• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

久々、航空雑誌購入…

久々、航空雑誌購入…しますた(^_^;v
 この時以来、行きつけの本屋を覗いてみると、AIRLINE別冊「新・旅客機型式シリーズ」なるものが発刊されているではないですか!シリーズ1冊目『日本のBoeing 777』を無事ゲット(^^
 そして定期の月刊エアライン10月号も、何とも魅力的な表紙。中を一通りパラパラとめくり…こちらもお買い上げ~(^^;
 ということで、2冊合計\3,200購入いたしますた(^^)v
 「これで航空祭の準備もバッチリだ!」(>_<)☆\(^^;航空祭って空自でしょ?
Posted at 2006/08/31 21:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2006年08月31日 イイね!

夏の終わりの定番ソング

夏の終わりの定番ソング今日の関東は、気温は上がったものの湿度は低く…青空はすっきりではなかったものの、秋らしい雲も見え…
 ラジオでは「夏の終わりの曲」が多く流れています。先日から
  ● 夏の終わりのハーモニー/井上陽水・安全地帯
  ● 少年時代/井上陽水
  ● 夏休み/吉田拓郎
  ● ガラス越しに消えた夏/鈴木雅之
などを聴くことが出来て満足(^-^)
 そして今日は、ついにこの曲がっ!
  ● さよなら夏の日/山下達郎
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! って感じ!(^^;

 でもね…オフコース ファンとしては、『I LOVE YOU』や『YES-YES-YES』、『夏の終り』が聴きたいわけで(^^;ゞ


 『夏の終り/OFF COURSE』
   作詩・作曲・ストリングス編曲/小田和正

  夏は冬に憧れて 冬は夏に帰りたい
  あの頃のこと今では すてきにみえる

  誰よりも なつかしいひとは
  この丘の空が好きだった
  あきらめないで うたうことだけは
  誰にでも朝は訪れるから

  やさしかった恋びとよ そのあと何をいいかけたの
  ぼくの言葉があなたをさえぎるように こぼれたあの時

  駈けぬけてゆく夏の終りは
  薄れてゆくあなたの匂い
  今日はあなたの声もきかないで
  このままここから帰るつもり

  そっとそこにそのままで かすかにかがやくべきもの
  決してもういちど この手で触れてはいけないもの

  でも あなたが私を愛したように
  誰かをあなたが愛しているとしたら
  あゝ 時はさらさら流れているよ

  夏は冬に憧れて 冬は夏に帰りたい
  あの頃のこと今では すてきにみえる
  そっとそこにそのままで かすかにかがやくべきもの
  決してもういちど この手で触れてはいけないもの

 オフコースの1978年のアルバム『FAIRWAY』に収録された曲。その後、小田自身のソロアルバム『LOOKING BACK(1996)』で大幅なアレンジの変更をしてセルフカバーされた。
 この曲は小田の母親が、小田の作品の中で最も好きな曲だという。納得~ぅ(^^

 こんな事を書きつつ、B.G.M.は『summer junction best from OFF COURSE』(東芝EMIが企画・制作した“オフコースとは全く関係のない”ベスト盤)。「夏の終わりのオフコース」って感じの選曲であり、これからの時季に聴くには…イイ(^^
Posted at 2006/08/31 21:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 / 映画 / アニメ | 音楽/映画/テレビ
2006年08月30日 イイね!

何もさぁ…

何もさぁ…
帰る頃になって降り出さなくたっていいぢゃない(T_T)

 今は仕事がないので、毎日定時。ちょうど帰る時間になったら、そこら中の道が“川”になってしまうほどの土砂降りに…(-_-; 今日は雨合羽を持っていなくて、一応防水加工をしたウインドブレーカー?で帰ってきた(自転車通勤だから傘は持ってないのね)。そういうわけで背中のリュックは濡れなかったけど、ズボンもパンツもビッショリ(^^;
 淀んで藻が繁殖していた一級河川も濁流に、遠くの景色が霞んでよく見えないほどの豪雨でした。

 写真は「我が家の庭(17:23)」。あまりうまく雨を写すことは出来なかったけど…レーダー画像に赤く映っている雨の中を、自転車で帰ってきました(^^;


  ♪ 雨よ雨よ激しく 明日に少しでも
  ♪ 愛のかけら 残さぬよう
  ♪ 夜どおし 降りつづけ

    『 雨よ激しく / OFF COURSE 』
Posted at 2006/08/30 20:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | rainy day / 気象 | 日記
2006年08月29日 イイね!

RO、RO…ROUGAN??\(・◇・;)/

RO、RO…ROUGAN??\(・◇・;)/Hay!Mr.Logan (^_^)/~(寒っ

 今日の午前中だったかな。会社で製作した品物(2x5x8mm)にバリが残っている。「メッキ出す前にバリ取らなくちゃな…」と思いつつ、アップで見ようと目を近づけると…
  ピント合わないぢゃん!もう老眼かよ!
 まぁ確かにね、夜中目が覚めて電気も点けずにチョット「みんカラ」覗いてからまた寝たり…そんな目に悪いこともやってるけどさ(-_-; 未だかつて視力0.7より悪くなったことないし、今でも1.5~1.2キープしてるけどさ…
 一日働いて疲れた目をチェックしてみたら、今日は20cmより近づけるとピント合わないや(^^;
 今まで目薬は「サンテ パッソ」や「ROHTO PRO(←写真)」を使ってきたけれど、
次は「サンテ40」かぁ?(ばく
Posted at 2006/08/29 20:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年08月28日 イイね!

冥王星が惑星の地位から陥落ぅ~(;_;)

冥王星が惑星の地位から陥落ぅ~(;_;)みんカラ『星を見よう』同好会の幽霊部員としては、この話題に触れないわけにはいきません(爆

 チェコのプラハで総会を開いている国際天文学連合
IAU)は最終日の8月24日、全体会議で惑星の定義案を議決、1930年の発見以来76年間、第9惑星の座にあった冥王星を惑星から降格する最終案を賛成多数で可決した。太陽系の惑星は一つ減って8個になった。
 アニメ「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」では、冥王星は敵の前線基地が置かれたり、人間の墓地として利用されるなど、太陽系の重要な惑星として描かれた。
 原作者である漫画家の松本零士さん(68)は「冥王星こそが太陽系の果てで、そこを離れることが太陽系から外宇宙に旅立つことだと描いてきた。今回の決定は、論理的には正しいのだろうが、多くの人が少年のころから抱いていた夢、心情的なものにも配慮してほしかった。心構えができていないうちに突然決まってしまった感じがする」と残念そう。そのうえで「冥王星はこれからも太陽系の一族だ」と強調し、存在感が低下しないよう何らかの形で配慮してほしいと訴えている。
 ▽観山正見・国立天文台長の話 他の八つの惑星とは形成過程が明らかに違う冥王星が惑星に入らなかったことは、適切な結果だ。冥王星がなくなったわけではなく、残念に思う話ではない。今回の議論の内容を国民の皆さんに正確に伝えていきたい。
                                           『毎日新聞 - 2006/08/25』

 天文学は“科学”でありながら、今まで“惑星の定義”自体がなかったそうで、今回それが定義され「冥王星」が惑星から外された(今後「矮惑星(小さい惑星)」に分類されるらしい)ことは、まぁ妥当な結果といえるでしょう。
 冥王星を惑星に入れてしまうと、太陽系の惑星が50個以上増えるらしいし…(^^;;


☆冥王星といえば…我々の世代には、これ!?(^^;ゞ

  冥王星で見たガミラスの反射衛星砲にヒントを得て、
  密かに開発しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ。
  機関室の補修作業も完了だ。島!地球へ向けてまっしぐらだ!
    ( by 真田機関長「宇宙戦艦ヤマト」 )
Posted at 2006/08/28 20:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天文 / 地学 / 科学 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation