• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

クリスマスが近づいてきた

 明日は12/1。今年も残すところ1ヶ月。街もラジオも、すっかりクリスマス気分(^^;
 昨日FMから『ロッヂで待つクリスマス/松任谷由実』が流れていた。もうそんな時季だよねぇ…しかしユーミンって、ハッキリ言って声悪いよね。でも何故か良いんだよなぁ。さすが「天才少女」と呼ばれただけのことはある!?
 『ロッヂで待つクリスマス』を聴いていると、懐かしいような何とも切ないような気持ちになる。今年の YAMASANS Christmas CD (MD)、1曲目はこの曲で決まりかな?
 今シーズンも、Christmasをテーマにしたシングルがリリースされている。
   ● クリスマスの約束/ゆずおだ
   ● もしも雪なら/DREAMS COME TRUE
   ● actuality/柴咲コウ
うーむ、まだ聴きたい曲があったような…
 「今年は入れるぞ~」と決めているのは、
   ● コートを買って/古内東子
他に、
   ● 銀座/古内東子
   ● SNOW SONG(Live ver.)/MISIA
   ● クリスマスが過ぎても/PLUS ONE(小田和正・佐藤竹善)
   ● 雪の華/中島美嘉
   ● プライマル/ORIGINAL LOVE
   ● BLIZZARD/松任谷由実
   ● A HAPPY NEW YEAR/松任谷由実
   ● Last Christmas/Wham! or 古内東子
   ● Have Yourself A Merry Little Christmas/Luther Vandross
自分にとってのクリスマス・スタンダードナンバー
   ● キャンドル燃やして/藤井宏一
   ● 君に Merry Xmas/小田和正
   ● 雪のクリスマス/Dreams Come True
   ● クリスマス・イブ/山下達郎
残念ながら今年も戦争や犯罪、自殺者も絶えることがなかった…
   ● Ring/平井 堅
   ● HAPPY XMAS(WAR IS OVER)/John Lennon

 これだけリストアップすると、80分では収まらないんだよね(^^; 今年は聴いてくれる人、現れるのかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2006/11/30 22:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 / 映画 / アニメ | 日記
2006年11月29日 イイね!

Volkswagen Touareg trekt Boeing

Volkswagen Touareg trekt Boeing お友達のタカヒトさんのところに遊びに行ったら、とても興味深く面白いブログを発見! なな、何と!「VWトゥアレグがジャンボを牽引」したのだそうだ( ・_・;)
 彼のブログに「航空機にとても詳しい方、フォローお願いします(^-^;」とな…試しにリンクを踏んでみたところ、案の定、私のプロフィールが出た(;^_^A タカヒト代表のご指名では、知らんぷりは出来ませぬ(ばく

 このイベント、元々はVW従業員が「トゥアレグがボーイング747を牽引できるかどうか、賭けないか?」といった会話を交わしたことから始まったそうで、それを実現させてしまうところが凄い!成功すれば良い宣伝にはなるだろうが、手続き、手回し、資金面…苦労も多かったんじゃないかな?
 「…なこと出来っこないぢゃん(^^;」と思いつつ記事を読むと「4345kgのウエイトを追加するなどして、車重は7030kgになった」とある。「ならば、あり得るか!?」。トゥアレグにはW12があったはずだけど(HPに載ってない??)、今回使われた車両はV10だったみたい。
 まぁ「空の日のイベント」などで、「子供たちとジャンボジェットの綱引き」もあるのだから、「馬力のある車で、十分な準備をすれば」可能なのね(^^

 ちなみに、普段空港で見かける「トーイングトラクタ」。特に最近は多くのタイプがあるが、今回のイメージに近いものだと、ジャンボ用は例えば
「運転質量50t、308ps/2200rpm、123kg-m/1400rpm」だそうだ(^_^)b


 さて、ここからは“飛行機マニア”な話。
 ジャンボの写真を見て「#1エンジンが増槽(外部燃料タンク)に換えられている」ことはすぐに気付いたが、良く見ると「#2、#3エンジンの“前縁”が2基分あるように見える」上、「エンジン後端が変(尖って突き出している)」。
 そこで1時間ほど掛けて、手持ちの資料やweb上でいろいろ調べてみたところ…

● この機体は、過去、英国航空が運行していた「BOEING 747-236B (G-BDXJ)」で、440機目に
  生産されたB747。“当時”は4基のRR RB211-524D4 エンジンを搭載。最大離陸重量372t。
● レジは「N9747P」と読めるが、手元の資料には該当する機体はなし。webで検索したところ、
  映画「James Bond Casino Royale」の撮影に使われた機体であることが判明(^-^)v
● レジは撮影用の“架空のレジ”で「N88892 と N9747P」が使われた。
● #1、#4エンジンが外され、ウイングタンクに換装。#2、#3エンジンも外され、
  Boeing B-47 Stratojet の内弦側エンジンに似た、2本を束ねた形の“作り物の”エンジンに
  換装。それならジャンボ(-200B)も155tくらいになるだろう。普通の-200Bは“零燃料重量”
  238,815kg。
● イベントが行われたのは「ロンドンから40マイルの位置にある、英国のダンスフォールド空
  港」とのことだが、映画の撮影も「Dunsfold Park airfield outside London」…つまり同じ場所。
  ちなみに撮影では、ダンスフォールド空港が夜のマイアミ空港に“化けた”らしい(^^;

 タカヒトさんのブログに気付いてから、このブログを書き上げるまで2時間ほど掛かってしまったが、面白かった!(^^ タカヒトさん、とても興味深いネタをありがとうm(_ _)m


☆★☆ 2006/12/25 追記 ☆★☆

 このブログは、異常なアクセス(PV)数を記録し続けています。書いた本人としては「いったいどこから見に来てくれているのか?」段々と強く気になってきました。
 日本語を理解できる方が見に来て下さっているなら、My掲示板 に「リンク元や感想など」書き込みいただけるとありがたいです。どうぞよろしくm(_ _)m

☆★☆ 2011/03/06 追記 ☆★☆

VW Touareg towing a Boeing 747 - Fifth Gear
VW Touareg VS Boeing 747 (by UPTV)
Posted at 2006/11/29 22:45:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年11月29日 イイね!

こ、こりわっ…(;^_^A

こ、こりわっ…(;^_^A 2006/11/29 11:39 東京都立川市一番町にて

 こ、こりわっ…やはり、ザボンなのか…?

 この道は何年も前から通り慣れた道のはず…今日初めて気がついた。決して条件が良いとは言えないこの場所で、立派な実をいくつも付けている(^^
Posted at 2006/11/29 17:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年11月29日 イイね!

近所の公園で

近所の公園で 2006/11/29 11:32 撮影

 ようやく黄葉も進んできました。手前の桜は、すっかり葉が落ちちゃってます(^^;

 見慣れた木なんだけど…改めて観察してみたら、ケヤキぢゃなかったのね(;^_^A 葉が黄色くなっているし、幹も根元近くから(太い部分から)何本かに分かれている。
 ケヤキは1本の幹がすーっと伸びて、上の方でたくさん分かれているよね。ケヤキは黄葉というよりは紅葉するし…
 今度何の木か調べてみなくちゃ(^^
Posted at 2006/11/29 17:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年11月27日 イイね!

携帯の落下防止(^_^)b

携帯の落下防止(^_^)b お友達のmasaruさんが、携帯電話を「ポチャン…」としてしまったそうで(^^;; 一応、生きてはいるらしいが…
 写真は、私が丸2年愛用している「mova N506i」。ストラップに友人からもらった“クリップ”を付けていて、胸ポケットに入れるときは必ずこのクリップで、ポケットの縁を挟んでいる。こうしておけば“ポチャン”ばかりでなく、硬い床や地面に落として傷つけたり壊したりすることがない。
 ディーラーでもらった「SUBARUネックストラップ」は、普段は外してありますっ(;^_^A

 あっ、でもね…masaruさん、ストラップ自体を付けていないらしい…(爆
Posted at 2006/11/27 20:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation