• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2005年09月30日 イイね!

2週間も放っておくと…

 今朝出掛けに、インプレッサの所に寄りリヤゲートを開けると、蜘蛛の糸がっ(^_^;
 リヤガラス(内側)にTVアンテナを取り付けているのですが、その根元に蜘蛛が巣をかけていました。"巣"と言っても、網状の巣ではなく、隅っこに"綿菓子状"に掛けるタイプ。すぐに手で取り去ってしまったけれど、『みんカラ』ネタに写真撮ってからにすればよかった(^^ゞ 抜け殻もありました(もしかして干からびた死骸?)。
 小松から帰って約2週間。時々インプ自体は見に行っていたけれど、ドアはまったく開けていなかったからねぇ…2週間飲まず食わずじゃ、蜘蛛も死んでしまったろうな。

 仕事が終わってからインプを引っ張り出して、床屋行ってさっぱりしてきました。
 給油したばかり、8.0km/Lでスタート。渋滞、信号待ち、踏切待ち、マイペースで燃費稼げる道、大型電気店屋上駐車場…約20km走って帰宅。10.4km/Lまで伸びた(^_^)v
Posted at 2005/10/01 06:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyImp. | 日記
2005年09月28日 イイね!

小松基地航空祭 2005 Gallery

小松基地航空祭 2005 Gallery9/18に開催された小松航空祭。そこで撮ってきた写真をようやく並べました。飛行機お好きな方、小松でご一緒した皆さん…ぜひ、ご覧下さい!
 空自の航空祭、初めてにしては、まぁまぁかなぁ(^^;

  小松航空祭 2005 ① ~ 前日
  小松航空祭 2005 ② ~ 展示機
  小松航空祭 2005 ③ ~ 今日の民間機
  小松航空祭 2005 ④ ~ 展示飛行
                            小松航空祭 2005 ⑤ ~ Blue Impulse
Posted at 2005/09/28 23:31:49 | コメント(6) | トラックバック(1) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2005年09月25日 イイね!

台風は…

台風は…行ってしまったようです。
 昨日朝は、一時かなりの雨が降り「庭が池になったらブログネタに使えるな」と思っていたが、大した雨にはならなかった。
 今日は朝からかなり北風が強かったが、それもだいぶ収まってきた。空はいかにも「台風来てますっ」て感じだけどね。
Posted at 2005/09/25 15:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年09月25日 イイね!

ただ今、スキャン中…

ただ今、スキャン中… 先週(09/18)行ってきた、航空自衛隊小松基地航空祭。そこで撮った写真が、36枚撮り×5本=180枚。昨日(09/24)からがんばってスキャン中。昨日今日と涼しいので、がんばって一気にPCに取り込んでしまわねば…
 スキャナーはEPSON GT-X700。フィルムとコンタクトガラスのホコリを完全に取り去ることは難しいので、
「digital ICE」が頼り。普通にスキャンすれば1コマ大した時間は掛からないのだが、「digital ICE」を使うと と~~っても待たされる(8コマ≒1時間)(>_<;) その待ち時間にこうして意味もなくblogをUP(^^;
Posted at 2005/09/25 15:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet | 趣味
2005年09月24日 イイね!

ご報告、遅くなりました~『時代を彩ったANAの翼たち』

ご報告、遅くなりました~『時代を彩ったANAの翼たち』 先日、航空自衛隊小松基地航空祭に出掛けた折、現地で面倒見て下さった今回の「航空祭オフ」発起人"カタナ11"さんより、ローソン『時代を彩ったANAの翼たち』のB727-100をいただきました。これでコンプリート達成でっす!v(^-^)v カタナ11さん、ありがとうございましたm(_ _)m

 ご報告を兼ねて「4機種5機の集合写真(ローソン)」と「1/500 JDA YS-11と1/500 ANA YS-11」。ANA YSはローソン、JDA YSは普通に販売されていたもの。この写真では判りにくいですが、同じ1/500スケールでもだいぶ出来は違います(^^; JDA YS-11は同シリーズ1/200 YS同様「ふーっ」と息を吹きかけると、プロペラ回りま~す!(^_^)b

ちなみに…

 JA8958 B747-481 1992年製 928号機 ANAで運航中

 JA8509 TriStar 1975年製 100号機 '95.11のANA TRラストフライトはこの機体。
                         米に売却→ストア(解体?)。

 JA8355 B727-281Adv. 1978年製 1378号機 大韓航空に売却。
                              その後、米に売却→ストア(解体?)。
       ダイキャストモデルはB727-100のようだが、JA8355は-200Adv.である┐(´~`;)┌

 JA8744 YS-11A-500R 1969年製 116号機 現PHUKET AIR

 JA8653 YS-11-108 1965年製 17号機 フィリピンで退役・解体後、胴体はスービック湾
                           沖合海底のダイビングスポットとなる。

 それから、カタナ11さま。たった今、例のブツ受け取りやした( ̄∀ ̄*)これは貴重な記録・資料になりますね。近々ゆっくり愉しませていただきます(^-^)
Posted at 2005/09/24 16:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     12 3
4567 89 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 202122 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation