• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テックとらのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

久々 カメラ 新調です

久々 カメラ 新調です先週末に ひょんなことから カメラのキ〇ムラに立ち寄る機会があったんですが・・・

かなり、お買得な値段で 出てたもんで 我慢出来ず(笑) ついに買ってしまいました(^_^;)

今まで長年使ってたコンデジの液晶が いい加減古くなってきてて、ツインリングモテギで レースクイーンのオネーちゃん達を縦アングルで狙った際、液晶画面が全く見えなくて、不自由したのが遠因になってます・・・(^_^;)






新顔は以前から注目してたルミックスGF5のダブルズームレンズキットです♪

新型のGF6が登場したばかりで、型落ちとなり、お買い得になってきてました。

わたしの最近の使い勝手からすると、あまり大きなカメラは使わないカンジになってましたんで、ミラーレス機を初めて購入してみました。








・・・んで、こちらが新型機で初めて撮ったテックとら号の画像。


ウデは これから 磨かんと・・・(^_^;)






















今日は、カメラも新しくなったし、天気も秋晴れだし(^_^) 

・・・ということで、嫁・義母とプチドライブしてきました♪


いわき から R6を南に走り、約一時間ちょっとで辿り着く、茨城県日立市鵜の岬です。


それにしても 外にいるのが 気持ちイイ気候になってきましたよネ♬













ここには人気の国民宿舎‘鵜の岬’があるんですが、稼働率 全国ナンバーワンなのが頷けるロケーションの良さでしたネ(;O;)














海べりの岬で 眺めがイイ遊歩道が周辺にあったり、スイレン池がある、人工の流れが整備されてたりと、天気がイイ休日の散歩にうってつけのリゾート感でしたよ。


以前は 予約は半年前じゃないと取れないと よく言われてた国民宿舎なんですが、未だ 人気は衰えてないようです・・・



‘鵜の岬’というぐらいの地名なんで、当然 ウミウがたくさん集まる場所です。

ウミウが展示飼育されてる施設もありました。

ここの海べりで捕獲されたウミウが、長良川や鴨川で行われてる鵜飼いに使われる 鵜になるそうです。






道すがらには、美味しい海鮮の店がありまして、今日の昼食は鉄火丼!!

…等々 刺身三昧♡
















自宅に戻ってきてから、逆光気味の庭を撮ってみたんですが、以前の コンデジよりも、かなり撮れるようになりますね・・・




















二週間後に迫ったきた、山形でのスーパーカーミーティング&芋煮オフが楽しみです・・・♪






















<おまけ>



チンク&ミニカー好きとしては外せませんよね・・・(笑)


いわきのト〇ザラスでは、関心ある人が少ないのか(^_^;)

白チンクがまだまだありましたよ。

Posted at 2013/09/29 21:47:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他
2013年05月14日 イイね!

ブライトリングジェットチーム 残念っ!!

ブライトリングジェットチーム 残念っ!!GWもいつの間にか終わってまして、いわき では現在    モッコウバラ満開のシーズンになってます。

バラの開花よりひと足早い モッコウバラの開花なんですが、いわき では 最近 庭に植えてる家庭が増えてるように見受けられまして、 年々 キレイなこの花を見掛ける機会が増えてるような・・・

我が家のモッコウバラも満開になりました・・・


・・・・(大ウソ (^_^;) )






通勤路から ちょっと脇道に逸れまして(^_^;)、 見事なモッコウバラが毎年観られる市内の某所へ・・・



ここの向かいには、人気のベーカリー‘TOKUJI’がありまして、今の季節ですと、野外で美味しいパンを食べながら、このモッコウバラを観賞できるのがイイです♪



















いや~、ホント 毎年見事な咲きっぷりなんで、今年は  早起きしまして(笑)、チンクを脇に並べて記念撮影してきました♪











ところで、先日の週末はコレっ!!




世界で唯一 ジェット機を使用する民間のアクロバットチーム ‘ブライトリングジェットチーム’が福島に来てくれました!!






遠く欧州の地から飛んできてくれたんですが、震災復興支援ということで、アジアツアーの日程に福島を組み込んでくれてました。


日曜日は、地元 小名浜で  アクロバット飛行が観られるということで、わたしも張り切って(笑)出掛けてきました。








 朝から、青空も広がり、天気予報も良好ッ・・・!


・・・ということで、人出もドッと繰り出してまして会場は朝から大盛り上がり。
ゆるキャラも登場し、賑わっております。




しかし、会場に着いたあたりから、濃霧がたちこめてきまして、なにやら怪しい雲行きに・・・(^_^;)





会場からほど近い、いわきマリンタワーも 霧の中に消えたり、現れたり 、と 言うコトで・・・













残念ながら、飛行が出来ませんでした~(涙)
う~ん、一時期 自分は晴男なのかなというオゴリもあったんですが(爆)、どうも先月あたりから、逆をいってるような・・・(^_^;)
肩を落として、会場を後にしました・・・







肩は落ちても ハラは減る・・・(笑) ということで、市内   泉町のこの店 ‘さぬきうどん工房 玉藻’で昼食です。



この店は、小名浜に出店中 津波被害に遭ったお店でして、震災後、もともと 商売をしていた 泉町に戻ってきた  お店です。











復興支援 釜玉うどんを食べてきました♪

本格讃岐うどんのコシの強さ。


会場は これまた天気予報に反してチョット寒かったんで、余計 美味しかったです。










会場では、その後 悪天候で  午前中の飛行をキャンセルしてた、地元福島のアクロバットパイロット 室屋義秀さんが、華麗な飛行を見せてくれたそうです。

午後も天気は曇ってたハズなんで、なんか心意気を感じるイイエピソードでした。

う~ん、観てみたかった!

それにしてもエアショーは天気の影響で、ナカナカ難しいモノですね。
関係者の方達も 天候に泣かされたと思いますが、イベントの開催 お疲れ様でした&意義ある   イベントでした。



<おまけ>

来る、6月1~2日には福島市で ‘東北六魂祭’が開催されます。

青森ねぶたや秋田竿灯など 東北六県のお祭りが集合する大イベント!!

そちらにはナント       ブルーインパルスが飛来ッ!

メゲずにそちらに期待してます♪

















Posted at 2013/05/14 23:04:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他
2013年04月29日 イイね!

我が家のGW前半模様

我が家のGW前半模様遂に、2013 GW突入!!

・・・だったんですが、わたしのGWはちょっと出遅れ気味・・・

土曜日は オシゴト& 職場の飲み会 、日曜日の午前中は 前夜の深酒(^_^;)が残ってたり 飲み会の為 職場に置き去りにしてたチンクを取りに行ったり・・・で進行です。







職場にチンクを取りに行った、帰り道にて。 
桜の並木もすっかり新緑に様変わりしてました。


天気も良くて、やたら新緑がマブシかったっす(^_^;)















そういえば、我が家の庭樹で一番 芽吹きが遅かったハズの、ヤマボウシもすっかり新緑萌え萌えとなってました♪








チューリップの花々も咲き揃い・・・・
   
















つるバラのツボミも徐々に膨らんできまして、約一ヶ月後の開花時期が とても楽しみな時期です♪


いつの間にか、ガーデニングシーズンに突入してましたね。

雑草も気が付いてみれば、結構伸びてました(^_^;)







午後は徐々に調子が出てきまして(苦笑)、クルマ2台を洗車してました。


先週の雪道走行から、汚れっぱなしだったチンクも気持ち良さそう♪











キレイになったチンク越しに、ハス向かいサンの芝桜に横目がイってしまいます。

毎年 キレイに咲かせてまして、ウチも負けずに(笑)導入検討中

近所の庭の動向が気になるヤラシイ性格・・・











今日、「昭和の日」も天気がイイということで、家族で桜を観に行こうとなりました。


会津は喜多方市のしだれ桜散歩道が満開と地元紙の一面に載ってたのを見て、即決!








この散歩道は、旧国鉄の‘日中線’という路線の線路跡を散歩道に再整備し、しだれ桜ばかり1000本を植えたそうです・・・


桜並木は3㎞にも及んでまして、たっぷり歩いてきました。ほとんどウォーキングの域です。


道の途中にはSL(C11)の展示もあって、国鉄の名残を感じさせてくれます。

喜多方は何度も来てたんですが、ラーメンばっかだったんで(笑)、こんなイイ トコがあったとは・・・ってカンジでしたねえ♪









しだれ桜はまだまだ若い木が多くて、やや小ぶりなんですが、なにせ本数が本数なんで、とてもキレイでした。
10年後、20年後はまだまだスゴイ並木になっていきそうで楽しみです♪





今日はティーダでお出掛けでした。

帰り道に、猪苗代町に寄ったんですが、標高の高いこの町の桜は、あちこちで満開になってました♪


これから見頃かなという場所も・・・




 


遠く猪苗代湖を望むの図・・・
たまにはティーダも登場させないとヤキモチ妬くんで・・・^^;
もうスグ 14万㎞到達 いまだノートラブルの頼れるヤツです♪
日本車では、例外的に(笑)シートが良くて、室内の余裕タップリなんで、家族にはコチラが好評・・・(^_^;)





<オマケ>

福島県内の某PAにて・・・

思えば 東北二本立てなんですね。

かたや、綾瀬はるかの好演も、視聴率的には苦戦しているそうで、県外の方達も どうか応援してやってくださいね。
ナカナカ 骨太なドラマですよ。

かたや、‘じぇじぇ!’で話題沸騰中だそうで・・・
今週から見てみるつもり・・・(笑)









Posted at 2013/04/29 23:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

古民家の雛祭りへ

古民家の雛祭りへ今日は3月3日の雛祭り♪  ・・・といっても、わが家に祝うような女の子がいるわけではないんですが、女子二人とともに(嫁・義母 笑) 雛祭り らしいところに行こうということ出掛けてきました♪


ウチの近所にある、‘いわき市 暮らしの伝承郷’です。













市内にあった茅葺の古民家を数軒ほど敷地内に移築して展示してある施設です。


昔、よく遊びに行った、親父の実家がこんなような古民家だったんで、かなり懐かしい・・・♪












この土間のカンジとか、縁側のカンジとか イイ雰囲気です♪


















古民家の室内には、つるし雛がたくさん展示してありまして、とてもキレイでした。













この施設の近くには、いわきに避難している方達の仮設住宅がたくさん建っているんですが、双葉郡楢葉町の方達がこのたくさんのつるし雛を手づくりしてくれたそうです。












今日は雛祭りということで、女子二人には(笑)       雛あられ が無料サービス☆













屋内で見上げると、黒光りしている太い梁材と、茅葺の屋根裏が・・・
















土間には、囲炉裏端がありまして、これも懐かしい♪


奥にチラと見える木製の箱(笑)はなんと冷蔵庫だそうです。











施設入口の展示館には、  大型の雛壇飾りがありまして、3月3日を久々に実感です。


















懐かしの日本映画ポスター展を丁度やってたみたいで、映画好きのわたしには結構面白かったです♪


左はクレイジーキャッツの
‘無責任男シリーズ’
右は、ゴジラ映画のポスター☆

決して、現役で観てた訳ではありません(笑)







そんなこんなで、‘暮らしの伝承郷’を後にしまして、おやつのスイーツを買って帰る為に(笑)、ここに寄ってみました。

去年の12月にオープンしたばかりのお菓子店,‘アトリエ nobuya’です。

かなりオサレな外観☆








ひっきりなしに、お客が来てまして、かなり  繁盛してるようです。


この店は、原発事故で今は立ち入り出来ない双葉郡大熊町にあった菓子店がいわきに   再オープンした店でして・・・










意外に広めだったティールームは、この近くに住む仮設住宅の方達の憩いの場になってほしい・・・、との願いを込めて作ったスペースだそうです。





















シュークリームを買って帰ってきたんですが、甘さが程良く美味しかった♡

甘酒ではなく(笑)、いつものコーヒーとともに頂きました♪
Posted at 2013/03/03 23:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2013年02月22日 イイね!

ただ今、試験勉強中・・・(汗)

ただ今、試験勉強中・・・(汗)こんばんは♪

今夜は、キリ番ゲットしました♪

走行通算30カ月と数日で29000㎞達成!!です。

冬は出不精になるんで(笑)、月間走行距離が1000㎞を割り込む月が続き、あったかくなってくると冬眠明けのクマの如く活発になり、月平均が1000㎞を越えていくというのが例年のパターンみたいです。


ところで、わたしは現在、とある試験に挑戦中でして、時間を見つけては教科書を眺める毎日になってまして、そうなると なかなかブログが更新できなくなるもんですね(汗)

・・・そんなこと書いてるワリには、現在、赤い顔してたりするんですが・・・(爆)

「俺ァ、酒飲むとアタマ良くなるんだぜ(by 椿 三十郎 の名セリフ)」・・・とか、言いながら(笑)教科書開いております。
  (ただし、このセリフを多用しすぎるとロクな結果にはならない)



よく立ち寄るコンビニ駐車場にてパチリ☆
ドアパンチ恐怖症につき、ちょっと離れたトコに停めてるの図(笑)




 


Posted at 2013/02/22 22:38:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

 念願の500オーナーになって結構月日が経ちましたが、ますます惚れ込んでる四十朗です。  これからもながーく乗ろうと思ってるんで、ながーいお付き合いをお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイアーニ大人買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 23:31:14
クルマはやっぱりプロポーション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 22:36:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
 キビキビ走って、意外とタフなところが気に入ってます。    
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻の日常使用兼3人以上乗車で出掛ける際欠かせない長年の相棒です。シートの良さ・室内の広さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation