• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

笹子トンネル事故から生還したインプレッサがすごいと話題

笹子トンネル事故から生還したインプレッサがすごいと話題 笹子トンネル事故、死者9人に 乗用車から3人の焼死体
2012/12/03 08:30 朝日新聞

 こうした事故は中国や韓国だけの話かと思っていたが (-。-; 日本の交通インフラも老朽化が進み、古い設計思想に基づく構造のため「点検が困難」とか「ひとつ壊れると連鎖的に(フェイルセーフ構造では無い)」とか…いろいろな要因が重なって今回の崩落に至ったようだ。

 9人もの方が亡くなった(-人-)ご冥福をお祈りします(と口で言うのは簡単だが、ホントそんなもんじゃないよね… orz
 保冷車のドライバー。勤続30数年、真面目で信頼も厚く、部下の指導にも当たっていたって。会社に「苦しい、動けない」と正午頃、状況を伝える電話をしてきたのに、救助隊が車に辿り着いた時には事切れていた。
 ワゴン車は若者ばかり5名が亡くなった。ひとりだけ自力で脱出できた女性は、今そして今後、どんな気持ちで生きていくのだろう…
 もう1台の乗用車には、年配の方が3名乗っていたという。その歳まで生きて、まさかこんな最期を迎えようとは…本当に、いつどこで何が起こるかわからない。

笹子トンネル事故から生還したNHK記者の車インプレッサがすごいと話題

インプレッサよ!よく頑張った。 ― 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

 2日の朝、たまたまNHKを見ていたらニュース速報のテロップが入った。民放はニュース番組をやっている局もあったが、一向に速報が出る気配がない。
 9時前の短いニュースで、たまたまNHKの記者が事故に巻き込まれたということが分かり、「なるほどそれでNHKは早かったわけだ」と。記者の車の損傷具合を見て、「あれだけの目に遭いながら(後から知ったが、助手席の奥様は怪我をされた)よく現場からレポートを入れられたものだ」と敬服。プロの記者だね。「10台ほどを追い越し終わった後、天井の崩落が始まり…私は何とか抜けられましたが、私の後からは1台も出てきませんでした」とレポートしていたと思う。
 もちろん記者の車がインプレッサだという点にも、特別の感心が行った(;^_^A WRX STi typeRA(GC8) の「なんちゃらラリー優勝記念バージョン」でしょ!?“ルーフベンチレーター”が特徴的だもんね。

 記者と奥様を護ったインプ、偉い!「たまたま運良く抜けられたんだろ。偶然インプだっただけだろ」という声も当然ある。そうかも知れない。でも、これが「2WD車だったら天井板に捕らえられていただろう」という気はするし、「2.0 TURBO + AWD だったからこそ一気に加速でき、天井との摩擦に抗いながら四輪で路面を蹴って脱出できたに違いない」と思う。それにしても…ピラーよく持ったな(驚
 「ラリーに出ていた頃のインプだからこそ助かったんだ」って、やはりスバリストなら思っちゃうよな。

 ま、Tri が乗っているような“大人しいインプ”では、崩落の始まりを目にしてから加速してもまったく間に合わないと思われ oTZ

 そう言えば昔、自動車評論家の三本和彦氏が「(エンジン)パワーは麻薬だけれど、保険でもある」って言ってたことを思い出した。

笹子トンネル事故でクルマの加速力の重要性を再確認
2013/01/05

遺族ら月内に告訴状提出へ 募る無念「未練ばかり」 事故から2カ月
2013/02/01 22:24 産経ニュース

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【2015/02/21 追記】

インプレッサは蘇った。
2014/05/27 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

笹子トンネル崩落事故で崩落するトンネルを駆け抜けた「奇跡のインプレッサ」が復活!
2014/05/28 はや速
ブログ一覧 | SUBARU | ニュース
Posted at 2012/12/03 22:35:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 23:29
この映像を、スポーツブルーのボディカラーにルーフベンチレーターが付いていたし、トランク部分にFIA WORLD RALLY CHAMPIONの丸いステッカーが付いていたからV-リミテッドかな?なんて見てました。
GC8だからもう15年以上前の車だよね、大事に乗っていたんだろうに・・・とも思いました。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:15
せっきぃさんも、Tri と同じ部分に目が行ってたのね。さすが元レプ乗り…つーかラリー好きってことかな(^^
トランクの丸ステッカーは、この車種を特定する良い目印になりましたね。
涙目の時に「次の10年へ、走り出す。」とサブタイトルが付いたVHSが配られましたから、それくらいは経過してます(凄
2012年12月3日 23:33
はじめまして。
このインプレッサWRXは全くのノーマルで、中津スバル瓦版に掲載されていたリフレッシュメンテナンスされた車両だったそうですね。

中津スバルのブログを拝見して人と車の魂というモノを感じさせられました。
ありきたりの言葉ではありますが、今回の災害で犠牲になられた皆様に、心よりお悔やみ申し上げます。
コメントへの返答
2012年12月4日 20:51
はじめまして、コメありがとです♪
早速“中津スバル瓦版”で検索したら、ブルーシートを被った当該インプの写真が…
また、なかなか泣かせる文章ですね(T^T)

NHK記者ご夫妻は間一髪難を逃れたけれど、9人の方が亡くなり…後続の観光バスがもう少し早く差し掛かっていたら…
そうしたことも忘れないようにしたいと思います。
2012年12月4日 0:44
こんばんは。

まずは犠牲になってしまった方に心よりお悔やみ申し上げます。

このGC8、どこかで見覚えのあるクルマと思っていたら、中津スバルさんのblogでした。
映像で無残な姿を見て、とても衝撃的でした。
と同時に、GC8はオーナー様ご夫妻と共に本当によく頑張ったと思います。

クルマの性能だけでなく、とんでもない状況の中でもアクセル全開したオーナー様の一瞬の判断、ボディは破損していても(外見からは)Egルームは影響ほとんどなかったこと等、様々な要因が重なって奇跡の脱出になったのだろうと思います。
コメントへの返答
2012年12月4日 21:02
こんばんは(^-^)ノ

そうですね、私もあらためて(-人-)合掌
そして特に若い5人の親御さんのお気持ちはいかばかりかと…

あら~“蛇の道は蛇”じゃないけど(*´艸`) イーザさんもこの紺色のGC8のことを知っていたのね。
まさに「オーナーを護った」という言葉が相応しい出来事でした。

仰るとおり…人は普通、目の前の天井が落ち始めたら、反射的にブレーキを踏んでしまうと思うのです。そこを全速力で駆け抜けた、とっさの判断がご自身と奥様の命を救ったわけですよね。
中津スバルblogを見ると「GC8よ、蘇らせてやる」くらいの気持ちを感じますが…今回死者が出ていなければ、スバルがビジターセンターに欲しがったでしょうねw
2012年12月4日 19:26
 こんばんは

 コメント失礼します。

 インプレッサ凄いですね。まさにWRXですね。

 私も今はアコードですが、アコードの前はインプレッサの1600CCでした。色んな思い出のある車でした。
コメントへの返答
2012年12月4日 21:12
こんばんは。

コメント、ありがとです♪

ロールケージ無しで奥様を護った、立派ですっ!

初代インプの1.6ですね!?確かその頃は1.8もあってMTの設定も多く、今より愉しい車だったかも知れませんね…
2012年12月4日 22:49
まずは、犠牲になられた方に黙祷…心よりお悔やみ申し上げます。

さて、元、インプ乗りとして、この画像を見た時によくGC8頑張った!!&記者さんの運転技術すごいと思いました。
私が乗っていたGG3では到底脱出できませんが…

コメントへの返答
2012年12月5日 18:17
突然人生を絶たれてしまった無念さはいかばかりかと…特に助かったかも知れない保冷車のドライバーさん(救助隊も同じ気持ちかと

ご本人「まるで生き物のように、うねるように天井が落ちてきた」と。よくその状況でアクセルを踏めたなと…
100PS + AWD + ワゴン では…無理w orz

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation