• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

伊太利亜 の 高速鉄道 も モスラ似!? (*´艸`) クスクス

伊太利亜 の 高速鉄道 も モスラ似!? (*´艸`) クスクスイタリア初の民間高速鉄道…フェラーリ風車両で
2012/04/21 11:08 読売新聞

 【ローマ=末続哲也】イタリアで28日、北部ミラノと南部ナポリを結ぶ新高速鉄道「イタロ」が開業する。

 旧国鉄系ではない民間企業が、旧国鉄系企業の線路を借り、列車を最高時速300キロで運行させるもので、世界でも珍しい「純民間」の高速鉄道となる。低料金などを武器に、旧国鉄系企業による高速鉄道の独占に挑む試みとして注目されている。20日には報道陣向け試乗会も開かれた。

 開業する路線はローマ、フィレンツェ、ボローニャを経由。当初は1日2往復だが、便数を徐々に増やして、6月末には11往復になる。10月下旬にベネチア―ボローニャ間を開業するなど、運行区間も増やす。

 高級車フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモロ会長や高級皮革トッズのディエゴ・デッラ・ヴァッレ会長らが設立した新旅客輸送(NTV)社が運営し、フェラーリを連想させる深紅の車体を採用した。基本料金は、旧国鉄系会社より数割安く設定。車内では無線LANを無料で使える。

ヌオーヴォ・トラスポルト・ヴィアッジャトーリ   Automotrice à Grande Vitesse

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 イタリアの民間鉄道会社が、おフランスの高速鉄道車両を購入 → 赤く塗って「イタロ(Italo)」と名付け、300km/hで営業運転するそうな。
 「フェラーリ色に塗った」とあるけど、オリジナルのAGV(銀色)と見比べると、やはり思い浮かぶ言葉は「シャア専用」ww

 JR東日本の新型車両『E6系』が発表されたとき「目元がモスラ(幼虫)にソックリ (*´艸`)」と思ったが、この『Italo (AGV)』は「口元までモスラにソックリ (*´艸`)」。先頭車両が連結器のフェアリングを開くところは…笑える (^m^; ムフフ

AGV/NTV Italo Presentazione interni del primo Treno n°7   Il pit - stop di Italo a Nola

新幹線E6系電車   E6系一般公開のため大宮入線・・   【東北新幹線】 雨中高速通過集

モスラ   モスラ (架空の怪獣)   モスラ (1961) 予告編   ゴジラVSモスラ (1992) 予告編
関連情報URL : http://www.ntvspa.it/
Posted at 2012/04/21 21:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年03月20日 イイね!

西武6000系電車

西武6000系電車 寅井星一、お散歩ちう… σ(^◇^;) 2012/03/20 11:46
 ちょうど西武鉄道の踏切近くで警報器が鳴り出した♪
 踏切までダッシュ(ばく
 何と!ラッキーなことに 6000系 が来るではないですかo(^-^)o

 西武な鉄ちゃんはご存じと思います。西武新宿線には試作先行車
 2編成(6101F, 6102F)がいるのみ。他は西武池袋線で運用。

 つまりこの場所で「金属地に青ライン」が来ると、それは 20000系
 6000系 撮れたの、ホント久しぶり。狙って待つわけじゃないからw

 電車図鑑 6000系西武鉄道Webサイト
Posted at 2012/03/20 16:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年02月14日 イイね!

懐かしい、『さくら』を思い出す…

懐かしい、『さくら』を思い出す… JR(国鉄)寝台特急に備え付けられた、写真の「冷水機」と「紙コップ」。懐かしい(T-T) 子供の頃に乗った『寝台特急 さくら』を想い出す…

 洗面所に設置された冷水機はいかにも年代物の風情(左)
 紙コップは昨今ほとんど見かけない折りたたみ式の袋のようなもの(右)

 この「折りたたまれた紙コップ」を「上手に袋状に膨らませ」冷水機から冷たい水を注ぎ、飲む。こんなものでも、当時はとても“特別なこと/非日常”であり、冷水機の水を飲むことが嬉しかったし、あの水の冷たさはある意味“ご馳走”だった♪

 闇の中を疾走する寝台特急の車窓から眺める景色、時々通過する踏切(音のドップラー効果付きw)や、夜中にフト目を覚ましたときに何処かの駅に停車していたり…そうしたことが寝台特急の旅の楽しみだった。独特の車内放送も風情があったなぁ…放送開始前に流れるジングルが (*^^)b

サービスレベルが時代遅れになった寝台特急「日本海」
2012/02/14 日経トレンディネット
Posted at 2012/03/23 22:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年10月06日 イイね!

ぶどう狩り電車

ぶどう狩り 時々見かけていた“ぶどう色”の EF64-37。ついに撮影に成功!(とまでは言えないが…σ(^◇^;))

 午後、職場を早上がりし“準職場”へ。昨日、“準上司A”、“準上司B”への挨拶は済ませていたが、“準上司C”は定休日だったので、挨拶がてら遊びに行って来た。運良く“準上司D”も出勤日。CさんよりDさんとじっくりお話して帰ってきた♪ それと事務のお姉さんたちにもご挨拶m(_ _)m
 帰り際、中央線を見下ろすと、何と!ぶどう色の EF64 が止まっているではないかっ!「そのまま、お願いだからそのまま…」と呟きつつ携帯を取り出すと、ソロソロ走り始めた。AFが合焦せず、AFを切って撮影。かなり雲が出ていたこともあり、意外とスローシャッターだったらしくブレブレの残念な写真にorz
Posted at 2011/10/06 16:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年09月28日 イイね!

今朝のむさしの号電車209系ウィンク

今朝のむさしの号209系 普通 むさしの号 (2652M) 大宮―八王子 立川 0939

 昨日の「むさしの号(2652M)」は205系“出目金”だったけど、
 今朝の同じ時間は、209系で運行していた。
 「昨日と違う」というわけで、取りあえず撮ってみたw

 209系は以前コンデジで撮ってある
 やはり撮りたい「むさしの号」は、目が小っこい205系

JR東日本209系電車   JR東日本209系電車>500番台
Posted at 2011/09/28 09:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation