
夏休みも飛び飛びでまとまった休みが取れないわ、台風ばかりで天気悪いわで、中々ツーリングに行けなかったのですが・・行ってきましだ(^ ^)
いろいろ検討した結果、奥多摩辺りにしたのですが、千葉方面からは行きづらいのです!最寄りの高速使うにしても首都高を経由すると朝早く抜けないとならないですし、帰りは渋滞覚悟しなければ・・
今回はアクアラインで首都高通らないように下から攻めます(^ ^)
5時過ぎにもちろんフルオープンで出発(^ ^)
涼しくて気持ち良く、アクアラインを走行!途中からは高速代を抑えるために一般道で上野原を目指しますが、結構あちこちで渋滞はまりました。
あと途中からは本格的な雨で一時的にオープンを止めました・・・何だか今年の夏はオープンにすると一度は雨に降られるのは気のせいではないかも?
上野原から山道経由で奥多摩周遊道路に向かいましたが、途中雨は上がったものの、路面はハーフウエット、また台風の影響なのか枝やら落ち葉も多くて気を抜く事故りそうです・・でも安心して下さい!・・飛ばしませんから(^_^;)
奥多摩周遊道路は路面は整備されていて走りやすかったです。昔は有料道路だった記憶が?ただしセンターポールが多くて、感覚的には道幅が狭く感じてしまいます。あとは下りだったせいかエンブレかけるのとトラクションかけるため、ついつい高回転まで使うのでオイル減るだろうな〜と思いながら走ってました!
平日の早い時間もあってライダーもそれ程多くなく、気持ち良く走れました(^ ^)
奥多摩からは大月を目指して、姫◯?峠・・を経由、旧道は通行止めの看板があり、バイパス道路?なのか一部広いですが、殆どは細い山道かな?でサクッと大月に到着です!
ここからは小僧オーダーのブドウを買いにフルーツ王国の山梨を目指します!
段々日が照って来て暑いですが、途中トンネルの中の涼しいこと!19℃なんて何ヶ月振りかな?エンジン音も何気に気持ち良さげに感じました!
道の駅やら直売所で、ブドウとモモをゲットして本日のミッションは完了ですが、親父の旅は続きます。河口湖、富士急ハイランドを横目に見て山中湖を目指します!湖畔沿いの公園で休憩ですが、天気も良く日陰だと風が気持ち良いですね〜
そこからは道志道をしばし堪能(^ ^) 全体的に下りなのでリズムよく走れます。奥多摩周遊よりは走り慣れている千葉の峠に近いのもあるのかな?
途中道の駅で軽く蕎麦を食べて、宮ヶ瀬を経由して、最終目的地のかぶと湯温泉を目指します!
一軒だけの温泉ですが、中々風情のあるお宿で泉質もトロッとしていて非常に良い湯でした。まあ、内湯、半露天ともホテルのように大きくはないですが、平日で貸切状態でしたのでマッタリできました。女将さんが云うには週末は待つこともあるとか?
ツーリングの目的も全て達成したので、さっさと自宅を目指します。ガソリンがギリギリなのに高速にのって、146円の高〜いハイオクガソリンを入れるはめになったのは内緒です(^_^;)
久しぶりの400km超えツーリングでしたが、山道も多く思ったより疲れなかったです。・・・翌日出るのかな(^_^;)
ビートのエンジンもオイルのシナーレック効果がでてきて吹け上がりや音も良い感じです。ただし、タイヤとオイルはちょびっと減ったかな(^ ^)
これからオープンの気持ち良い季節!次は何処の峠に行こうかな!
Posted at 2016/09/11 13:46:28 | |
トラックバック(0) | 日記