• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

COP13 バリ島で開催ちう…

 COP13 つーても、お巡りさんが13人ではありません(^o^; ヾ(-_-;

「ポスト京都」枠組み作りへ COP13が開幕 バリ島
2007/12/03 12:34 asahi.com

 地球温暖化対策の新たな枠組みづくりに向けた国連気候変動枠組み条約第13回締約国会議(COP13)が3日、インドネシア・バリ島のヌサドゥアで180カ国以上が参加して始まった。京都議定書の第1約束期間(08~12年)後の枠組みについて正式な交渉開始に合意し、09年の交渉完了までの行程表「バリ・ロードマップ」を描けるかどうかが最大の焦点。議長国のインドネシアが主張する森林減少に歯止めをかけるための方策なども主要な議題になる。

 行程表の作成は、9月の国連ハイレベル会合で70人以上の首脳が賛意を示し、10月のCOP13準備会合でも確認されている。ただ、具体的な交渉方法や検討項目については先進国と途上国との間などで意見の隔たりが大きく、14日まで2週間にわたる会議が難航するのは必至とみられている。

 3日までの非公式折衝では、すべての国が参加する特別作業部会を設けて条約改正も視野に合意をめざす日本の決定案について米国、ロシア、オーストラリアなどの交渉グループではほぼ賛同が得られたという。一方、欧州連合(EU)は日米などより先進国が大幅な温室効果ガスの削減約束を果たす枠組み重視を訴え、途上国側は、先進国のさらなる削減や技術移転、資金援助を求めている。

 議長に選出されたインドネシアのラフマット・ウィトゥラル国務相(環境担当)はあいさつで「温暖化の影響が最も顕著に表れているのは途上国。先進国と協力して持続可能な経済発展の道を探ってほしい」と語った。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最新の報告書は、温暖化による深刻な被害を回避するには次期枠組みにかかる15~20年に温室効果ガス排出量を減少に転じさせる必要性を強調した。条約事務局のブア事務局長は「あと必要なのは政治がどう答えるかだ」と語った。

 今回の会議は、次期枠組み交渉にとって最初の大きな節目になるため、各国代表やNGO、報道関係者など1万人以上の参加が見込まれている。

 会期中には潘基文(パン・ギムン)・国連事務総長やアル・ゴア前米副大統領も訪れる予定。インドネシア政府は、国軍や警察の人員を大量に動員してテロなどの破壊行為を警戒。「これまでにインドネシアで開かれた国際会議の中で最高レベル」(政府高官)の警備態勢を目指している。

   ◇

 〈キーワード〉COP 条約を結んだ締約国による会議を意味する 「conference of
the parties」 の頭文字からとった略語。他の条約の会議でも使われる。温暖化問題への対応を定めた国連気候変動枠組み条約のCOPは、条約に関する最高意思決定機関。94年の条約発効後、95年のベルリンでのCOP1以降、毎年開かれている。97年のCOP3は京都市で開催され、京都議定書が採択された。現在、条約の締約国は192カ国・地域


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 連日、TVニュース等では「地球温暖化に歯止めを掛けるべく CO2 の削減問題が話し合われている」ことが主に報道されている。
 今夜も NHKニュース7 見ながら「やれやれ┐(´~`;)┌」と思ったんだけど、最も大量の CO2 を排出している、アメリカと中国が「お前が削減を約束、実行するなら、俺もやってやってもいいよ」てなことをお互いに言い合っている(米はチョット控えめな言い方だけどw)。

 アメリカがやると言えば、中国も渋々やると言うだろう。でも次は…「やるからさ、技術支援と資金援助、よろしく頼むよ。援助してくれないなら、やらないからね」と言い出すに違いない。
 中国では今、一部大金持ちが、多くの不動産を所有し、フェラーリを乗り回し、日本の美味い米や酒を買っている。有人人工衛星の打ち上げに成功し、近い将来、月に人を送ると言っている。
 そんな、世界をリードしようかという国に発展した中国(人)には、その自覚がないのか?あまり期待はできないと思っているけど、それじゃ困るんだよ!

 以前、香港(だったか?)の映画館では「携帯が当たり前に鳴る」という話を聞いた。「自分のもいつ鳴るかわからないから、誰も注意しない」のだそうだ。おかしいだろう?電源切ればいいだけの話じゃん!?
 南京大虐殺の件もそう。確かに日本軍は中国人民に対して残虐なことをした。でもね、中国が歴史の時間に「日本軍の仕業だ」と教えていることの中には、「中国人の山賊や夜盗の類がやったこと」もかなり含まれているのだそうだ。
 中国人民の大多数は、国の外に出ることなく一生を終わる。一部、アメリカなどに留学できた金持ちのみが、中国共産党が造り上げたものではない"本当の歴史"を知るのだそうだ。
 上海の日本大使館を襲った事件も記憶に新しいところ。中国人は他国の大使館を襲ったり、国旗を焼いたり、国家元首の写真を焼いたり…するけど、日本人はしないだろ?まぁ「日本人が大人しくなりすぎた」とも言えるけど…orz

 話が逸れたが…
 米も中も A(C) ヾ(-_-; ソレヂャ ワカラナイ・・・ 『ええかっこしー』つー気はないのかねぇ?「他国が温暖化防止策をやろうがやるまいが、うちはやるよ!」ってバーンと打ち出せば、「じゃ、じゃぁ、うちもやる…か(^^;」ってことになるんじゃないのかな?
 こういう国の代表には『ハチドリのひとしずく』を読ませなくちゃダメだな!! 地球に住むすべての"ひとりひとり"が、"いま自分にできること"をしないと温暖化は止まらない。
 すべての人が「私ひとりくらい…」を止めて、「せめて私ひとりだけでも…」と考えられるようになれば、この地球ももう少し棲みやすい星になると思うよ。

 温暖化の影響をもろに受けているのが、南太平洋の島国。今夜のニュースでもツバルの現状を紹介していた。
 温暖化による海面上昇により、ツバルは海に沈もうとしている。ツバルという国が、地球から消滅しようとしている。でもツバルの人たちはいい人たちで、Tri の様に辛らつな言葉で大国を非難したりはしない。ツバルの首相は「私たちはここに住み続けたいんです」とだけ語っていた。

 大国は彼らに目を向け、手を差し伸べなければいけない…
Posted at 2007/12/06 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースな話題 | ニュース
2007年12月06日 イイね!

銃乱射、8人死亡 米のショッピングモール 容疑者自殺

…またか(-_-;

<米・銃乱射>犯人の住居に書き置き「有名になる」
2007/12/06 11:50 配信 毎日新聞

 【ワシントン和田浩明】米中西部ネブラスカ州オマハのショッピングセンターで5日午後1時40分(日本時間6日午前4時40分)ごろ、男がライフル銃を乱射した。地元警察によると少なくとも8人が死亡、5人が負傷した。うち2人は胸などを撃たれ重体。男も銃で自分を撃ち、自殺した。AP通信によると、男は地元のロバート・ホーキンズ容疑者(20)とみられる。

 AP通信などによると、男は建物内の吹き抜けの3階バルコニーから発砲した。クリスマスを前に店内は多数の買い物客でにぎわっていた。男の住居には「堂々と死にたい」「有名になる」との書き置きがあったという。最近、仕事を解雇されたとの情報や恋に破れたとの話もある。

 目撃者の1人は「数十発の銃声を聞いた。花火のようだった」などと地元テレビに話した。現場の中継映像には、両手を上げて建物から出てくる人々や、銃を持って店舗を捜索する警官などが映し出された。事件が起きた「ウエストローズ・モール」には、130店以上の店舗やレストランが入っている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

…まったくぅ(-_-;

 いかれた二十歳のガキがライフルをぶっ放せる。これがアメリカの現実だ…orz 同じ事件を起こしても、ナイフだったら犠牲者も少なかっただろうに。でもアメリカは銃を捨てはしないのだろうな。

 仕事を失って恋人を失って、それで他人を殺して自殺。なら、Tri も同じ事しなくちゃ!(ばく
Tri は結構転職してきたし、恋人と別れて…彼女いない歴、ん?既に○年 !? (((( ;゚д゚))))アワワワワ あぁ、幸い仕事を"解雇"されたことはないのか(^^ゞ

 よく殺人事件の犯人について近所の人や同級生にインタビューすると、「普通の人でしたよ」とか「挨拶くらいは…」とか「大人しい人でしたよ」とか「目立つ方ではありませんでしたね」と言うけど、「全部 Tri に当てはまるじゃん!ww」ってニュース見ながら笑ってる(^^;
 こんな事書くとTri と会ったことない人は ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル かもしれないけど、会ったことがある人は ブッハハハッヾ( >▽)ノ彡☆ばんばん だろうねぇww

 "狂気"と"正気"の境目って、どんなところにあるのかねぇ??
Posted at 2007/12/06 20:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースな話題 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation