• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

受付の大熊猫

受付の大熊猫 “準職場”の受付カウンターには、

 FINNAIR のカバーオール?に、同色のバイザーを被ったパンダが…

 北欧なのに何故パンダなんだ!?まぁいいかw

 それより、受付に何故パンダのぬいぐるみなんだ!?

 社長が旅行の際、買ってきたらしい…客寄せパンダか?(*´艸`) クスクス
Posted at 2011/12/15 21:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2011年12月14日 イイね!

無難というか、致し方ないというか…

無難というか、致し方ないというか…次期戦闘機、F35選定へ=第5世代機で「性能重視」-防衛省
2011/12/13 13:18 時事通信

 防衛省は13日、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に米ロッキード・マーチン社製のF35を採用する方針を固めた。F35は候補の3機種の中で、レーダーで捉えにくいステルス性や情報ネットワーク性能に優れた唯一の「第5世代」戦闘機。近く岩崎茂航空幕僚長が一川保夫防衛相に機種選定案を上申する。16日にも安全保障会議(議長・野田佳彦首相)で正式決定する運びだ。
 今後30~40年の運用を想定する空自は機体の先進性が重要と判断。これを踏まえ、一川防衛相は13日午前の記者会見で「(機種選定が)最終段階を迎えたことは事実だ。選定に当たって、基本的に性能重視ということに尽きる」と強調した。
 FXは老朽化したF4戦闘機の後継機で、防衛省は2012年度予算案に4機分の調達費を要求。16年度から引き渡しを受け、最終的に約40機調達する。FX選定ではF35のほか、米ボーイング製のFA18、英BAEシステムズなどによるユーロファイターの3機種が候補になっていた。
 防衛省は選定に当たり、各メーカーなどから提出された提案書を基に、性能や価格、国内企業参画などを評価して選定を進めていた。F35は、ステルス性やレーダーで捉えた敵機の情報を複数機で共有できる「データリンクシステム」など先端技術を備えている。
 ただ、同機は開発が遅れており、防衛省が条件とする16年度中の納入が間に合わない可能性が指摘されている。防衛相は会見で、F35の開発の遅れについて「その都度、全て確認しながら最終的に評価していく」と語った。

不透明感漂う未知の翼F35=コスト上昇や開発遅延-米
【特集】日の丸ステルス F35   ステルス戦闘機 F35 写真特集

タッチパネル多用、高い情報処理=F35の模擬操縦席公開   Pilots Discuss the F-35

2011/08/18 ロシア、次世代ステルス戦闘機T-50を初公開  これは・・・ラプター?

2011/12/20 ( `ハ´)「何でF35買うネ?小日本は中国と共に世界平和と安定に尽力する気は無いアルか?」

2011/12/22 中国行きの船舶からパトリオットミサイル見つかる 荷主は韓国軍中佐

2011/12/22 <丶`Д´>「日本がF35導入ニカ…?韓国もF35買うニダ!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国が殲-20動画)、ロシアがT-50動画)を開発・配備を進めている現状を考慮すれば、当然の帰結と言ったところか!?
 性能向上が図られているとはいえ、今さら F/A-18 は無いか(^^; F-4 だって元々海軍機だし、その点問題ないじゃん ヾ(^^; トラチャン 脚の太い飛行機が好きだもんね
 ユーロファイター動画)なら「中身ぜーんぶ公開するし、ライセンス生産もオケ(*^ー゚)b」って言ってくれてたんだよね。でもアメリカとの関係を重視し、アメリカ軍との共同作戦を考慮した場合、機材の共通化を図っておかないわけにはいくまい…

 いつモノになるか判らない F-35、ライセンス生産ができないであろう(日本国内の航空機産業の技術継承・育成に役立たない)、おまけにアビオニクスもブラックボックスのまま(公開されない)と予想される F-35 で決まりかぁ?(-_-;

 日本に“余裕”さえあれば、“心神画像)”が… oTZ
Posted at 2011/12/14 23:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | ニュース
2011年12月12日 イイね!

支那の漁民は気違いの集団だな

支那の漁民は気違いの集団だな 昨年の今頃は、中国漁船が韓国警備船に“闘いを挑み”自滅
「ざまぁぁ」と笑ったものだが…
 何故、刺される前に撃ち殺さなかった!?不意を突かれたのか?防刃ベストのようなものは装備していないのか?実に悔やまれるし、腹立たしい事件だ。(空いている脇腹をやられたらしい…)
 中国では人殺しは即死刑だよなw じゃ、そのとおりに( ゚Д゚)イッテヨシ
 正式な手続きをして、韓国領海で操業する中国漁船の数より、違法操業の方がはるかに多いそうじゃないか!さすが支那人のやることだわ。中共のスポークスマンは「我々も違法操業の取り締まりは行っている」旨の会見をしていたが、それって全世界に向けて「中国の漁民は、中共の言うこと聴いてくれませ~ん(T^T)」って宣伝しているようなものじゃないかww あぁそうか、「取り締まってます」って口先だけで、裏では「どんどんやるアル」って中共のお墨付きかいっ!?(怒
 最近、南西諸島近海でも“約束違反”の「海洋調査?」を我が物顔でやっているそうじゃないか。しかし支那人つーのは恥知らずな連中だな(毒

2011/12/12 17:46 聯合ニュース
韓国政府 中国に強く抗議=漁船船員の海洋警察刺殺

2011/12/12 17:41 Record China
<続報>漁船員による隊員刺殺事件に抗議、韓国外交通商部が中国大使と面談―中国メディア

2011/12/12 16:05 中央日報
韓国政府、海洋警察官死亡事件で駐韓中国大使に強力抗議

2011/12/12 15:40 Searchina
中国漁船員が韓国海洋警察の職員を殺傷、韓国が強烈な抗議

2011/12/12 14:32 CNN.co.jp
中国漁船の違法操業取り締まりで韓国海保隊員1人死亡

2011/12/12 14:21 Record China
中国漁船員、違法操業取り締まりの韓国海洋警察の部隊員を刺殺―中国メディア

2011/12/12 13:57 聯合ニュース
中国漁船員の海洋警察刺殺 韓国が中国大使に抗議

2011/12/12 13:33 時事通信
中国漁船員に切られ死亡=韓国隊員、違法操業取り締まり中-黄海

2011/12/12 12:53 ネトウヨにゅーす。
中国漁船員が韓国係官を切り殺す

2011/12/12 12:47 読売新聞
不法操業の中国人船長、韓国海洋警察官を刺殺

2011/12/12 12:24 産経新聞
韓国海洋警察官が中国漁船乗組員に腹刺され死亡

2011/12/12 11:59 REUTERS
韓国の沿岸警備隊員、「中国漁船員によって刺殺」

2011/12/12 11:25 中央日報
違法操業の中国漁船船員に刺された韓国海洋警察1人殉職

2011/12/12 10:49 中央日報
韓国海洋警察2人が違法操業の中国漁船船員に刺される


2011/12/06 14:43 Record China
韓国海洋警察が中国漁船に「宣戦布告」、日韓も共同対応で一致―中国紙

2011/12/05 22:10 聯合ニュース
中国漁船の韓国漁場荒らし 中国側が初めて言及
Posted at 2011/12/12 20:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースな話題 | ニュース
2011年12月12日 イイね!

円高の恩恵なのか!?

円高の恩恵なのか!? Tri の電気カミソリ、BRAUNのアルコール洗浄ができるタイプを使っている。ちなみに現在のもので2代目(2台目)。
 アルコールカートリッジが最後の1つになったので、今日買ってきた。前回6月末は \3,980 だったが、今回は値下がりして \3,580 ♪
 「つまりこれって、円高の恩恵なのか!?」と、生産国を見るとアイルランドでした(*^^)b

 いま現在のレートが、€1=\103.16。6月末は€1=\117.38 だったんだもんな。
Posted at 2011/12/12 18:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング
2011年12月11日 イイね!

TOYOTA 86 / SUBARU BRZ って、もう実走可能車ができてたのね(不知 ;

TOYOTA 86 / SUBARU BRZ って、もう実走可能車ができてたのね(不知 ; クルマ関係の情報集めってしないから(^^; ヾ(-_-; ヒコーキ モナ
carview様の記事でたまたま目に付いたもの、興味を持ったものを見るだけで…だから、FT-86 がショーモデルから一歩進んで、「走行(マスコミ試乗?)可能なクルマ」になっていたとは気付きませんでした(ばきっ
 初期のコンセプトモデル(FT-HS)はともかくとして(チョット鼻周りが…ね(^^; )、FT-86/FT-86Ⅱの方が、“目元”は好きだったなぁ…(´・ω・`)ショボーン
 買わないからどうでもいいんだけど (^∇^;)アハハハハ

2011/11/28 Toyota engineer steers clear of 'boring' cars
2011/11/30 Fun the key to young buyers: Toyota
2011/12/05 First drive: Subaru BRZ
2011/12/10 Face-off

↑ひとつ目11/28の記事を見ていて気付いたのだけど、“The Reveal: 2012 Toyota 86”となっている。
 旅客機好きな“飛ヲタ”の人はご存じかも知れないが、新しい機体のお披露目や機体が完成しLine Offする際、アメリカのBOEING社では“ROLL OUT”という表現を用いる。
 一方、ヨーロッパのAIRBUS社では“REVEAL”と言う。
 お互いライバル心、対抗意識があるから、「同じ言葉を使いたくないのだ」という話をどこかで読んだ気がする。本当のところは知らないがw
 確かにエンジンメーカーでも、戦闘機などのエンジンで大きな推力を得るために装備する「再燃焼装置(アフターバーナー、A/B)」のことを、あるメーカーは“afterburner”、あるメーカーでは “augmentor”、別のメーカーでは“reheat”と呼ぶ(;^_^A
Posted at 2011/12/11 18:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 1516 17
181920 21 22 23 24
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation