
最近は 振り返りや検証が大事かな〜と今更ながらですが思ってしまいます・・そんな年頃ですかね^^;
ビートの助手席には当たり前のように工具箱を置いていますがこれが結構重量があります。〔8〜9キロ〕
小僧が小さい頃から足置きとかに丁度良いので、そのままできていました。記憶が曖昧ですが、25年以上は使っている骨董品ですが、ホント、ビートの助手席にピッタリなんです(^ ^)
若かりし頃は出先でボンネットを開けてセッティング?やらで工具が必要でしたので結構な大きさの物ですが重宝していました。でもビートに乗るようになってからは、出先で工具箱を拡げてなんて機会もないですし、小僧も大きくなり乗るときは降ろさないと乗れないのが現状です!
あと、夜中に走るなんてこともないですし、今は殆どの場所で携帯が通じるのでレッカー呼べば良いので、工具箱を積むなんて競技系の人位だよな〜などと考えると・・ 軽量化の為にスペアタイヤやらジャッキやらをを外しいるのにわざわざ重い物を載せるのは矛盾してますね〜^^;
まあ、①タイヤが古くて使えない②バランスウエイトとしている・・などと理由もつけられますがこじ付けかな?
この辺りは、工具箱もそうですが、箱の中見〔工具やら予備パーツも考えて〕を見直すか?降ろすのを冬の間に考えてみたいと思います(^ ^)
ついでに今までに取り付けたパーツや交換したパーツなんかも再検証して見るべき時期なのかも?・・と感じています。
冬の間の妄想ネタ?酒の肴?には丁度良いかもしれないですね(^ ^)
Posted at 2015/12/02 12:12:16 | |
トラックバック(0) | 日記