• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

カメレオン・アーミー

カメレオン・アーミー

電子迷彩技術を使った「カメレオン戦車」開発中
2011/01/12 ロケットニュース24

イギリスに本社があり世界的な影響力を持つヨーロッパ最大の航空宇宙企業「BAEシステムズ」は、ステルス機能を搭載した「見えない戦車」を5年以内に実用化する計画を発表した。

アフガニスタンで泥沼化するタリバンとの戦いにイギリスの陸軍が投入した戦車は砂漠で戦うことを前提に設計された戦車である。この砂漠仕様の戦車では、緑が少ない丘陵地帯ではある程度のステルス性が発揮され不意の攻撃から身を守ることに優れているが、ひとたび緑が多くなる渓谷地帯に入るとその砂色が却ってあだとなり攻撃の的になりやすい。

そこで世界最大の軍事企業でもある「BAEシステムズ」の科学者により考案されたのが、カメレオンのように背景にあわせ変幻自在にどんな色にでも変貌する車体を備えた戦車である。

戦車の車体色を移動と共に常に変化する背景に合わせるには、高度な周辺センサーと電子インクを使ったリアルタイムな「E-Camouflage(電子迷彩技術)」の開発が必要となるが、この開発の責任者であるヒシャム・アワド氏によると、5年以内に実用化にこぎつけることは十分可能とのこと。

この電子迷彩技術は、戦車だけでなく戦艦や戦闘機にも応用することができる。むしろ、空中や海上での迷彩のほうがより単純かも知れない。透明化してどこから攻撃をしかけてくるか分からない状況ほど恐いものがある。いずれにせよ、電子迷彩技術の登場で戦場の光景が一変することは間違いない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   "人が想像できることは、必ず人が実現できる" —Jules Verne(1828-1905:SF作家)

 ジュール・ヴェルヌの言葉にあるとおり、人は様々なことを想像しそれを現実に作ってきた。昔は高速道路だって不可能だと言われた時代もあったとか。今じゃ、高速鉄道が走り、大型旅客機が飛び、月へも行った。
 Invisible Tanks(見えない戦車)、上の記事にも「5年以内に実用化にこぎつけることは十分可能」とある訳で、実現する方法(原理)、素材、耐久性/耐衝撃性、工作方法…など、目星は付いていると言うことか。
 こうした次世代の戦車が投入されると、戦場の様子も一変するのだろうな。

Invisible Tanks to be built using "e-camouflage" technology, to be ready in next 5 years
British Defense Researchers Create Invisible Tank
BAE SYSTEMS
BAEシステムズ (Wikipedia)

Posted at 2011/01/12 22:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2011年01月12日 イイね!

ついに、ホテル側が謝罪コメント

 昨夜からネット上で“祭り”となっている、都内某高級ホテルのアルバイト(女子大生らしい)が宿泊客の情報(「○○と○○が泊まりに来てるよ」)を Twitter に漏らした件。
 当該ホテルが電話取材に応え、「事実として認め、謝罪の意を表した」そうだ。
 ホテル側は「社員、契約社員、アルバイトすべてのスタッフは採用時に守秘義務に関する契約書類に署名してもらっている」としているが、そうした“指導”が無くとも女子大生にもなれば、喋って良いことと、黙っていなければならないことの区別くらい付かないものだろうか? 客の情報を漏らすなど言語道断だろ?
 自分がどういった場所で働いていて、どういった客が来ているのか…理解していなかったんだねぇ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ このホテルを信頼して、このホテルを選んだであろう客も、大変な被害を被った(かもしれない)。このホテルの信用がた落ちは確実だろうな。

 クワトロ大尉の「俗人は、ついつい自分はこういう人を知っていると言いたくなってしまう、嫌な癖があるのさ」ではないけれど(あ…わざわざクワトロ大尉を出す必要はないですねw)、このお嬢ちゃん、「私、有名人見たよ~。こんな人のこんなこと知ってるよ~。みんな知らないでしょ?(エッヘン」って言いたくなったのね。東京在住(実家)らしいけど、普通「東京の人は有名人見ても放っておいてくれる」らしいけどw 困ったお子ちゃまだ。「最悪自分の親の人生も終わらせてる事判らんのだろうな。理系で本当に頭いいなら、ホテルでの信用問題の重要性理解できてないと駄目だろうに」って書かれてる。そうだよなぁ ┐( -"-)┌

 今回、“炎上”の直接の切っ掛けは「有名スポーツ選手とモデルのお泊まり」をつぶやいてしまったことだけど、この困ったちゃん、「財界の著名人の会合」もバラしている。こっちの方がヤヴァイことになりかねないかも!?

 今回の“事件”を忘れないためにここにメモっておくけど、ホテル名や個人名は書きません。彼女と同じになっちゃうからね (;^_^A
 興味がある人は、↑リンク先のリンク先を辿ったり、自分で web検索 してちょうだいw

 この“事件”、今後、新聞・テレビも扱うのかねぇ…
Posted at 2011/01/12 18:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC / Internet | パソコン/インターネット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation