• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriStarのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

スパークリングワインワイングラス ― ポルトガル・白

スパークリングワイン ― ポルトガル・白dona belmira Espumante Branco - Metodo Classico 2009
VINHO ESPUMANTE DE QUALIDADE
alc. 12,5%vol. 750ml.
VIDIGAL WINES S.A. CORTES - PORTUGAL
PRODUCT OF PORTUGAL

ドナ・ベルミラ・エスプマンテ・“レゼルバ”・ブランコ・メトッド・クラシコ・ブルート・ヴィンテージ[2009]年 蔵出し 特別限定輸入品 (シャンパン二次方式)ヴィディガル・ワインズ元詰

シャンパン愛好家も大注目!ポルトガルから高級シャンパン方式の大人気エスプマンテ・メドット・クラッシコがついに登場!!造り手は20世紀初頭から歴史があり、エストレマドゥーラ地方を中心に、ポルトガル各地でワイン生産を手掛け、近年人気も評価も急上昇!オーナー・アントニオ・ロペス氏になって世界中で親しまれるブランドとして成長!特にノルウェーでは、5年連続ポルトガルNO.1の販売量を誇る人気銘柄として知られるヴィディガル・ワインズ!!から超こだわりのシャンパーニュと同じ製法(メトッド・クラシコ=シャンパン方式)瓶内2次醗酵で造られる究極エスプマンテ!シャンパン二次発酵で造られるこのドナ・ベルミラは、アロマティックで完熟で収穫されたアリント種からの非常にクリアで柑橘系や青リンゴ、ハーブのニュアンスが感じられます。もちろん瓶内2次発酵らしく泡のキメも細やかでアッタクもスムーズ!酸味も穏やかながら豊富でバランスが良く、果実の風味とのバランスは最高です!しかも単一生産(2007年産)100%!しかもルミアージュもすべて10人の熟練者の手作業という超こだわり!で造られた、シャンパンも顔負けの究極エスプマンテ!

メーカー希望小売価格3990 円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 以上、日本語は販売店の謳い文句 (*´艸`) いろいろ詰め合わせの6本セット、送料込みで \1,000/本 切っていたので思わず買っちゃいました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
 ポルトガル産スパークリングワインって、初めて飲むな。一応“辛口”と謳っているだけあって、甘くなく辛すぎず、とても飲みやすかった。ワインやシャンパンを氷を入れて冷やしておく“バケツ”などというオシャレな物は我が家にはないので、割と空きっ腹に飲んでしまった(いつもよりピッチが速かったw)。そのせいかな?いつもより酔っている気がする (^∇^;)アハハハハ
 スパークリングワインなんて、いつもはクリスマスの時季しか飲まないんだけどねー。残り5本飲む間に「ANAのファーストクラスでもウェルカムドリンクで採用実績のある」らすぃい発泡ワインも出てくるはずなので乞うご期待(^o^)ノ ヾ(-。-;
Posted at 2012/08/31 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2012年08月27日 イイね!

ついに、とうとう、ようやく、やっと… σ(^◇^;)

ついに、とうとう、ようやく、やっと… σ(^◇^;) 航空無線が聴ける(ハンディタイプの)ラジオを購入(*^^)v ゲットー
 「標準添付の長いアンテナだけでなく、邪魔にならない短いアンテナ」、「イヤフォン」、「PCにつないで各種設定、メモリー周波数データの入力などができるUSBケーブル」も併せて買っちゃいました♪
 でも…写真の構成(アンテナ)だと自室で「横田基地 ATIS」聴くのもきついんだよねσ(^-^;)
 そんなことより、早く使い方覚えなくちゃ (;^_^A

 据え置き機(AOR AR-2001)は捨てずに取っておくかw 「チョットそれ、何年物よwww」という突っ込みは甘んじて受けます(*´艸`) 昔、5階建ての5階に住んでいた時は、自室の天井にディスコーン・アンテナをぶら下げて、羽田や所沢、横田、エアラインのカンパニーなどを聴いて愉しんだもの♪(懐
Posted at 2012/08/27 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 / 軍事 | 趣味
2012年08月26日 イイね!

竹島どころの騒ぎじゃないぞ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

竹島どころの騒ぎじゃないぞ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル韓国原発また緊急停止 ひと月で3基目
2012/08/26 02:11 朝日新聞

 韓国の慶尚北道にある蔚珍(ウルチン)原発で23日夜、1号機の異常を知らせる信号が点灯し、原子炉や発電用のタービンが緊急停止した。運営する公営企業・韓国水力原子力などが原因を調べているが、外部への放射能漏れはないとしている。

 韓国には4カ所に計23基の原発があるが、この1カ月で、霊光6号機(全羅南道)、新月城1号機(慶州市)が電気系統の故障などで緊急停止した。

 一方、今月、再稼働した古里(コリ)1号機(釜山市)をめぐり、国会で検査データの捏造(ねつぞう)疑惑が浮上。相次ぐトラブルも重なり、脱原発を求める環境団体は「政府や運営企業は原発の安全性を強調するが、信用できない」と批判を強めている。(ソウル=中野晃)

【直ちにあるかもw】韓国原発また緊急停止 ひと月で3基目 <´・ω・`>
2012/08/26 ニュー速@2chnews

韓国原発、また運転停止 南東部、制御棒関連で故障
2012/08/19 18:25 産経ニュース

韓国原発、また運転停止 制御棒が故障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2012/08/21 ニュー速@2chnews

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 (今までどうだったか知らないが)このところ韓国の原発が止まりまくっているそうじゃないか(怖 今、竹島問題で李明博が上陸してみたり「天皇は韓国に来る気なら、ちゃんとした謝罪の言葉を用意してこい」とか、随分と大きく出てふざけた態度を取っている(不愉快 そうまでして、そうまでしないと選挙勝てないのか?w 聞くところによれば、うちの“どじょう”より支持率低いそうじゃないかww
 日本が送った親書を突っ返してきたり…まったく『儒教』の国が聞いて呆れるわ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 韓国が日本に対して挑発的な態度を取る、同時に中国・台湾も尖閣にちょっかい出してくる。

 そんな派手な事象の報道の陰に隠れて、『韓国の原発が火病ってる』という恐ろしい事実に気付かずにいた(滝汗 韓国がこうでは、中国の原発なんてもっと酷い状態なんじゃないのか!?
 中国、韓国で原発事故が起きれば、被害を被るのは日本。そして奴らは「謝罪も賠償もしない」。
 政治屋のみなさんよぉ(不本意ながら)高い歳費くれてやってるんだから、給料分の仕事はしてくれよ。国会で寝てたり、本会議ボイコットしたり、何でもかんでも政局にしたり…そんなことしてる場合じゃないんだよ。韓国の原発が「ファビョ~ン」すれば、日本終わるぞ。あんたら政治屋も一緒にな(-_-;
Posted at 2012/08/26 22:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースな話題 | ニュース
2012年08月26日 イイね!

アームストロング船長、逝く (-人-)

アームストロング船長、逝く (-人-)アームストロング氏、82歳で死去=初の月面着陸、アポロ11号船長
2012/08/26 13:40 時事通信

 【ワシントン時事】1969年7月、人類史上初の月面着陸に成功した米宇宙船アポロ11号の船長として月に降り立った元宇宙飛行士ニール・アームストロング氏が、今月受けた心臓の血管手術後の合併症のため、死去した。82歳だった。家族が25日、明らかにした。米紙ワシントン・ポストによると、出身地の中西部オハイオ州で同日、死去した。
 月面に降り立ったアームストロング氏は「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」の第一声を発し、この言葉はテレビ中継を通じて世界中に伝えられた。
 オバマ米大統領は25日、声明を出し「米国史に残る最も偉大な英雄の一人だった」とその死を悼んだ。その上で「月面着陸で不可能を可能とする米国魂を世界に知らしめた。彼の冒険魂は全ての人の心に生き続けている」と強調した。

Astronaut Neil Armstrong, first man to walk on moon, dies at age 82
2012/08/25 NBC NEWS

時代の象徴でもあった宇宙飛行士のニール・アームストロング氏死去
2012/08/26 TechCrunch
Neil Armstrong: 1930-2012
2012/08/25 NASA


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 人類初の月面着陸を成し遂げた『アポロ11号』。その船長を務めたアームストロング氏が亡くなった。またひとつ、時代が終わったなぁ…という感じか (´・ω・`)ショボーン
 人類が『アポロ計画』まで辿り着いたからこそ、今の宇宙開発があるのだろうし、現役の宇宙飛行士の中にも子供の頃(リアルタイムでなくても)"Apollo 11"を見て、宇宙への憧れを抱いた人が少なからずいるはず。
 『機動戦士ガンダム』シリーズに出てくる月面都市『フォン・ブラウン市』だって、ヴェルナー・フォン・ブラウン氏にちなんで付けられた名だし、アームストロング船長の名を冠した公園も出てくる。
 やはり『アポロ計画』は大変な偉業であったし、科学・工学だけでなく、アニメや小説などにも大きな影響を与え続けているのだと改めて思う。

 アームストロング船長は眠りに就いたけれど、NASAを始め各国の宇宙開発はこれからも前進し続けていくだろう。取りあえず今は、日本人宇宙飛行士やJAXA、日本企業なども参加している『国際宇宙ステーション』と、火星をお散歩中の『Curiosity』が気になるところ♪

 アームストロング船長、お疲れ様でした (-人-)

 それから、その月面写真だけど…子供の頃はアームストロング船長だと思ってた。でも当の船長は嬉しくて写真を撮りまくり、自身の写真はほとんど無いんだってw オルドリン氏のシールドに小さく写っているのがアームストロング船長 (*´艸`) クスクス

 
Posted at 2012/08/26 14:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 / 地学 / 科学 | ニュース
2012年08月24日 イイね!

これって、凄くないですか? (*^-^*) ヾ(-_-; ニホンゴガ オカシイ・・・

これって、凄くないですか? (*^-^*) ヾ(-_-; ニホンゴガ オカシイ・・・ ことしのあつはなつい…今年の夏は暑い(;´Д`)ハァハァ
 多分去年より、うんと暑い。でも、日中エアコンを一度も使ってない (*´艸`) クスッ
 夜も風があり、凪でたまらずエアコン入れたのも1度だけw
 ただ今の室温 30℃、湿度 72%。:湿度もそこそこ低めと言えるのか?

 そんな訳で我が家の消費電力、昨年同月比-12%だと。これって、凄くないですか?(*^^)v
 明け方Tri が少々涼しくて目が覚める日も、隣の家は一晩中エアコン全開。日本中の家庭が“隣の家”みたいなのだったら、原発100基造っても足りないだろうな ┐('~`;)┌
Posted at 2012/08/24 20:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 京都の『清水寺』へ行ってきました(ぇ
中央道・谷村PAから再スタートする際にww
瞬間移動www さすが、ガンダム3号機♪」
何シテル?   04/12 21:29
丸目NAインプワゴンが初めての自分の車。2002年に丸目と出会い、2007年に乗り替えた Active style. IMPREZA でスバル2台目。もうすっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5678 91011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

YAMASANS Gallery 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:42:32
 
YAMASANS LABORATORY 
カテゴリ:私、TriStar の HP
2011/12/13 21:40:26
 
阿部芙蓉美 
カテゴリ:音 楽
2008/12/13 14:13:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ RGP03B Recon Stamen (スバル インプレッサ スポーツ)
AE / FHI RGP03B Recon Stamen 闇に葬られた A.E. RX- ...
スバル インプレッサ RGH3A(ER) 改 (スバル インプレッサ)
丸目(2002/07/07)から丸5年後の2007/07/07、ついに納車されました♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン I's sport Limited (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目がなくなる直前、Limitedの"おまけ"装備に惹かれて購入したI's sport ...
トヨタ ハイエースバン H200 Freighter (トヨタ ハイエースバン)
お仕事クルマ 安っぽいデフ、すぐに作動するABSには苦笑するが、 安い・壊れない・整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation