• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テックとらのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

ウルトラマン起き上がりこぼし

ウルトラマン起き上がりこぼしわたしも 今日からシルバーウイークにはいりまして・・・(^_^)

嫁が、福島空港で開催されている 全国の空港物産展に行きた~い ということで、今日は 福島空港に出掛けてきました~~☆






福島空港に来るのは 約 5年振りぐらいだったんですが・・・



ここ 福島空港がある 福島県須賀川市は 、 ‘ゴジラ’や‘ウルトラマンシリーズ’を生み出した、特撮の神様 円谷英二監督の出身地ということで・・・





久々に訪れた空港は かなり ウルトラマン に特化した空港になってましたねえ・・・(笑)

まずは、巨大な ビートル号が お出迎え・・・(^_^)


空港の建屋が 科特隊基地に見えてくるから アラ不思議・・・(笑)






施設内 各所に ウルトラマン関連の展示物が ホント 多かったッス。













ハンドルを回すと スぺシウム光線が発射されてたようです・・・(笑)

子供達も 一生懸命(^_^)















郵便ポストも ウルトラマンに変身 !!













そんなこんなで、買ってきたのがコチラ!!

‘ウルトラマン起き上がり小法師(こぼし)’です(^_^)

(右側は 言わずもがな の バルタン星人ね(^_^;) )

‘起き上がり小法師’は 福島県会津地方に伝わる郷土玩具でして 二年程前 に この ウルトラマン小法師シリーズが登場した時は 地元で かなり話題になったんですよ。




どのようなモノかというと・・・

要は ダルマさん と一緒ですな(^_^)

このように 指で 横に倒しても・・・










指を 離すと ゴロっと起き上がりまして・・・















  ピタッ!!(笑)

どんなに倒されても 起き上がる このスピリットが 福島復興のシンボルになっております(^_^)

他にも ウルトラセブン・ピグモン・ダダ の三体がありまして 全 5 種類になっているようです☆
(ダダは かなり強烈っす (^_^;) )




シルバーウイークは 全国的に好天が続きそうですね…(^_^)


今日の 福島空港上空も キレイな青空が広がってましたよ。

まだまだ続く休日なんで 本当の空が ある 福島に 是非 遊びに来てくださいね☆








<おまけ  買い物 その2>


空港売店で こんなのが 数量限定で売ってたのを見つけたんでラッキーでした♡

  ‘ボーイング社 100周年記念 2016カレンダー’




 三月に ‘F4 ファントム’   六月に‘P51マスタング’ などなど・・・

 登場当時 ボーイング社制作ではなかった機体も多々 載ってるんですが、その後 ボーイング社に吸収された会社の機体ということで 、その辺りが エグイ・・・(^_^;)

 ・・・カッコイイんで イイんですが・・・♡



















Posted at 2015/09/20 22:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

いわき 夏の穴場スポット散策

いわき 夏の穴場スポット散策いや~~~

今日も暑くなっちゃいましたね~~ 汗 (^_^;)

いわき市の今日の天気予報は 曇り だったような気がしてたんですが、曇ってたのは朝のうちだけじゃん・・・・・(汗)

朝9時ぐらい からは すっかり夏空になったということで・・・・





・・・・今日は 開きなおって 夏らしい ところに出掛けようと・・・

嫁・義母 と いっしょに いわき市内の 夏 の 穴場スポットを巡ってきました~~(^_^)



まずは この ヒマワリ畑!!

市内 平上平窪 にある ‘農苑 実咲’の敷地にあります。

夏空には ヒマワリが 似合いますねえ~~(^_^)













なかなか 見事 だったんですが、市内でも 比較的 分かりヅライ場所にあるというか・・・

他に 見物客 弱冠ぐらい・・・( 暑いしね(^_^;) )



・・・第一の穴場





お花畑ということで、こんな記念撮影もしてきました。
















・・・・第二の穴場は こちら ・・・

小名浜 三崎公園・マリンタワーの 根元 に 建つ 
‘山一食堂’さん











ここは イイ天気な時の ロケーションがいいのよ・・・♪

店は小名浜港を見下ろす 丘の上に建ってるんで、 建設中の 巨大ブリッジを はじめとする 小名浜港が一望できます(^_^)











昭和レトロな店内 は ガラリと 戸や窓が 開け放されておりまして・・・

エアコンなんか かけてなくても 港からの涼しい風が 店内 を快適な涼しさにしてくれています♪





・・・そういう店内で いただく これまた シンプルな かき氷っっっ!!


  これが  たまらん のよ!!・・・セミの鳴き声も よく聴こえてきたりして(爆)

 やっぱり  かき氷を 食べる時は ちょっと古くて エアコンなんか効いてない(^_^;)店に限るっっ!!

(・・・個人的な見解です・・・(^_^;) )





 この店には かき氷を 食べるために寄ったんですが・・・

 こういう店って、 店に 入ると なんとも いえない おいしそうな香りというか 空気感 が あるのよねえ・・・ (^_^;)


 ・・・かき氷 食べる前には ついつい かけソバ(なぜか(^_^;)) も頼んでしまいました(笑)


 

このソバも 別に 十割蕎麦 とかってワケじゃない フツ―のソバ なんですよ・・・

 でも、なぜか 絶品 ウマイのよねえ・・・(笑)

 いや~~、 自分的には この店 ホント 夏の名店です♡
  (暑いウチに もう 一回 行こ~~っと !!)


















































Posted at 2015/08/09 16:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年08月18日 イイね!

ペンギンの旅 2014夏

ペンギンの旅 2014夏お盆休みも アッという間に終わりましたねえ~

今年も わが家は 甥っ子姪っ子達が遊びにきてくれまして、賑やかに過ごしたんですが(^^)

小学一年生の 甥っ子が 最近買ったばかりの ペンギンのぬいぐるみを持ってきたのを見まして・・・



・・・・先週  TVで観たばかりのコトを思い出したンですよ。

 最近、 個人所有の ヌイグルミ を募集し、旅行に行きたい本人に替わって、ヌイグルミを旅先に連れていき、 旅行先 で ヌイグルミの 記念撮影をする 商売があるそうなんです(笑)

(5~6人のヌイグルミを 一緒に募集し ツアーを組むそうです 笑
撮った画像は ヌイグルミの持ち主に データを送る )



ヌイグルミが 実際に 旅をしてるような写真になってて 面白いコト 考えるなあ~ と感心しまして、・・・

今回 それに触発されまして、庭先ナドで甥っ子と一緒に 遊んでみました(^^)






























































































































甥っ子よりも ノリノリになってきた自分がいたりして・・・(^_^;)


段々 ペンギンが意志を持ってるように見えてきて ナカナカ楽しかったっス(^^)





















































Posted at 2014/08/18 22:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2014年06月25日 イイね!

ホンマもんのカルガモ(の親子)を見た

ホンマもんのカルガモ(の親子)を見た今回の日本代表は イロイロと巡り合わせが悪いほうへながれてしまったような・・・

残った結果ほどは 差がなくて グループリーグ突破は充分可能だったような気がします
(^_^;)


そんな6月25日、わが家では クレマチスが花を咲かせてくれてます♪







 ◇      ◇      ◇




ところで  最近は カルガモというと もっぱら このことを指す言葉になってたんですが・・・

( 去年の南会津オフん時のカルガモよ )












・・・先日、職場で 昼休み中 ホンモノの(?)カルガモ親子を発見♪♪

最初は 子ガモが 1羽の状態なのを発見したんですが・・・

どこかで ピィピィと 親ガモを呼ぶ声が・・・










側溝の中に4羽の子ガモ達がいて どうやらハマってしまってたよう・・・(^_^;)

子ガモ達が かなり賑やかに親ガモを呼んでるんですが、親ガモがなかなか気付いてくれなかったりして・・・(ドリフのコントを見る思い 笑)

ど~~も かなり ヤキモキしてしまいまして、子ガモ達を側溝から救い出してやったり・・・





・・・カルガモ達がなかなか 思い通りに動いてくれなかったりして(爆) バタバタしてたら、30分程 仕事をサボってしまいました・・・(笑)


  その後 無事 川原まで たどり着いてくれたか スゴク気になってます・・・(^_^;)















Posted at 2014/06/25 22:49:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2014年05月16日 イイね!

地元いわきの巨人戦 観戦へ・・・

地元いわきの巨人戦 観戦へ・・・我が家~のシャクヤクは 今年も無事 咲いてくれまして♪・・・
(ちょっと 愛想ない方向に咲いてンですが そこがカワイイ (^_^;) )

そんな5月中旬・・・

地元 いわきに 4年振り 巨人戦がやってキタ~~ということで・・・

職場の社長のご厚意により 内野席をいただいたんで、ウチの嫁 & 職場の事務員サン(キレいな女性なのよ (^^) )ご家族 とともに 巨人戦観戦をしてきました~~♪ 



知る人ぞ知る トラキチなわたしですが・・・

いわきで巨人戦というと なかなか無い一大イベントなんで イチプロ野球ファンとしては やはり気になります(^_^;)

わたしら~は 試合開始 二時間前ぐらいに到着したんですが、球場周囲は 既に 華やかなムード♪






偶然 会場イベント入りの この方達とバッタリ・・・

いわきご当地アイドル 
“アイくるガールズ”の皆さんをパチリ♪










巨人主催のゲームということで・・・

Gグッズ販売 花ざかりですね。

トラキチのわたしですが、愛する甥っ子へのお土産へと 泣く泣く(笑) 阿部Tシャツを購入
(坂本Tシャツを探したんですが やはり人気みたいですね・・・、売り切れッス (^_^;) )







球場 内部も普段の静けさから激変!!

ウマそ~な 出店 勢ぞろいッス (^^)









当日は 絶好の 野球観戦日和となりまして・・・♪

生ビールを飲みながら 試合開始を待つ この時間が 野球観戦の醍醐味というか・・・(笑)

ワクワクして大好きな 時間です(^^)



イチプロ野球ファンといっても、最近 プロ野球のTV中継が減ったせいか・・・

ヤクルトのメンバーは ほとんど ワカラン!!(爆)

プルペンを覗いても ウ~~ン(?)







イヨイヨ、試合開始前となりまして、オープニングセレモニー♪

オレは 震災後はもちろん ここ5年以上 鼻血出してるヤツ 見たコトないぞ~~っ!!



この日も ホームランを放ってくれたバレンティン♡

期待してたんでウレシかった\(^^)/

軽~~ク ミートした打球が アっいう間に ライナーでバックスクリーン脇へ・・・(笑)

底知れぬ パワーっす(^_^;)




この日はちょっと地味でしたが、坂本は直に観ると やはりスマートで なにをしててもサマになるカンジですねえ。

人気なのが納得です。

(でも 守備は 圧倒的に 我が鳥谷が上手よ♡)





空もすっかり暗くなりまして、照明に照らされる 天然芝がキレい♪

イニングの合間には ご当地でのお約束(笑) フラガールズ登場ッス♡



花火も上がりまして、地元のお祭り 盛り上がりましたね~~♪

試合も熱戦になり良かったです(ヤクルト 勝ったし 笑)



ヤッパ 野球はイイっ!!



















ベンチ上に来た フラガールズに 走り寄り かぶりつく 事務員サン(美人)の息子チャンの図(笑)

大笑いさせてもらいました(爆)



将来 楽しみな男の子 (^^)






〈オマケ〉



野球観戦に出かけるんでバタバタしてたンで・・・

キリ番 逃しました・・・(^_^;)


走行42000kmを 通算約45ヶ月で達成です♪



























Posted at 2014/05/16 22:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

 念願の500オーナーになって結構月日が経ちましたが、ますます惚れ込んでる四十朗です。  これからもながーく乗ろうと思ってるんで、ながーいお付き合いをお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイアーニ大人買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 23:31:14
クルマはやっぱりプロポーション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 22:36:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
 キビキビ走って、意外とタフなところが気に入ってます。    
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻の日常使用兼3人以上乗車で出掛ける際欠かせない長年の相棒です。シートの良さ・室内の広さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation