• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月28日

ANA機、ほぼ背面飛行状態に

ANA機、ほぼ背面飛行状態に 機体ほぼ裏返しに=130度回転-全日空機急降下・運輸安全委
2011/09/28 21:20 時事通信

 那覇発羽田行きの全日本空輸機が6日夜、浜松市沖上空で急降下し客室乗務員2人がけがをしたトラブルで、機体が降下中、左側に最大約130度回転し、裏返しに近い状態になっていたことが28日、運輸安全委員会による同機の自動飛行記録装置のデータ分析で分かった。機首は下向きに最大35度傾いていた。
 運輸安全委員会の後藤昇弘委員長が定例記者会見で明らかにし、「ほとんど背面飛行と言えるまでひっくり返った」と指摘した。
 安全委によると、運航子会社エアーニッポンの副操縦士が操縦室と客室との間のドアの開閉スイッチと間違え、機首の左右の向きを変えるスイッチのつまみを左に2回回した。
 これをきっかけに機体が左に傾き、機首が下向きになった。約1900メートル急降下する間、右の主翼が上になり、機体は自らの重量を支えられず、ほぼ裏返しになった。機首は当初の北東向きから西向きまで回転した。この後、副操縦士が姿勢を立て直した。

2011/09/28 20:37 裏返り、らせん状に1900メートル降下 全日空機で重大トラブル

2011/09/07 21:56 全日空機:新島沖で1800メートル急降下 機長はトイレ
2011/09/07 22:07 全日空機が急降下、CA2人軽傷 機長が席外した間、副操縦士が誤操作

2011/09/08 14:44 ANA機、スイッチ押し間違え急降下 運輸安全委調査
2011/09/08 23:36 乗客4人が体調不良訴える 運輸安全委が調査開始 全日空機急降下トラブル

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 これだけの事故(incident)で、『ベルト着用サイン』が消えていたにもかかわらずCAさん2名の負傷で済んだことは、まさに不幸中の幸いと言えるのかも!? 「夜間飛行であったため窓からの景色、海などは見えず、乗客は“背面飛行に気付かなかった”のではないか?」とのこと。ちょうど上手い具合にG(最大2.6Gほど)が掛かり、シートに身体が押しつけられ“落ちる”ことがなかったんだろうな。
 これほどの急降下、他の機体との衝突の危険や、この機体自体が音速を超え“空中分解”する怖れも考えられるとか… (((( ;゚д゚))))アワワワワ
 設計段階で、「このふたつのツマミを取り違えて操作し、飛行姿勢が危険な状態になる」なんて、想定できなかったんだろうなぁ (-_-;
 AIRBUS は今回の事故を見て「うちの機体は、そうした状況に陥らないようにコンピューターがパイロットの誤った操作を無視するようにできてます(*^^)v」って言うのかな? でも、そうした設計思想が仇になった事故が名古屋空港の中華航空 A300-600R なんだよなぁ…
ブログ一覧 | 飛行機 / 軍事 | ニュース
Posted at 2011/09/28 23:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過去一な計測値なのに浮き輪
ふじっこパパさん

終日曇り?(蒸し暑くない)
らんさまさん

年に1回のイヤなやつ
ボーエンさん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

気になる車・・・(^^)1404
よっさん63さん

【 ドローン撮影 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年10月1日 23:10
これはほんとに不幸中の幸いです。

戦闘機ならまだしも、民間機は打鋲構造ですから宙返りなんかした日にゃ

空中分解しますので。


乗客の状態は、仰るとおり、ジェットコースターのループ状態ですので

座席に押し付けられた形です。

コメントへの返答
2011年10月2日 23:30
ですよねー (-。-; コワイ、コワイ・・・

>最高速度は国の制限値(マッハ0・82)を
>超える同0・828に達していたという。
専門家(元パイロット)が「機体の制限速度を超えると分解する」って…「うんうん」と聴いていたのだけど、産経の記事に「国の制限値」とな(・o・?

CAさん2名はお気の毒でしたが、乗客にけが人が出なくて良かった。昼間ならパニックだったでしょうね。
私…真っ暗な建物の中をゆくジェットコースターで3Gを経験してますが、傾いた首が持ち上がりませんでした
(;^_^A

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation