
遂に、2013 GW突入!!
・・・だったんですが、わたしのGWはちょっと出遅れ気味・・・
土曜日は オシゴト& 職場の飲み会 、日曜日の午前中は 前夜の深酒(^_^;)が残ってたり 飲み会の為 職場に置き去りにしてたチンクを取りに行ったり・・・で進行です。
職場にチンクを取りに行った、帰り道にて。
桜の並木もすっかり新緑に様変わりしてました。
天気も良くて、やたら新緑がマブシかったっす(^_^;)
そういえば、我が家の庭樹で一番 芽吹きが遅かったハズの、ヤマボウシもすっかり新緑萌え萌えとなってました♪
チューリップの花々も咲き揃い・・・・
つるバラのツボミも徐々に膨らんできまして、約一ヶ月後の開花時期が とても楽しみな時期です♪
いつの間にか、ガーデニングシーズンに突入してましたね。
雑草も気が付いてみれば、結構伸びてました(^_^;)
午後は徐々に調子が出てきまして(苦笑)、クルマ2台を洗車してました。
先週の雪道走行から、汚れっぱなしだったチンクも気持ち良さそう♪
キレイになったチンク越しに、ハス向かいサンの芝桜に横目がイってしまいます。
毎年 キレイに咲かせてまして、ウチも負けずに(笑)導入検討中
近所の庭の動向が気になるヤラシイ性格・・・
今日、「昭和の日」も天気がイイということで、家族で桜を観に行こうとなりました。
会津は喜多方市のしだれ桜散歩道が満開と地元紙の一面に載ってたのを見て、即決!
この散歩道は、旧国鉄の‘日中線’という路線の線路跡を散歩道に再整備し、しだれ桜ばかり1000本を植えたそうです・・・
桜並木は3㎞にも及んでまして、たっぷり歩いてきました。ほとんどウォーキングの域です。
道の途中にはSL(C11)の展示もあって、国鉄の名残を感じさせてくれます。
喜多方は何度も来てたんですが、ラーメンばっかだったんで(笑)、こんなイイ トコがあったとは・・・ってカンジでしたねえ♪

しだれ桜はまだまだ若い木が多くて、やや小ぶりなんですが、なにせ本数が本数なんで、とてもキレイでした。
10年後、20年後はまだまだスゴイ並木になっていきそうで楽しみです♪
今日はティーダでお出掛けでした。
帰り道に、猪苗代町に寄ったんですが、標高の高いこの町の桜は、あちこちで満開になってました♪
これから見頃かなという場所も・・・
遠く猪苗代湖を望むの図・・・
たまにはティーダも登場させないとヤキモチ妬くんで・・・^^;
もうスグ 14万㎞到達 いまだノートラブルの頼れるヤツです♪
日本車では、例外的に(笑)シートが良くて、室内の余裕タップリなんで、家族にはコチラが好評・・・(^_^;)

<オマケ>
福島県内の某PAにて・・・
思えば 東北二本立てなんですね。
かたや、綾瀬はるかの好演も、視聴率的には苦戦しているそうで、県外の方達も どうか応援してやってくださいね。
ナカナカ 骨太なドラマですよ。
かたや、‘じぇじぇ!’で話題沸騰中だそうで・・・
今週から見てみるつもり・・・(笑)
Posted at 2013/04/29 23:10:40 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ