく?ドライブです!
今日の目的地は、旭川から一時間位に位置する「ほろしん温泉」を経由して「留萌(るもい)」までです。
オヤジらしく、ゆったり温泉につかって、旨い寿司でも食うのが狙いです(^^)

朝から晴天ですので、もちろんフルオープンです。
相変わらず、道路も景色も雄大ですが、富良野方面とは少し違って田園風景が続きます。
そして、お目当ての温泉に到着しました!
値段も手頃で露天風呂もあり、気持ち良い温泉でした!(^^)!
やはり、地元の方が多く休憩場所は賑わっていました。
お腹も少し減ってきたので、出発です。留萌までは一時間とのことですが、そこそこ車も走っていてペースもそこそこといった所です。
途中、古くて情緒がありそうな駅を発見して、Uターン。かなり前にTVの撮影で作られた駅でした。
なかなか絵になるので、ビートを近くに持って行って撮影してみました。
なお、何の番組かは、忘れました(*_*;

それから少し走ったら、留萌の町に到着しました! 

続く
Posted at 2012/05/27 13:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

花見リベンジ

花見リベンジ北海道の花見は、GW明けがいつものことだそうです。千葉に住んでいると花見は春休み頃の入学とかのイメージがありますが‥‥(^^)
さて職場のお花見が、5月11日にありましたが、桜もほとんど散っていたうえに大寒波でミゾレが降ってきて寒かったです(x_x)
というわけで、お花見リベンジにビートでドライブです。
コースは、4月に行った上富良野の吹上温泉を目指して南下です。
生憎の曇り空で前回程、温泉からの景色は最高とはいきませんでしたが、充分満足できました(^_^)
帰り道は、前回冬季閉鎖だった白金温泉を経由する県道を走りましたが、気持ち良かったです。
北海道にきてから初めて、山道をはしったかも?
美瑛に抜けようとする道すがら、満開の桜を発見です!(^^)!
やはり、桜はこうでなくては!
Posted at 2012/05/27 06:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

北海道に向けて出発(その4)

北海道に向けて出発(その4)苫小牧は町を抜けて、小一時間走り、道の駅で休憩です。ほどなく北上すると日高辺りにさしかかるとやたらと牧場が多くなってきました。そういえば、日高地方は、競走馬生産のメッカだったな~と思いながら、気持ち良くドライブです!
これぞ北海道という広大な景色と真っ直ぐな広い道と澄んだ空気で、思わずニヤニヤしてしまいますね!!
ビートも気持ち良さそうな、排気音を奏でてくれています。
平日ということもあり、車も自分だけで、一体何kmで走ればよいのか?
この調子では、スピード違反で捕まるか鹿に激突して事故る?と冷静になり、コンビニで暫し休憩です。
内地から来た人が、陥るパターンだと身を持って感じました(^_^;)

再出発のあと、少しすると小雨が降ってきたこともあら、5速で3500から4000回転位の「ビートでフルオープンの快適速度」で巡航することにしました!

山々を眺めながらの巡航は、快適です!だんだん日も落ちてきた時、前方にほぼ満開の桜と夕日に光る山が見えてきました。思わずビートを止めて写真を撮りました。
スマホの写真ですので、その時の感じが上手く出せていませんが、感動する景色でした!(^^)!
あとで職場の人に聞いたら、山部の桜のポイントで旭川の人も見に来るそうでした。

暫し見とれていましたが、雨も降ってきたので、出発です。まだオープンで走っていましたが、前方に真っ黒な雲が‥、イヤな予感がしたので車を停めて幌を下ろして10分も走らないうちに大雨が降ってきました。富良野の手前から旭川までずっと大雨でした(*_*)
夜ということもあり、市内で多少道に迷いながらも何とか自宅に到着しました!
自宅から、1100km、32時間の楽しい移動でした!(^^)!

これから、ビートで北海道の色々な所に行って見たいと思います(*⌒▽⌒*)
Posted at 2012/05/26 22:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@koh_super7
今月には復活しそうですね!良かったです(^ ^)」
何シテル?   11/03 17:33
MISUMOKです。 突然の転勤(平成24年4月)で北海道の旭川の住人になりましたが、またまた急(26年4月)ではありますが、千葉に舞い戻ってきました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェーズバリエータソレノイドのオイル漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:45:06
NGK イリジウムMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:01:44
NGK イリジウムプラグ BKR6EIX-P & CR7EIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 04:53:56

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成7年、カミさんにビートを買ってもらって気がつけば19年!もちろん中古車でしたが、走行 ...
ホンダ ビート ZZ(爺爺)ビート (ホンダ ビート)
友人からの貰いものです。(託された?) 動体保存しておいて、数年後に復活見込み(^_^) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation