• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MISUMOKのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

調整できたかな…(@_@)

調整できたかな…(@_@)週末は久しぶりのビート弄りです!

夏休みの宿題となっている、ボンピンの取り付けです。まずはネットで情報収集して作業のイメージを作ります。
ボディ側の取り付け位置は決まったので、ボンネット側の穴明け位置やら取付位置を決めるのですが、キッチリ出ません。どうせ取付穴は目安なんでえいやでドリリング(^^)。思ったより簡単に加工できそう!
サンダー、ドリル、ヤスリ等でぐんぐん進みますが、自分もビートもカーボン粉まみれでまっ白
です(*_*;

順調にボンピン取付用のボンネット側の穴明けも完了し固定するか!と合わせると見事に合わない(T_T)
更に高さについて調整するも、どうやっても高い…

ここから固定器具とボンネット調整の迷宮に迷いこんで、日が暮れてしまいました。輸入品の汎用品ですのでポン付けとは思っていませんでしたが、ボンネットも歪んでないかとか…加工調整しては合わない!なんでの繰り返し…。板金屋さんがこのボンネットでなく、ノーマルを要求した気持ちが良く分かりました!
ボンピンなしではボンネット合わすのは無理というのは良~くわかりました。板金屋さん、大変でしたね。

でも最後はオーナーですからボディ側の穴加工等で妥協点をついに見つけ出しました(^。^;)

モチロン近くから見てはいけません(^。^;)
もう一度やれば、上手くいくけどと、自分を納得させたのは言うまでもありません!

で、試乗した感想ですが、一点固定から、ボンピン固定が追加されて、ノーマルより、ボンネットが端つかなくなって良いかも(^_^)v
ボンネットの色については…白のままもありかも…う~ん、悩みます(*_*)

Posted at 2014/08/11 19:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月06日 イイね!

お帰りビート(^_^)v

お帰りビート(^_^)vほぼ2カ月半振りにビートが帰ってきました(^o^)

予想より時間はかかりましたが、金額的には想定以下となりました。中古品やら持ち込み品で対応したりもありましたが、ホンダカーズさんと板金屋さんが頑張ってくれたおかげです。本当に感謝、感謝です(^^)

修理状況としは、フレームは大きな変形はなかったようで少しの補正で済んだようです。
 足まわりはかなり交換部品がでましたか、サスペンションまでは曲がっていなかったようです。
 ハンドルのガタガタはぶつかった時の衝撃で私がハンドルを押し付けた力(火事場のバカ力?)でコラム根元が押されたとのことで追加で中古品を揃えて交換したら治った・・との説明でした!

ボンネットは見てのとおり、「白」…神さま曰く、「このままでもオシャレじゃない!」と更なる出費を回避するためにか褒めています…(^。^;)
 フロントバンパーも検討していたのに板金屋さんが直して塗装までしてくれたので買う理由がなくなってしまいました(^-^;)う~ん、良いやら悪いやら…!

ただボンネットは収まりも悪くボンピン付けてやらないとなりませんね!既に購入してあるので頑張ってつけないと(^。^;)
ウィンドウォシャーもカウルトップに移設かな?

肝心の走りですが、あまりに長い間乗っていなかったのと、ホイルもタイヤも全て違うので、よくわからないのが本音です!
またビートに乗ることができだだけで今は嬉しい気持ちですね!(^^)!
当面はまだまだ事故前にやる予定だった作業やら宿題?もありますので、のんびり進めていこうと思います。

とりあえず、お帰りビート!またよろしくね(^_^)ノ
Posted at 2014/08/06 21:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

キラリッ・・・・(^。^)

キラリッ・・・・(^。^)昨日からオクで入手したヘッドライトの磨きに精進していました。
予想したよりは、黄ばみ、コーティングのはがれ、小傷があったのでそのまま装着するには・・・・

まずは、1500番のペーパーで全体を削りこみ、年代物のピカール君で磨きあげました。
するとどうでしょう!おぉーと云う位、キレイになりました!
仕上げにクリアを吹くか、コーティング剤を塗るか?手持ちはクリアしかないので、今回は
プレクサスだけでいくことにしました(-_-;)・・・・まめに塗れば大丈夫だろ~的な考えです。

 今日の夕方には、このヘッドライトとリアタイヤ2本、そして在庫の15年物のRSマッハの
初期タイプのカーボンボンネットを持ってホンダカーズに行ってきました!
 実はカーボンボンネットはクレタホワイトに塗ってあるため、そのうち塗り直して・・・・
と思っているうちに月日が経ってしまったんです・・・時間が経つのは早いですね(-_-;)
 15年振りに対面して洗ったら汚れ?塗装の劣化?で黒いしみがあちこちあって取れません。
修理の段階ではこのままで行くか考え中!多分当面は塗らない可能性が高いかも?

 足周りの修理は終わったので、板金屋さんに今週中に持ち込むようですが、ステアリングが
横に動くんです。グラグラ(>_<)
フレームを修正してから、カーズに戻って再度ステアリング関係の再修理の可能性が高い
ようです。先は長いですね・・・あせらずじっくり復活の過程を楽しみたいと思います(^O^)
 
Posted at 2014/06/10 20:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

少しだけ進んだような・・・^_^;

少しだけ進んだような・・・^_^;今日は、先日塗ったフロントロアアーム、タイヤ2本(フロント用)を持ってホンダカーズに
届けに行ってビートを見てきました。やはり傷ついたビートを見るのは悲しいですが
少しだけ元気なネタも・・・・・。

リフトアップした感じでは、左側の足周りは大丈夫そうとのこと!スタビ他フロント部分は
大丈夫そうなので、ギアボックス一式(中古)とナックルアーム、持参したロアアーム位で
まずは動けるようなり、アライメント他様子を見てから板金屋さんになるかな?とのことです。

◆新たに判明した点
①リヤタイヤの損傷
左リヤは縁石にヒットしてホイルを削っただけのように見えて、タイヤのケーシングも
痛めたようで、追加で購入することにしました(T_T)

②ホイールの損傷
前回見た時は左側フロントとリアだけのように見えたのですが、右フロントはセンター部分に
損傷があり修理できるか判らないです。
そんな訳でホイール修理でなく、在庫の無限CF48の出番となりました。
※長期の計画ではCF48はキレイにリペアして復活の予定でしたが、外した時のまま・・・・・。
  おまけにフロントタイヤも14インチを買ってしまっていたため、前後14インチで復活と
  なりました(-_-;)
  次のタイヤ交換時期にFは13インチに戻したいけど、タイヤの選択が・・・。
※フォートランはとりあえず倉庫行きとなりそうです。(復活の時を待つ?のか不明)

③Fバンパー
結構黒くなって傷ついていたと思っていたら、タイヤカスだったようでFバンパーについては、
自家補修でイケるかもしれないので当面はそのままかな~。

来週もリヤタイヤやら右ライトを届けに行く予定ですので、想定外の不具合が出ていないことを
祈りたいと思います(^O^)








Posted at 2014/06/05 22:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

少しづつですが復活に向けて・・・(^O^)

少しづつですが復活に向けて・・・(^O^)事故から1週間が経ちました。昨夜保険屋さんから電話があり「全損扱い」となりますとの
連絡がありました。まあ予想していた通りの回答です(>_<)

以下、保険屋さんからの回答
新品部品がでないものもありますが、中古部品等を使っても修理見積もり37万円。車両保険
20万円なので全損扱いとなります。よって直す場合は車両保険から車両価格を抜いた金額が支払われますとのこと。結果的に16.2万円(20-3.8)が今回保険会社から支払われることとなりました。要は廃車の車を私が買い取る形となるようです。
あとはこのお金と自分のお金を足して直していくことになります。


修理は在庫しているものや中古等で入手する部品でステアリング周りやら足回りを直して
まず動ける状態にして板金屋さんへ送りこむようになりそうですので時間もかかりそうです。
現状では、フレーム修正の程度が不明ですが金額的には見積もり程はならないと思います(^O^)

そんな訳で今日は物置で眠っていた足回りのさび取りと塗装です。
アーム類は同級生の修理工場で10年前に取替た時の部品を再利用です。その時に「まだ使えそうなのでとって置いたほうが良いよ!」とアドバイスしてくれたことが、今回役立つとは・・・
お友達に感謝です。さすが旧車(TE27レビン)を維持しているだけあります(*^_^*)
もう何年も会ってないので、直ったらお礼しに行かなければ!

あとは、タイヤとかライトとかヤフオク調達に頑張っています^_^;
安く直すため!とのことで修理決済でいろいろ入札していますが、Fバンパーもついでだから
社外のものにしようかな~・・・などオクの誘惑に負けそうになっています。
あっ、ついでに全塗装すれば丁度よいかも・・・・・妄想も多くなっています(-_-;)

今回はホンダカーズさんも足回りの部品入手等に苦労しているようですが、何とか安くかつ今後
の維持等を考えて、新品と中古を考えて対応してくれていて感謝です。(店長、営業、メカの人)
ほんとビートってだけで皆さんがんばってくれています。
やっぱり車好きの何かを引きつけるものがあるのでしょうね!

事故は後悔していますが、みんカラのお友達&ビート仲間など周りの優しさを感じて、感謝の
日々です!
Posted at 2014/05/31 11:02:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@koh_super7
今月には復活しそうですね!良かったです(^ ^)」
何シテル?   11/03 17:33
MISUMOKです。 突然の転勤(平成24年4月)で北海道の旭川の住人になりましたが、またまた急(26年4月)ではありますが、千葉に舞い戻ってきました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェーズバリエータソレノイドのオイル漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:45:06
NGK イリジウムMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:01:44
NGK イリジウムプラグ BKR6EIX-P & CR7EIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 04:53:56

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成7年、カミさんにビートを買ってもらって気がつけば19年!もちろん中古車でしたが、走行 ...
ホンダ ビート ZZ(爺爺)ビート (ホンダ ビート)
友人からの貰いものです。(託された?) 動体保存しておいて、数年後に復活見込み(^_^) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation