• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

琥珀の誘惑揺れるハート

琥珀の誘惑
 夕飯を食べながらスパークリングワインワイングラスを1本空けたTri でつ(^^;

 お腹いっぱい満室・満席・満車ですが、「琥珀の誘惑」に負け、〆の珈琲を…

 と言っても、ブルックスの「19円コーヒー」でつが(ばく
Posted at 2007/12/29 21:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2007年12月29日 イイね!

スパークリング・ワイン-スペイン・ロゼ

スパークリング・ワイン-スペイン・ロゼ Tri は明日12/30から01/06まで、8日間の"仮釈放"期間に入ります\(^o^)/ 一応めでたいので、スパークリングワインなど(^^
 同じものを去年のクリスマスにも飲んだなー。

 Freixenet SEMI SECO ROSE (フレシネ セミ セコ ロゼ)
 スペイン産 750ml 12% ほのかな甘口 輸入元:サントリー

 「ほのかな甘口」と書いてあるとおり、甘すぎず辛すぎずの美味しいスパークリングワイン(^^v 残すわけにはいかないので、ぜーんぶ飲んじゃいました♪
 どうもTri は風邪気味で、今朝も今日帰ってからも○痢したんだきど~(ばく 酒飲んだら治ったかな!?(ばこっ
関連情報URL : http://www.freixenet.co.jp/
Posted at 2007/12/29 21:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年12月29日 イイね!

冬なのに…(;^_^A

冬なのに…(;^_^A いえね、いつものことなの…実は(;^_^A
 とある遊歩道の植え込み。ここのツツジは一年中、咲いている(^^; もちろん本当の花の時季は4~5月なので、寒いときはチョボチョボと狂い咲きしている程度。
 でもこの冬は、随分派手に咲いている気がする。酷暑と暖かい秋と…そんな影響で狂い具合も大きいのかな?
 まっ、日当たりは良く、風が穏やかな日は冬でも暖かな場所だとは思うけどね(^^)b
 ちなみに、上の写真と下の写真は、別の株。
Posted at 2007/12/29 18:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物 / 花 | 旅行/地域
2007年12月28日 イイね!

天国からのメッセージ

天国からのメッセージ お友達の☆彡つね (^_-)-☆さんのところで拾ってきた…つーか、以前誰かがやってて「そのうちやってみよ」と思ってすーっかり忘れてた(;^_^A
  TriStar       … 71歳歿 ミョーにリアルかもw
  やまさん      … 82歳歿 ビミョー(-_-;
  ○○○(本名)  … 82歳歿 ビミョー(-_-;
  ○○ ○(本名)  … 83歳歿 ビミョー(-_-;;
  ○○ ○(本名) … 94歳歿 どんだけ~ww (^^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は71歳で、つまり西暦20xx年に、寿命を全うして生涯を終えます。周りに迷惑かけてばっかりだったけど、楽しい人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2008年の年末のことです、僕はある事情で、アメリカのダラスへ行くことになります。そこで、人生観をくつがえす出来事にであいます。忘れっぽいですから、メモしておいてください。
最後にひと言、71年間生きてみて思ったのは「こどものころに憧れた夢は、いつか叶うんだな」ってこと。
では、またいつか会いましょう。
残りの人生を存分にたのしんでください。

TriStar - 20xx年の天国にて

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は94歳で、つまり西暦20xx年に、残念な事故に巻き込まれて生涯を終えます。思えばいろんな事があったけれど、我ながらなかなか良い人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2015年の冬でした、僕はあるクラブの会員権を預かることになります。その事が後の人生を大きく左右することになります。 できれば覚えておいてください。
最後にひと言、94年間生きてみて思ったのは「美味しいものを食べることこそ、いちばんの幸せだなぁ」ってこと。
それでは、またいつか。
これから先も悔いのない人生をたのしんで。

○○ ○ - 20xx年の天国にて

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 子供の頃に憧れた夢…ってなんだったんだろ(ぼそ
Posted at 2007/12/28 21:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 占い | パソコン/インターネット
2007年12月27日 イイね!

スバル、欧州市場に投入する水平対向ディーゼルを日本にも導入

スバル、欧州市場に投入する水平対向ディーゼルを日本にも導入 「ぼちぼち寝るか?」と思ったが、みんカラの画面左端
「クルマ・ニュース」に気になる見出しハケ~ン\(^o^)/

 発表…というか「漏れ聞こえてきた当初から」Tri はとっても関心があった、スバルの水平対向ディーゼルターボ・エンジン。特に原油価格の高騰により自動車燃料が高騰している今、「次、乗り換えるときはディーゼルかぁ?それまでにはインプにディーゼル積んでね(ハァト 」という気持ちが強くなっている。
 丸目インプの前は「いすゞ ジェミニ 1700cc TURBO DIESEL
with InterCooler」に乗っていたTri は、ディーゼル車の扱いも解っているし、燃費の点で有利なだけでなく、ディーゼルエンジンは低速トルクが厚くとても乗りやすいことも良く知っている。
 以前は「ガラガラとうるさく、黒煙を吐く」と嫌われたディーゼルだが、最近の技術で改良/新設計されたエンジンは、その辺も改善されているだろう。それでも「とても静かな、水平対向1.5LNAエンジン(EJ15 & EL15)」に慣れてしまったので、正直「ディーゼル…どうなんでしょ?(^^; 」という気持ちもあるが、「対向するピストンの動きで振動を打ち消し合う」という水平対向エンジンの利点を生かして、きっと「より静かなディーゼルエンジンになっているに違いない!」と期待している(^-^)b

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スバル、欧州市場に投入する水平対向ディーゼルを日本にも導入
2007/12/26(水)

 富士重工業は、来年にスバル誕生50周年を迎えるにあたって、今後のスバルの環境対応技術、安全技術に関する取り組みなどを発表した。

 これによれば、同社が今後行なっていく取り組みで優先順位が高いのは「環境対応」。今後も、より燃費のよい、CO2排出量の少ない、排出ガスがクリーンな、自動車を開発することが自動車メーカーに課された責務との考えを明らかにした。

 同社独自の水平対向エンジンは、現在、全車種で国内2010年燃費基準を達成しているが、2010年には小型車に最適な性能とコストを両立させた新世代の水平対向エンジンを実現。小型車のトランスミッションにおいては、水平対向エンジンと組み合わせられる、燃費と快適性を大幅に改善する新たなCVTを開発し、2009年から順次搭載する計画。

 水平対向ディーゼルエンジンについては、来年、乗用車用の水平対向ディーゼルエンジンを、レガシィへの搭載を皮切りに欧州市場に投入。同ディーゼルエンジンのCO2排出量は同じ排気量のガソリン車と比較し約25%削減させるという。
 また、市場で機が熟せば、2010年代前半には米国や日本にも導入を図る考え。

 なお、スバルの提案するもう一つの次世代カーである電気自動車(EV)については、現在40台のR1eが実際の交通環境の中で実用試験中とのこと。導入計画としては、2009年に年間100台程度の規模で販売をスタート。
 3~4年のうちに200万円レベルの価格を実現させ、年間数万台以上の販売を確保できれば、二次電池の価格が大量生産で大幅に下がり、販売価格は、早ければ2010年代の半ばに150万円を切ると見込んでいる。

 安全技術では、横滑り防止装置(VDC)の拡大展開、標準搭載化を進めていくほか、独自のステレオカメラ技術でクルマの前方環境を広範囲に認識し、事故を回避ないし被害低減を図る「次世代ADA(アクティブ・ドライビング・アシスト)」を普及させるために、従来の商品に比べ原価でおおよそ半額を実現。来年のレガシィに搭載する予定。そして遠くない将来に軽自動車にも設定する考えを示した。

オートギャラリーネット 鈴木健大

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 こちらTri と相互リンクして下さっている『15iウェブ/simataku1さん』の 2007/02/10 のブログ「水平対向ディーゼル発表」。
Posted at 2007/12/27 22:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation