• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

天文年鑑2008

天文年鑑2008 天文年鑑2008ゲト(^-^)v
 表紙は…
    「南半球の夜空で大彗星となったC/2006P1マックノート彗星
     手前のドームはオーストラリアのチロ天文台」

以下、来年の主な天文現象
    (Tri クラスでも観測しやすそうなもの(^^ゞ)

01/22 水星が東方最大離角(-0.6等、離角18゚39')となって夕空に
02/04 明けの空で、金星(-4.0等)と木星(-1.9等)が接近し、そばを
     細い月が通る会合をむかえる
03/03 水星が西方最大離角(+0.1等、離角27゚09')で明けの空で輝く
05/14 水星が東方最大離角(+0.4等、離角21゚48')となって夕方の空に
05/23 火星(+1.4等)が、かに座のプレセペ星団の中を通りすぎてゆく
07/02 水星が西方最大離角(+0.5等、離角21゚47')となって明けの空に
07/11 火星(+1.7等)と土星(+0.8等)が接近する
07/27 夜半からすばる食(月齢24.4)(東京で00:00頃~)
08/12 ペルセウス座流星群が極大(21:00)
08/17 夜明け前、月没帯食(部分月食)
09/02 暁の空に、金星(-3.9等)、水星(0.0等)、火星(+1.7等)が集まり、そばに細い月が
     寄り添う光景が見られる
09/11 水星が東方最大離角(+0.2等、離角26゚52')で夕方の空で輝く。金星と約3゚に接近。
09/14 中秋の名月(満月は09/15 18:13)
10/17 すばる食(月齢18.2)(東京で19:00頃~)
10/22 水星が西方最大離角(-0.5等、離角18゚19')となり明けの空に
11/14 明け方、西の空ですばる食(月齢16.5)
11/17 しし座流星群極大(18:00)、月齢19.5で条件最悪…orz
12/01 夕方の西空低くで、金星(-4.1等)と木星(-2.0等)のそばを細い月が通過する会合となる
12/14 ふたご座流星群極大(08:00)、月齢16.8で条件最悪…orz
Posted at 2007/12/11 20:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 / 地学 / 科学 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation