• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テックとらのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

5年目の8月 終わるなあ・・・

5年目の8月 終わるなあ・・・8月下旬の いわき は すっかり8月らしくない 涼しさ(寒さ? (^_^;) ) に なっちゃいましたんで・・・

もう、とっくに 夏は逝っちゃったカンジで 今更なんですが・・・
ついに 8月も 終わりですねえ・・・(ちょっと、寂しい(^_^;) )

5年前の 8月に納車となった , 我が テックとら号 は 22日に キリ番を迎えまして、マル5年で54000㎞走破となりました(^_^) 



 車検時に KONI脚へ換装して ひと月が経過しましたが・・・

 走りが リフレッシュどころか 、 格段に 楽しく なっちゃいましたんで(^_^)、 今年の夏は 早朝ドライブしまくりの夏・・・ という カンジでした☆






5年で 徐々 に 自分好みの姿に変わってきた テックとら号 に ますます愛着が増した ひと月でしたね。

( 65タイヤ + KONI FSD ローフォルムKIT  の 取合わせは なかなか マ~ヴぇラスよ♡)







 早朝ドライブの途中でブラりと マックやファミレスに寄り 朝食というのが なんか良かったなあ~(^_^)
 (普段 あまり入らないンですが、朝のファミレスは やたら好きになったッス 笑 
   ・・・なんか 雰囲気が マッタリしてて イイね )

 ここんところの 涼しさが ちょっと もったいなくて、まだまだ暑い夏が続いて欲しい~~、と久々思えた 夏でもありました(^_^)


Posted at 2015/08/31 21:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2015年08月11日 イイね!

KONI脚で 夏の早朝ドライブ

KONI脚で 夏の早朝ドライブ・・・・最近 マメに ブログアップしてるなあ~~

 今日は お盆休み前の仕事も ひと段落したということで、 会社を サボりまして(・・・お休みしまして(^_^;) ) ・・・・

  そうとなれば KONI脚に 換装したばかりの テックとら号を走らせたいとばかりに・・・

 朝 早くに 家を出発しまして ちょこっと 夏の早朝ドライブをしてきました~~♪

 スタートは磐越東線 小川郷駅舎前にて パチリ☆





 新装なった脚回り を試すには イロイロな ステージを・・・

・・・ということで、 往路は 細いウネウネ道が面白い 夏井川渓谷沿道 をドライブ♪






 そこから 小野町~船引町~二本松市 に至る 農道や県道は 気持ちイイ ワインディングロードになってます。
(福島の 田舎道は イイよ (^_^) )

早朝は 道も空いてて 気持ちイイ~~♡

足元がしっかりして、 コーナーでの ロールが少ないな~~ と実感!!
(グラっと こないねえ~~)





途中の 小野新町駅では 珍しく 磐越東線の通勤車両を発見(笑 なにせ本数が少ないんです(^_^;) )

・・・通勤客の人達を見ると 自分は平日に休んでるンだなあ~~  という、 妙な 非現実感が湧きますよね。








行き当たりバッタリにでた、プチツーリングだったんですが・・・

途中で、岳温泉に 行って ちょっと 温泉に浸かってこよう~~っ という気になりまして・・・

二本松市にある 岳温泉郷 に到着です♪






 目指したのは コチラ・・・

 岳温泉郷にある 共同浴場‘岳の湯’サン。

ところが 朝 早く 着きすぎたせいで まだ営業時間前だったので・・・








 ちょっと レトロなムード漂う 温泉郷を散策です♪

 温泉街 盆踊り の準備万端で なかなか イイです(^_^)











・・・そのまんま ‘昭和な’ 看板 が 目に付いたりして…(^_^;)

 (注: サビれてる 温泉郷では 決して ありません 笑)











 ・・・そんな こんなで ブラブラしてますと・・・
 
洗練されてる雰囲気を咸じる 温泉宿 の玄関が目にはいりまして~~


・・・ラウンジでコーヒーを飲めそうな 看板があったんで ブラ~り 入ってみたんですが・・・





・・・ラウンジも イイ雰囲気の お宿でしたよ~~♪

大正ロマン風にしてるみたいッス。

コーヒーの器も素敵ですが 冷たい お水が添えてあったりして 細やかな心配り・・・

そして コーヒーを運んできてくれた 美人が なんと 若女将でして(♡喜)、なんともラッキーな朝(爆)でした♪

う~~ん、 次回は 是非 泊まりに来たいっっっ!!!





・・・・っと いうわけで やっと 共同浴場が 開場しまして ( 朝は AM 10:00 からみたい)

白濁した 温泉 につかりまして 入浴後は ロビーで 牛乳などを飲み(笑) マッタリ も~ど。

 (とても 癒されましたが かなり あっつい お湯 だったな~~(^_^;) )






 そんな こんなで 岳温泉をアトにしまして・・・

 帰路は 高速走行を 試そうと、 東北道 ~ 磐越道 経由 で いわき に戻ってきました~~♪

 東北道 二本松周辺は 知る人ぞ知る キツイ高速カーブが多い 事故多発ゾーンなんですが、KONI脚になった テックとら号は 安心感 が以前までとは 違いましたねえ~♡

 チンク乗りなのに 例えがヘンなんですが、 フツ―のゴルフが ゴルフGTI  に なった というカンジです(笑)

 ・・・っと、イイ事 ばかり 書きましたが 、 ローフォルムキットで ローダウンした影響か、大きめな段差や クボみ にたいする 挙動 は 、ノーマル時より 大きくなったように感じます。

わたし みたいな 走り好き には 許容範囲の大きさですが、 カワイイ彼女を助手席に乗せたりした場合は(笑)  「 乗り心地 ワル~~い 」(爆)・・・と いわれる 堅さかなあ~~


 まあ、 このクルマには オンナ は乗せないんで(爆) 俺にはカンケーない話だぜ!!

 ( 嫁も 乗ってくれないし…爆 )






 




























Posted at 2015/08/11 17:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

KONI脚でローダウン

KONI脚でローダウン先週 土曜日(1日)の 夕方 だったんですが・・・

お仕事終了後 郡山市のDラーまで ひとっ走りしまして、車検を終えた テックとら号を迎えに行ってきました~~♪

一週間 世話になった 代車の テックハウスグレー・チンク(1.2POP) を パチリ☆

街中でも 元気に 踏みこめる パワー感が やはり ご先祖から受け継がれる チンク本来の魅力♡




代車は 新車チンクだったんですが 幸運にも 777 を ゲットできました(^_^)

一週間 テックとら号と同様の 乗り方 を して 燃費比較をしてみましたが、 なんと 17.1㎞/
ℓを 記録 !! (ガソリン満タン法)

1.4SPORTの テックとら号は 同様の走行条件で 12㎞/ℓ前後ですんで  4~5㎞/ℓの差・・・
  ( ウ~~む(^_^;) )


    ◇    ◇     ◇


・・・・・ ところで 車検も 無事 終了 し、 テックとら号 が KONI FSD ローフォルムキットにより、 車高を下げた 姿で 帰還 してくるということで・・・

どれぐらい 車高が下がるモンなのか 換装前 と換装完了後の 比較画像を 撮って サルのように楽しんでましたよ(^_^;)


<換装前>


<換装完了後>



見た目で どれぐらい下がるものなのか ちょっと不安だったんですが 想像してた 程度の 下がり具合だったんで 大満足です♡

長年 延び延びになってた ローダウンによって  ニューホイールや ディフューザー付リアパンパ―も  より 引き立ったカンジがありまして ニヤニヤしちゃってます(^_^)



<換装前>


ワルノリにも 実際の 高さを 測った画像を撮ってたりして・・・(^_^;)














換装前 の高さ は 56㎝だったのが・・・














<換装完了後>






















・・・・換装完了後の 高さ は52㎝へ・・・(ヒトリ 興奮しながら画像を撮ってるアホ(^_^;) )

フロントで 約4㎝。 
リア で 約3.5㎝ ほど 下がってまして   KONI が うたう ダウン量と、 ほぼ額面通りのダウン量値となってましたよ。





車高が下がっても 無事 車検で最低車底高をクリアできたんですが、Dラーさんが マフラーの位置を付け替える等 苦労してくれたようです。
 (ありがとうございます <(_ _)> )

KONI FSD ローフォルムキットの 要点として チンクのグレードによっては 最低車底高がギリギリになってしまうようなのでご注意を・・・

テックとら号は 二年後の 車検も通す つもりなんですが、その頃は いくらか脚がヘタって 車高が更に下がり 車検を通らなくなる事態がありえるかも~~(^_^;)    ・・・ということで・・・







5年間 テックとら号の 縁の下の力持ち をしててくれた 純正バネ を 持ち帰っておきました~~(^_^;)


ちょっと サビがついてるぐらいで まだまだ ソックリしてますね~~♪

なかなか 品質 イイみたいッス




さてさて、実際の KONI FSD の 乗り味については まだ距離も少ないんで また次回に・・・



















Posted at 2015/08/03 21:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

5年め~の車検でリフレッシュ

5年め~の車検でリフレッシュ
テックとら号 5周年も いよいよ 来月8月に迫ってきたということで・・・

5年め~~ の車検を受けるべく、 今日26日は 郡山市のDら~へ テックとら号を 預けに行ってきました~~♪







朝も早よから 30℃越えの暑い日でしたよね~~(汗)

暑中ドライブで 郡山に向けて R49を西に向かいます。






今週は ボディがずっとキレイな状態のままだったんで、イイ天気の中 走るのは また格別な気分(^_^)





暑中ドライブの お供は 夏になると 聴きたくなる アノ涼しい歌声・・・ 

大滝詠一サン の ‘ペパーミント・ブルー’ は ホント 名曲ッス♡











10年 10万㎞ 走破 を目指す テックとら号の 人生も折り返し地点を迎えるということで・・・

足回りもリフレッシュすることにしちゃいました~~(^_^)

何度か試乗して 好感触だった KONI FSD に換装です!

ずっと気になってた 高めの車高も 弱冠 落とすつもりなのヨ・・・(ケッケッケッ (^_^;) )




ホント 久々 郡山のDラー に来たんですが・・・

アルファロメオ4Cとも やっと 初対面で 感激ッス!!

(未だ 展示車が あるとは 思ってなかったんで 意外・・・)









車体に カーボン調ではない(笑) リアルカーボンが 多く使われてる 軽量な車体をマジマジ 見学!!

画像は エアインテーク フェチ 画像です(^_^;)










・・・画像は テックとら号ではありません

こういうケースで いつも気になる 今回の 代車は コレっ!!

テックハウスグレーの(爆) チンク っ!!
(ちょっと 違う色に乗りたいっつ~~の)

でも ベーシックで素のままのグレーチンクを見ると、5年前のテックとら号を思いだしたりして、ちょっと イイです・・・




そんなこんなで、郡山のDラーを アトにしまして、帰途に・・・

なにせ暑かったンで 沿道の アイス屋さんでジェラートなんかを食べてました~~(^_^)

ところで代車チンクは 新車の1.2POP なもんだから・・・

脚がマイルドですねえ~~

( テックとら号がKONI脚に換装して 戻ってきても 感動がなくなるっつーーの (^_^;) )




<追記>


今日に 先立つ 23日 夜に キリ番 53000㎞到達しました!!

ここんところは オフ会欠席が続いていることもあり(^_^;) 距離の伸びが 鈍くなってる傾向です。

通算 約 59ヶ月での達成なんで 月 平均900㎞ で走ってきたペース。
















Posted at 2015/07/26 21:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ニューホイールで初プチドライブ♪

ニューホイールで初プチドライブ♪・・・久しぶり のブログアップなんで、使い方 忘れてますねえ・・・(^_^;)

最近 ビンボー暇ナシ状態で ニューホイールに履き替えてからも なかなか ドライブに連れ出すことが出来てなかったんですが、久々の 土曜休日が取れたンで いわき市内の海ベリをグルりと プチドライブしてきました♪



いつのまにやら、いわき は すっかり 田植えも終わってまして・・・

新車時以来の 久々の ニュータイヤは やはり イイですねえ♪
15インチから14インチへのサイズ変更は 乗り心地と 街中でのキビキビ感が 格段にアップしてましてご機嫌です(^_^)

ここから、海べり・・・ 新舞子海岸を目指すところ・・・






いわき の 海岸は 今・・・・  

 このような 工事が 盛んに進行中・・・

防潮堤の建設が急ピッチでして・・・












砂浜に ドーンと そびえ立ってますねえ・・・

海辺の景観としては ? ですし、道路から 海が見えなくなった場所も多いというカンジですが・・・

賛否 両論 というトコロです(^_^;)

なかなか、日本人って あきらめきれないというか、マジメすぎるトコロがあるというか・・・






塩屋埼灯台を望む お気に入りの場所でパチリ♪

この港湾施設も 震災後に 復旧新設された港湾なんですよ。







海べりを南下しまして、小名浜漁港へ・・・

ニュー・ホイール(パルティーレ・クラシカ)は わたしの周囲では 概ね好評でして・・・
(掃除大変そう~~、とかは よく 言われますねえ~笑)

やはり、ノンダストブレーキパットとのセットじゃないと キツイかも・・・(^_^;)






小名浜 観光のメッカ、‘アクアマリン福島(水族館)’周辺の景観も様変わりしつつありますよ。


人工桟橋と埠頭を結ぶ 斜張橋 の建設が急ピッチ!!

いわき 復興のランドマークとなること 間違いナシの施設でして、完成が待ち遠しいです(^_^)






建設中の 橋を ボンヤリと眺めながら、 これをほお張ってました(^_^)

観光施設‘いわき ららミュウ’で売ってる ‘天ぷらかりんとうまんじゅう’

サクサク天ぷらに包まれた 甘いまんじゅうが美味ッス。









建設中の 橋 をバックに パチリ☆

潮風がなかなか心地イイ一日でした(^_^)



























Posted at 2015/06/14 21:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ

プロフィール

 念願の500オーナーになって結構月日が経ちましたが、ますます惚れ込んでる四十朗です。  これからもながーく乗ろうと思ってるんで、ながーいお付き合いをお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイアーニ大人買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 23:31:14
クルマはやっぱりプロポーション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 22:36:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
 キビキビ走って、意外とタフなところが気に入ってます。    
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻の日常使用兼3人以上乗車で出掛ける際欠かせない長年の相棒です。シートの良さ・室内の広さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation