• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

燃費報告 ― 11.79km/L

燃費報告 ― 11.79km/L今回の燃費は…
 08/18 東京都福生市~自宅
 09/01~09/16 街乗り(スバル立川など)
 09/17 自宅~国立府中~(中央・首都・京葉)~原木
      ~千葉県船橋市折返し~船橋~(京葉・首都
      ・中央)~国立府中~東京都立川市(給油)

  写真上:前回給油からの燃費(燃費マネージャー)
  写真下:前回給油からの燃費(インプレッサ燃費計)

244.1km / 20.70L = 11.79km/L CO2排出量 = 48.1kg(197.1g/km)
ODD : 46,783km Ave. : 14.80km/L
レギュラー \139/L(ESSO セルフ 2万円プリカ、店頭表示\143/L)

今日からまた“粗食(レギュラーガソリン)”に戻したw
20㍑ 入ったから、2/3 ハイオク だな (*´艸`) クスクス
Posted at 2012/09/17 17:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

JL123 副操縦士 最期の思い (-人-)

JL123 副操縦士 最期の思い (-人-)『三宝通信』法話
浄土宗 天上山 大念寺 住職 大島祥明

日航機事故の副操縦士の最期の思いを実感する

 次の体験も、霊についての確信を深めることになりました。それは、日航機事故の被害者の方の葬儀でした。
 昭和六十年の八月十二日に起こったあの日航機の墜落事故のことは、まだみなさまの記憶に残っていることと思います。
 その航空機の副操縦士の仮通夜が八月十五日、密葬が十六日、本葬が十八日と、四日間にわたって行われました。そのときの葬儀の導師を私が勤めました。
 その葬儀でお経をあげている間に、私は故人の事故発生から墜落にいたる副操縦士の気持ちを、強く感じとったのです。
 それは、機体の異常を感じ、トラブルの発生を知り、五分くらい機長に怒鳴られて、ムカッときたというか、非常に憤慨した感情が十分から十五分くらい強烈に伝わってきたのです。それはこういう感情でした。

 ――これは大変なことになった……。必死で操縦をしたが、まったく効果がない。どうしよう。いや、どうにもならない。

 そんな焦燥感と無念さが、ひしひしと伝わってきました。
 その後、そのことをご遺族にお伝えしたのですが、ご遺族は、「どうして、そんなに詳しく感情にいたるまでわかるのですか……」と言って、不思議そうな表情をされていました。
 そして、この副操縦士の最期の思いが確認されたのです。本葬儀の翌日の十九日の朝刊に、機体に取り付けられていたボイスレコーダーの内容が掲載されたのです。それによると、ボイスレコーダーには、まずなんらかの衝撃音が録音されています。そのとき機長が「なんか爆発したぞ」と言っています。
 また、機長が副操縦士に対し「バンク(傾き)をそんなにとるな!マニュアル(手動操縦)だから」「(バンクを)もどせ!」と怒鳴る声が記録されています。そして、副操縦士は「もどらない!」と返答しています。
 その発表内容を読んでみると、コックピットの会話の様子は、私が感じとったことと、ほぼ完全に一致しておりました。

     『ふれあい毎日』 東葛毎日新聞社「ふれあい毎日」編集部
     2012/08/01 VOL.140 より

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 父の命日と秋の彼岸が近く、たまたま法事の“予約”が取れたのが今日。そして“今日”頂いた、いくつかの新聞や冊子の中に、上の記事が載っていた。
 飛行機マニアのTri の手元に、たまたま「JL123 副操縦士の最期の思い」が綴られたものが来る。こうしたことに、つい“縁”、“偶然か?必然か?”という思いを抱いてしまう。

 写真は 1985/08/29 JL123。8月いっぱいで“123”という便名が廃止になると知り、大阪(伊丹)経由、福岡に飛んだ時の東京(羽田)で搭乗する際に撮影したもの。機体は事故機と同じ BOEING 747SR-46、レジは JA8117 だった。
 伊丹空港の滑走路に無事タッチダウン。ターミナルまでのタクシー中に、スクリーンには『NHK 7時のニュース』が流された。その中で 事故機の「高浜機長の遺体が発見された」との一報が流れた。そんなことにも“何かの意味”を見出そうと(こじつけようとw)してしまう…
Posted at 2012/09/17 17:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | ニュース
2012年09月17日 イイね!

側方確認は確実に… (-_-;)b タノムゼ、オイ・・・

側方確認は確実に… (-_-;)b タノムゼ、オイ・・・ 首都高速4号線(上り)信濃町辺りだったかな?
 側方(左斜め後方)確認不足のVOLVOにヒヤリと…
 いえ、別にヒヤリとはしなかったのですが (*´艸`) クスクス
 前空いてるんだからさぁ、加速して十分距離取ってから
 車線変更して欲しいわ ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

 しかし今日は、燃えちゃったイプサム?は見るわ、
 本線上に落下物はあるわ、ネタが豊富な一日でした(汗
Posted at 2012/09/17 17:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation