• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

会津東山温泉川床へ

会津東山温泉川床へ 先週の週末は、久しぶりに家族4人で温泉旅行に行ってきました♪
行く先は、TVCMで隣りの画像のような写真を見てビビっときた(古っ!)、会津東山温泉原瀧の‘ダイニング川床’です。

いわきから会津若松市内へは、磐越道で飛ばせば2時間ちょっとで着く距離なんですが、今回はちょっと遠回りして、白河から4年前開通の甲子トンネルを抜け 南会津を周るルートを選択です。


初めて通る国境の(?)長~い甲子トンネルを抜けると、そこは緑豊かな南会津でした。

トンネル抜けるとすぐのところに「道の駅下郷」があったので早速休憩です。
(今回は、4人乗り込み なのでチンクは留守番(笑)、ティーダで出動です。)



















天気がスゴク良かった南会津は、セミが鳴いてたりして初夏の風情でした。

「道の駅下郷」は内装に木材をふんだんに使ってたり、結構モダンな造りになってまして、初夏のリゾート感を盛り上げる、イイ感じの「道の駅」でした♪








南会津といえば、古い茅葺の街並が残る大内宿です。
約10年振りぐらいに訪れました。











通りにはキレイな生垣や花々、冷たい清水が流れる水路が流れてます。
震災の風評で、訪れる旅行者が減っていたそうですが、賑わいが戻ってきたようです。














水路で冷えてるラムネも美味しそう♪








 
大内宿をあとにしまして、国道121号線を会津市内に向かって北上です。

途中、ネコ駅長がいるという会津鉄道「芦ノ牧温泉駅」へ立ち寄りました。

山あいの のんびりした駅です。

天気もイイので、駅のホームでコーヒーを飲んだりして、まったり・・・♪



コーヒーを飲んでると、散歩に行ってた駅長‘ばす’ が戻ってきてくれました(笑)

カメラマンに追い回されて(笑)、駅長もなかなか大変なようです。








当日は、会津鉄道でサイクルトレインをやっていたようです。

東京方面から、南会津に走りにきたサイクリスト達。








さらに北上し会津若松市内へ・・・。

今回の小旅行で見かけた唯一台の 真っ赤なチンク・500C ♪

女の子二人が、フルオープンでカッコ良く走ってました~(笑)





そんなこんなで午後4時頃に東山温泉に到着です。

早速、‘ダイニング川床’をチェック(笑) 渓流のすぐ脇にありまして、広告写真のイメージを裏切らない(笑)イイカンジのトコでした。




夕食の遅い時間なんで、天気や寒さを心配してたんですが、それも杞憂に♪

温泉でひとっ風呂の後、浴衣に着替えて夕食です。

 
雰囲気が非日常で、料理もなかなか美味しかった~(笑)






夕食を食べながら、夜も更けてくるとこんなカンジになってました。

渓流の流れまでライトアップされてましてとてもキレイです。

ダイニング席の脇には足湯もあって気が利いてました♪



 

お宿は、建物自体は古い建物のようなんですが、露天風呂を含む大浴場や1階ロビー・朝食バイキングの会場等、要所がうまくリニューアルされてまして、清潔で好印象なお宿でした。

これから季節は夏に向かっていきますが、夏の南会津は自然豊かで心癒されるホント、イイトコです♪

県外の皆さんもドンドン福島に遊びにきてくださいね!!







ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2012/06/26 00:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日はプレリュードあれこれ
V-テッ君♂さん

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

GW旅 その10(危険な登山編)
バーバンさん

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 3:13
会津鉄道といい、川床といい素晴らしいルートですね!

早速地図でどのあたりか調べました。

上三依あたりまでは行った事がるのですが、そこから121号を北上した事が無いので

いつか行ってみたいですね!
コメントへの返答
2012年6月26日 22:15
ブログではふれてないんですが、沿道ではなんといっても有名な茅葺屋根の駅舎「湯野上温泉駅」にも寄ってます。
そこで‘ねこ駅長’のことを聞いて、面白がって寄ってみたんですが(笑)、思いがけず、駅自体がイイ雰囲気の駅だったので儲けたカンジです♪
‘テツ’のミラネーゼさんにはなかなか良いエリアなのでは・・・(笑)
2012年6月26日 10:56
いいところですね!

川床に憧れているので
いつか行ってみたい場所リストにさっそくメモです。

冷えたラムネも飲んでみたひ~
コメントへの返答
2012年6月26日 22:22
いいトコでしたよ♪

会津の夏は暑くなるので、真夏の夜はいっそうの爽快感があると思います。
また、紅葉の時期もイイと思いますよ。

ああいうキレイな水路に浸されてると、ビールも含め全種類美味しそうに見えました(笑)

2012年6月26日 14:40
渓流好きな私にはたまらない宿ですね!

暑い夏でも気持ち良さそうです(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2012年6月26日 22:26
渓流好きなんですね(笑)

露天風呂も渓流沿いに上手く造ってあったので、そちらもオススメです。

暑い夏の日の夜にビールでも飲みながらだったら、もっと爽快だったと思います♪
2012年6月26日 19:54
遊びに行こ~^^

家族で結構出かけられんですか?

ならアルファロメオがお勧めです^^;^^;^^;^^;
コメントへの返答
2012年6月26日 22:30
遊びにいっちゃってください(笑)

3人以上乗車の場合は自然と(笑)ティーダで出動になってますね。

そりゃ~、アルファがイイんですけど~(笑)
・・・・・$\£₣₤
2012年6月26日 20:13
福島にもこういう川床があるのですね。
風情があっていいですよね!
あ〜でも夏は忙しい…

(F)
コメントへの返答
2012年6月26日 22:39
わたしも最近になって、偶然目についたもんで、パッっと行ってきちゃいました。

京都鴨川の川床とか、以前からイイナ~と思ってたんで、近場にあるならと即決でしたね(笑)
2012年6月26日 21:01
このまんまですよ。ウチが昨秋お邪魔したルート。
このあと中の沢温泉に泊まって裏磐梯を回り福島市から帰ってきましたぁ。
また行きたいで~っす!
コメントへの返答
2012年6月26日 22:46
秋の時期も良かったでしょうね。

南会津はたまに行くと、時間がゆったりしてて好きなんです。

夏休みの時期なんかだと、またイイですよ♪
自然と井上用水の「少年時代」が(笑)クチをついてでてきます。
2012年6月26日 21:34
いいなぁ~、こういうの。

でも、我が家に“風情”は似合わないな~。
コメントへの返答
2012年6月26日 22:49
イヤイヤ(笑)
そんなことないでしょ~(笑)

でも、そうかなあ~
2012年6月26日 22:20
写真の川床は、とっても雰囲気がいいですね♪。
ここで食事したら、最高でしょうね(^_^)/。

大内宿は25年程前に行きました。写真、懐かしいです。
コメントへの返答
2012年6月26日 22:59
天気を心配してたんですが、風もなく程好い気温だったこともあって、かなり良かったです(笑)

25年前とは随分前に行かれてたんですね。
観光地化も幾分進んでいるんだと思いますが、まだまだヒナビテ(笑)ますよ。
道路が良くなった分があるんで、改めてチンクで走りに行っちゃってください。

プロフィール

 念願の500オーナーになって結構月日が経ちましたが、ますます惚れ込んでる四十朗です。  これからもながーく乗ろうと思ってるんで、ながーいお付き合いをお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マイアーニ大人買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 23:31:14
クルマはやっぱりプロポーション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 22:36:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
 キビキビ走って、意外とタフなところが気に入ってます。    
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻の日常使用兼3人以上乗車で出掛ける際欠かせない長年の相棒です。シートの良さ・室内の広さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation