• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2005年08月31日 イイね!

さて、ガソリン価格は…

 原油価格の高騰が続いています。1バレル(158.987L)=$50突破で世界中が驚き、輸入国(消費国)が産油国(主にOPEC)側に増産を働きかけ原油価格の安定を図ったものの、価格の推移はご存知のとおり。最近はついに$70を付けたとか…
 天井が見えてこない原油価格。先日の、アメリカ・ミシシッピ州などに甚大な被害をもたらしたハリケーンの影響で、またまた原油価格がどうなる事やら。
 明日から9月。あす朝、街に出ると、ガソリンスタンドの価格表示が2円とか3円とか上がっているのでしょうか?
 ちなみに、いつも私が給油しているスタンド。今日までは表示価格、レギュラー123円(会員121円)でした。IMPREZAに乗り始めて3年ちょっと。今この3年間で一番高いガソリンを喰わせてます。昨秋のENEOS下呂温泉北(セルフ)は高かったけど、それでも120円だった。2003年秋、87円の頃が懐かしい…
 ハイオク仕様のエンジンで、がんばってハイオク入れてる人…大変だろうなぁ。
 渋滞無しのロングドライブなら、カタログ燃費(16km/L)を叩き出してくれるIMPREZA。これからも良い燃費でがんばってね!
Posted at 2005/08/31 23:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のご飯 | クルマ
2005年08月28日 イイね!

私もローソンDAKARA買いましたが…

私もローソンDAKARA買いましたが…
 さきほど車で出たついでにローソンに寄って、『時代を彩ったANAの翼たち』を買って…もとい(^^;ゞ、SUNTORY DAKARA 2本買ってきました。
 帰宅後、中を覗いてみると「YS-11」。そして昼食後「blogにでもUPするか」と写真を撮るために取り出すと…な・な・なんと、「左主脚が無いじゃん!(;_;)」。主翼を留めている2本のネジも、後1本だけ。

 こらっ!中国人、ちゃんと仕事しろっっ\(`□´#)

 でも、おまけみたいなものだからこんなもんかぁ? キャンペーン事務局にTelしたら、どんな反応があるだろう??

 沙紗さんのblogに「B727は-100なのにトリトンブルーだ」とコメントをしたけど、この『時代を彩ったANAの翼たち』を企画した人達も知らずにやったわけではなく、「※機体塗装は、200タイプで使用していたデザインを採用」と小さく断り書きがありました。まぁ、ANA承認済の品物だからね。知らずに間違えたって事はないでしょう。

 さてと…これにめげずに、また買ってくるか。めざせ!フルラインナップ?
Posted at 2005/08/28 13:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 日記
2005年08月27日 イイね!

ムシキングジェット撮ってきました

ムシキングジェット撮ってきました そろそろお子ちゃま達の夏休みも終わり…ってことは「JALムシキングジェット」が時刻表から消えるのももうすぐ。旅客機好きの友人にメールしたら「行くつもり」という返事。そこで、今日は京浜島(つばさ公園)へ行ってきました。彼と会うのも昨夏、成田さくらの山以来かな(^_^;
 空のせいか、気合いが入ってないためか、デジカメではろくな写真が撮れませんでした(^^ゞ 一応「ムシキングジェット」2機とも貼っておきます。でもやっぱり、ポケモンのような派手さはないなぁ。全塗装スペシャルカラーにはかなわんか(^^;
上 ― JA8979 B777-289 JAL Domes. 元JAS Rainbow777
下 ― JA771J B777-246 JAL Int'l   '03.05登録

 フィルム一眼で撮った中に良さそうなのがあれば、いずれ自分のHPにUPしていきますね。
ADO B737、SKY 新塗装、ANA お花ジャンボ…この辺りがキレイに撮れてると嬉しいなぁ。
 撮影に行ったのだから、帽子のツバは当然後にしてかぶっていた。曇りがちではあったけど、おでこは日焼けで真っ赤。今「熱さまシート」で冷やしてます(^_^;)b

 今夜我が家の庭では、コオロギが素敵な声を聴かせてくれています。これからしばらくの間は、秋の虫の大合唱が愉しめます(^_^)
Posted at 2005/08/27 21:52:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2005年08月21日 イイね!

横田基地 日米友好祭

横田基地 日米友好祭 東京都下、在日米軍横田基地「日米友好祭」に行ってきました。
 今年はうっかりノーチェックだったのだけど、昨日AFNを聴いていたら「日米友好祭。車で来ないでね~、電車で来てね~。遠くない、そんなに遠くないよ(もちろんすべて英語で)」と流れていたので、「ひょっとして今日(8/20)明日(8/21)?」と。ある飛行機マニアのbbsを見ると、常連さんが「横田のゲート前です。これから入りま~す」と書き込みっ!

 今日は休みだけどちゃんと早起き。自転車で横田基地第5ゲートへ向かった。0910頃には着いたのだが、テロ警戒で一昨年にも増して警備が厳重。日曜日で人出も多かったのだろうが、ボディチェック、持ち物検査を済ませ、展示エリアに入ったのは0935頃だった。

 私にとっての今年の目玉は、空自E-767, T-7、米空軍U-2S。
 浜松まで出掛けない私にとって、E-767は初めて。BOEING 767-200に“お皿(ロトドーム)”を載せたAWACSで、日本の護りを引き受けている機体。空港で見る767-200は小さいけど、間近で見るとやはりデカイ(^_^;)
 T-7は空自の最新鋭練習機。スバリストの皆さ~ん、富士重工の機体ですよっ!残念ながらエンジンはRR製Turbopropだけど…(^_^;)
 そして厚木に行かない私にとって、U-2Sは何年振りだろう。1号機の完成が1955年7月。東西冷戦期のスパイ機として活躍したU-2も、登場から既に半世紀。しかし未だに重要な機体であることには変わりなく、この機の周りにだけM16A2を提げた兵士が3人ほどいました(^_^; U-2に近付くと射殺されるのでしょうか?多くのギャラリー、子供もいる目の前で?(-_-;; 日本の常識は通用しないでしょうから、滅多なことはしない方が良いでしょう(^_^;)b

 私は“へたれ”飛行機マニアですので、お昼には帰宅しました。本物のマニアは、夕方まで待って、展示機が帰投するシーンを収めてから、基地を後にするものです(^^;;
 ひさしぶりの航空祭、十分に愉しめました。フォトギャラリーを新設して、自分のHPに載らない写真でも並べてみますか…

 今日の写真は「航空自衛隊 最新鋭機 2態」。手前 FUJI T-7、奥 BOEING E-767。
Posted at 2005/08/21 18:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2005年08月17日 イイね!

秋ですねぇ…

 残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m

 今日、ツクツクボウシが鳴いていました。毎日暑い暑いと思っていても、
季節は動いているんですねぇ…

 朝晩、コオロギの鳴き声もだんだん増えてきたし、暑いのももう少しの辛抱ですね。

 秋かぁ…きれいな紅葉は楽しみだけど、オフコースなんか聴くと
しみじみしちゃう季節だなぁ…(ノ_・、)
Posted at 2005/08/17 23:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

 123456
78910 11 12 13
14 1516 17181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation