• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

巨人機の時代

巨人機の時代  航空ファン イラストレイテッド93-10 No.72『巨人機の時代 ~ アメリカ空軍爆撃機運用史』を書棚から引っ張り出してきた。巨大な翼を持つ表紙の爆撃機は、BOEING B-17
 「かつて、空を覆うばかりの巨大な爆撃機が空を埋め尽くした「巨人機の時代」があった」と裏表紙に書かれている。先の大戦から米ソ冷戦ベトナム戦争に至る時期、アメリカは強大な国力を背景に、巨大な爆撃機を設計/製造してきた。
 今じゃすっかりビンボーになり、アメリカの爆撃機は…ベトナムの生き残り B-52、カーターが潰しレーガンが復活させた B-1、ステルス・ボマー B-2 くらいか!?

← この本に紹介されている“巨人機”を、以下、順に並べてみたい。

BOEING        B-9    Pre-War American Bombers
BOEING        B-15   Boeing XB-15
BOEING        B-17   B-17 Flying Fortress    B-17 Flying Fortress Group Africa (1942)
DOUGLAS      B-19   Forgotten Aircraft - The Douglas XB-19
CONSOLIDATED  B-24   B-24 Liberator Willow Run Assembly Plant
BOEING        B-29   B-29         World's Deadliest Aircraft - B-29 Part 1 / Part 2
CONSOLIDATED  B-32   Consolidated B-32 Dominator
NORTHROP     B-35   Northrop XB-35
CONSOLIDATED  B-36   Convair B-36 In Flight (1956)        Convair B-36 Peacemaker
CONSOLIDATED  B-46   Consolidated B-46
BOEING        B-47   Top Ten Bombers B-47 Stratojet
MARTIN        B-48   Martin XB-48
NORTHROP     B-49   Northrop Flying Wing YB-49          The Flying Wing
BOEING        B-50   Boeing B-50 Superfortress           B-50 refuels 3 F-100s
BOEING        B-52   Top Ten Bombers B-52 Stratofortress   Ultimate Weapons B-52
CONSOLIDATED  B-60   Convair YB-60
NORTH AMERICAN B-70   XB-70 Valkyrie

 この中で巨大さに驚く機体は、B-36 だろうか? 日本中を焦土と化し、2発の原子爆弾を投下した、あの B-29 さえも子供に見える巨大さ、「レシプロ6基、ターボジェット4基、計10発のエンジンを装備」している点。すべてが巨大だ。
 形態(機体形状)とその技術の面白さ/斬新さで言えば、全翼機である YB-35 と YB-49。全翼機は NORTHROP(現 NORTHROP GRUMMAN)のお家芸で、この2機の開発(試作)と技術/データの蓄積があったからこそ、ステルス・ボマー B-2 が生まれた。

● 2011/10/16 追記
  2011/03/26 仏政府チャーターの超巨大輸送機An-225ムリーヤ 成田にキタ━(゚∀゚)━!
ブログ一覧 | 飛行機 / 軍事 | 趣味
Posted at 2011/10/12 23:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

キリ番
ハチナナさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年10月13日 0:04
こんばんは。

色々あるんですねぇ(驚)

バカでっかい機体(爆撃機)と聞くとB-52位しか思いつきません。(苦笑)

輸送機ではアントノフ225がかなりきてると思いますね。

なんせ、日本の空港に降りれないらしいんで。

これは実際に見てみたいです。
コメントへの返答
2011年10月13日 16:24
こんにちは。

旅客機や戦闘機もそうですが、昔はバラエティに富み見る側は楽しかったし、造る側も儲かったでしょうね。「McDonnell と Douglas が合併し、やがて BOEING に吸収され消滅」とか「NORTHROP と GRUMMAN が一緒になる」とか、想像もしなかったことでしょう。
米軍のデカイ爆撃機と言えばやはりB-52。飛んでるところは見たこと無いです(´・ω・`)

「日本の空港にはムリーヤ」などと言わず、NRT、NGO に来てます(*^^)b
http://youtu.be/65ccmrIvqgU
http://youtu.be/eJx_CZI_27c
Tri も実際に見てみたいです。あとベルーガやドリームリフターも見たいっ♪
2011年10月13日 0:29
オイラはギガントがいいです♪(*´∇`*)違っ
コメントへの返答
2011年10月13日 16:32
ギガントピテクス?(・o・?
解った!しょこたんが「ギガント ナンチャラ…」

あ゙…『ナウシカ』がパクった Me 323 か(^^ゞ
2011年10月13日 7:30
B-52はでかかったですねぇ。三沢で見ました。
主翼端についている補助輪で誘導路の電灯を壊しちゃったらしいですからね(汗

表紙のB-17、陸軍運用ってのが新鮮ですね。
昔は空軍なかったもんなぁ
コメントへの返答
2011年10月13日 16:36
駐機してあるB-52は、昔2年続けてYABの友好祭で見ましたが…あー、飛んでるの見てみたいよ~
本来B-52を運用できないところに降りちゃったのねw

昔は「陸軍航空隊(航空軍)」って言ったんだっけ!?
2011年10月13日 18:37
ナウシカぢゃないよコナンだよぉぉぉぉぉぉ(*´艸`)クスクス
ちなみに「名探偵」ぢゃなくて「未来少年」だよぉぉぉぉ
コメントへの返答
2011年10月13日 19:29
あら!てっきり「トルメキア軍のバカガラス」かとw
だってコナンの方は全翼機なんだもん(*´艸`)
いずれにしても Me 323、いずれにしても宮崎駿つーことで(^∇^;)アハハハハ!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation